2019年6月6日 更新

独り言がうるさいのはストレスが原因?職場や家族の独り言への対処法

あなたの周りに独り言がうるさい人はいませんか?職場の人の独り言のせいで仕事に集中できなかったり、家族の独り言にストレスを感じていたり、悩みを抱えてはいないでしょうか?今回は、独り言への対処法や病気の可能性などについてご紹介して行きます。

独り言が多い場合に疑われる病気

Dna String Biology - Free image on Pixabay (361707)

独り言が多い場合は、病気の可能性について疑うということも大切です。独り言が何か重大な病気のサインだった場合、周りの人がいち早く気付いてあげることによって、早期発見に繋がるかも知れません。

ここ最近になって、急に独り言を言うようになったり、感情的あるいは暴力的な独り言を言うようになったなど、サインは目の前にあるかも知れません。それではさっそく、独り言が多い場合に疑われる病気についてご紹介して行きます。

うつ病

Window View Sitting Indoors - Free photo on Pixabay (358779)

うつ病の特徴に、独り言が多くなるというものがあります。そもそもうつ病とは、精神的または身体的ストレスをはじめとする様々な要因によって発症する脳の機能障害です。

うつ病は、完璧主義者や真面目な性格の人が発症しやすいと言われています。また、慢性的なストレスを抱えていたり、脳疲労が溜まっている状態も危険です。うつ病は、決して珍しい病気ではありません。特に、ネガティブな内容の独り言は、うつ病のサインかも知れません。

統合失調症

Depression Sadness Man I Feel - Free photo on Pixabay (358799)

統合失調症とは、脳の様々な働きを上手くまとめることができなくなることにより、主に幻覚や妄想などの症状が出る病気です。幻覚の中でも、幻聴が特に多くみられる症状であり、他の人には聞こえない声が聞こえ、悪口を言われているなどの被害妄想を抱くのが特徴です。

また、症状としては独り言が目立ちます。被害妄想を感じさせるような独り言を言っていたら危険です。この病気の発症原因は、正確にはまだ分かっていませんが、「もともと統合失調症になりやすい要因を持っている人が、ストレスなどをきっかけに発症するのではないか」と考えられています。

発達障害

Thought Idea Innovation - Free photo on Pixabay (361441)

発達障害とは、生まれながらに脳の機能の発達に偏りが生じてしまう障害であり、知的な遅れがなくても落ち着きがなかったり、集団行動が苦手だったり、空気が読めなかったりといったような様々な発達段階での「つまずき」が生じます。

発達障害の人の中には、しばしば独り言を言う人がいます。自分の意思に反して、頭の中で考えていることがそのまま声に出てしまうことがあり、中には暴力的な言葉を口にする人も存在します。特に、このような暴力的な要素を含む独り言には注意が必要です。

自閉症スペクトラム障害

Mindmap Brainstorm Idea - Free photo on Pixabay (363021)

自閉症スペクトラム障害とは、発達障害の1つであり、先天的に脳機能に障害がある状態です。知的障害が伴うこともありますが、知的障害を伴わないことの方が多いと言われています。

子供の頃に言葉の遅れなどを指摘されることもありますが、気付かれないまま大人になってしまうケースもあります。

状況に応じた対応ができないなど、就職後に生きづらさを感じて気づくこともあるようです。独り言に加え、他にも気になる点があれば、自閉症スペクトラム障害の可能性も視野に入れたほうが良いでしょう。

言ってはいけない、言わない方が良い「独り言」

Angry Man Point Finger - Free photo on Pixabay (363172)

普段何気なく独り言を言ってしまっている人や、独り言が癖になってしまっていてどうしてもやめられない人という人も中にはいるのではないでしょうか。

独り言が多いという人は、せめて、言ってはいけない独り言や、言わない方が良いような独り言を言わないように気を付けましょう。また、独り言を言う時は、それが本当に必要な独り言なのかどうかについても考え、言わなくても問題のない独り言であれば、意識的に控えることも必要です。

