目次
- 何も楽しくない…つまらない
- 何も楽しくないと感じてしまう理由
- 常にイライラする
- 楽しいことがない
- 何に対しても魅力を感じない
- 疲れが溜まってる
- 趣味がない
- 人との付き合いに疲れてる
- 何も楽しくないと思うのは病気?
- うつの可能性
- 楽しくないと思うだけなら病気ではないかも
- 死にたいと考えるようになったら病院へ行くべき
- 何も楽しくないとふさぎ込むのは危険!
- 孤独になる
- うつが悪化する
- 引きこもりになってしまう
- 暗い気持ちになる
- 感情が出しにくくなる
- 何も楽しくないと感じた時の対処法
- 色んなことに手を出してみる
- 外に出てみる
- 友達の意見を素直に受け入れる
- 最初から諦めない
- やるだけやってみる
- 何も楽しくないと感じている人の特徴
- ため息の数が多い
- 常に暗い顔をしている
- 目が笑ってない
- 無趣味
- 仕事が忙しそう
- 何も楽しくない人と上手く付き合うには
- 趣味を共有する
- 頻繁に遊びに誘ってあげる
- 断られても諦めない
- テンションの低さに引っ張られない
- 何も楽しくない…から少しでも楽しくなる為に!
via pixabay.com
常に暗い顔をしているのも楽しくないと感じている人の特徴です。周りが笑顔で話しているのに、浮かない表情でいたり、話に加わろうとする様子が伺えないとつまらないようにみられてしまいます。
楽しいことをしているはずなのに、楽しんでいるように見えないと周りの友達も不安になってしまいます。勇気を出して声をかけてみても塩対応だったりすればなおさらです。
楽しいことをしているはずなのに、楽しんでいるように見えないと周りの友達も不安になってしまいます。勇気を出して声をかけてみても塩対応だったりすればなおさらです。
via pixabay.com
怒っているのかな、不機嫌なのかなと思われてしまい、グループの輪から外されてしまう場合だってあるんです。楽しいと感じた時は笑顔を作ることも大切ですよ。
無理をして元気に振る舞う必要はありませんが、そっけない対応が変に人に気遣わせてしまう事があります。周りの人と気持ちよく会話をするためにも優しく接してあげましょう。
無理をして元気に振る舞う必要はありませんが、そっけない対応が変に人に気遣わせてしまう事があります。周りの人と気持ちよく会話をするためにも優しく接してあげましょう。
目が笑ってない
via pixabay.com
本当に楽しいと感じた時、人は目元がくしゃっとなります。どんなに笑顔で頑張っていても心から笑っていないと思われてしまうことがあるんです。
それは、目元です。目は口ほど物を言うという言葉があるように目元が笑っていない人は笑顔であっても本心は笑顔ではないと思われてしまう可能性があります。
それは、目元です。目は口ほど物を言うという言葉があるように目元が笑っていない人は笑顔であっても本心は笑顔ではないと思われてしまう可能性があります。
via pixabay.com
この目元が笑っていない笑顔は、実は真顔よりも厄介です。上っ面で話されていると思われてしまい、素っ気ない対応よりも悪い印象を与えてしまう事があるんです。
目の奥から笑顔になれるように練習も必要ですね。笑顔を作るのが苦手な人は、鏡の前で笑う練習をしてみてはいかがでしょうか。
目の奥から笑顔になれるように練習も必要ですね。笑顔を作るのが苦手な人は、鏡の前で笑う練習をしてみてはいかがでしょうか。
無趣味
via pixabay.com
無趣味も何も楽しくないと感じている人の特徴です。家と仕事の行き帰りのみで生きていて趣味を持たない人は楽しみ方を知りません。
友達と遊んだり、自分の好きなことにひたすら没頭するのは生きがいにもなります。仕事では得られない心の満足感を感じることが出来るんです。
友達と遊んだり、自分の好きなことにひたすら没頭するのは生きがいにもなります。仕事では得られない心の満足感を感じることが出来るんです。
via pixabay.com
趣味を通じて新たにやりたい事が見つかったりと、次のステップにも繋がっていったり、新しい人とのコミュニティ作りにもなり、刺激的なことが沢山得られます。
趣味がないと人との会話の中で話題性に欠け、面白みのない人と思われることも。様々なことに興味関心を抱き、趣味をたくさん持つことで、より深みのある人になれるでしょう。
趣味がないと人との会話の中で話題性に欠け、面白みのない人と思われることも。様々なことに興味関心を抱き、趣味をたくさん持つことで、より深みのある人になれるでしょう。
仕事が忙しそう
via pixabay.com
あまりに仕事が忙しい人も楽しくないように見えてしまいます。仕事は生きる活力となるものですが、時にストレスとなったり、仕事ばかりでは有意義な生活を送っているとは言えません。
人生にはバランスが非常に大切で、仕事もあり休日も取れている状態がベストです。仕事ばかりでは自由な時間が取れず、やりたいことに取り組む時間も、友達や家族と過ごす時間も無くなってしまうからです。
人生にはバランスが非常に大切で、仕事もあり休日も取れている状態がベストです。仕事ばかりでは自由な時間が取れず、やりたいことに取り組む時間も、友達や家族と過ごす時間も無くなってしまうからです。
via pixabay.com
あなたの周りに仕事ばかりしている人はいませんか?仕事ができる人はとても魅力的ですが、一方で仕事しかないとも捉える事ができますね。
仕事以外にもやるべき事はあります。自分に余裕を持たせる事で見えてくる世界もあります。一つのことにとらわれず、色々な方向から物を見てみましょう。
仕事以外にもやるべき事はあります。自分に余裕を持たせる事で見えてくる世界もあります。一つのことにとらわれず、色々な方向から物を見てみましょう。
何も楽しくない人と上手く付き合うには
via pixabay.com
では、そんな風に楽しいと感じる事が出来ない人と上手く付き合っていく方法はあるのでしょうか。鬱になってしまった人はちょっとした事でも過剰に反応してしまったり、ネガティブに考えてしまう傾向にあります。そんな人を少しでも元気づけるには一体どうしたら良いのでしょう。
趣味を共有する
via pixabay.com
まずは、自分の趣味を共有してあげることです。鬱になってしまった人は外に出たり新しいことを始めるのを面倒に感じてしまいます。
側にいるあなたが積極的に趣味を共有してあげる事で、面倒な趣味探しの時間を省いてあげる事が出来ます。身近な友人からのオススメであればやる気になってくれるかもしれません。
側にいるあなたが積極的に趣味を共有してあげる事で、面倒な趣味探しの時間を省いてあげる事が出来ます。身近な友人からのオススメであればやる気になってくれるかもしれません。
via pixabay.com
どの趣味が自分に合うのか、その情報収集のお手伝いをするつもりで自分が今行なっていることを伝えてあげると良いでしょう。
興味を持ってくれたら是非一緒にトライしてみると良いですね。共通の趣味を一緒にできるようになるかもしれませんよ。
興味を持ってくれたら是非一緒にトライしてみると良いですね。共通の趣味を一緒にできるようになるかもしれませんよ。
頻繁に遊びに誘ってあげる
via pixabay.com
とりあえず、外に出してあげる事も大切です。きっかけがなければ家から出なくなってしまうので、外に出るきっかけを作るお手