自分をネガティブにさせる言葉

Summerfield Woman Girl - Free photo on Pixabay (363043)

自分をネガティブにさせるような独り言は言わないようにしましょう。「自分は駄目な人間だ」「自分には生きる価値がない」「死にたい」などといったマイナス要素の強い言葉を言語化するのは危険です。

最も良いのは、そういったネガティブな思考を抱かないことですが、たとえ抱いてしまったとしても、口に出さないことが大切です。私たちの脳は、私たちが考えているよりも刺激に敏感です。ネガティブな独り言を言っていると、マイナスな方向へ引っ張られてしまうのです。

周りを嫌な気分にさせる言葉

People Men Sitting - Free photo on Pixabay (363034)

周りの人を嫌な気分にさせてしまうような独り言は言わないようにしましょう。特に、不満や怒りの感情などを含むマイナスな内容の独り言は、聞いている人にまでマイナスの効果をもたらしてしまいます。

独り言によってネガティブな感情は伝染する可能性があり、周りの人までイライラしてしまうことがあります。特に職場などでは、個人的な感情はできる限り表面に出さないのがマナーです。独り言で感情表現をしていると、子供っぽい印象を持たれてしまうでしょう。

独り言はTPOをわきまえて!

Cap Boy Smile - Free photo on Pixabay (363302)

独り言には、メリットもあればデメリットもあります。自分がメリットを得るために、周りの人に迷惑をかけるのは絶対にいけないことですが、TPOをわきまえて、人に迷惑をかけない範囲内であれば、独り言は決して悪いこととは言えないでしょう。

寧ろ、独り言を上手く利用することで、仕事の効率化や暗記能力の向上などプラスの効果を得ることができれば、独り言は賢い方法と言っても良いかも知れません。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラすることって日常に溢れています。仕事や子育てに追われる毎日…女性は生理前や更年期に悩まされることもあります。そのイライラの原因を徹底解明します!そのイライラはうつ病などの病気の可能性があります。誰でも感じてしまうイライラについて究明していきましょう!
満員電車のストレスの原因と回避方法!満員電車でのトラブルへの対策も

満員電車のストレスの原因と回避方法!満員電車でのトラブルへの対策も

この記事は満員電車のストレスを題材にお話ししていきます。満員電車でのトラブルを回避する方法や、スマホの使い方、リュックは迷惑に思われる、ことなどを紹介していきます。満員電車でのストレス対策をして、明日から快適に満員電車を過ごしていきましょう!
仕事や人生に「なんか疲れた」と思ってしまう原因と対処法

仕事や人生に「なんか疲れた」と思ってしまう原因と対処法

人生に疲れたと思ったことはありますか? 疲れたと思う原因は、仕事に疲れていたり、人間関係がうまくいっていなかったりと様々です。 疲れすぎて死にたいと思う人までいます。 今回は、疲れて死にたいと思った人のための対処法などを解説していきます。
会社に行きたくないのは甘え?原因や対処法とうつの可能性

会社に行きたくないのは甘え?原因や対処法とうつの可能性

朝起きると吐き気がして…人間関係に悩んでいて仕事に行きたくない…新入社員なのに休むのは…その状態はうつのサインかもしれません。仕事を休むのは甘えだと思ってませんか?そんなことありません!ここでは、会社に行きたくない原因と対処方法について詳しく説明していきます。
埋もれ毛の原因と処理方法!簡単な埋もれ毛対策と炎症との関係

埋もれ毛の原因と処理方法!簡単な埋もれ毛対策と炎症との関係

自己処理が原因で肌が炎症を起こしたり肌触りがザラザラした経験はありませんか。それは埋もれ毛が原因かもしれません。夏に向けて綺麗なツルツルの肌を手に入れるためにも、埋もれ毛への対策をすることが求められます。今回は埋もれ毛対策やおすすめの脱毛方法を紹介します。

この記事のキーワード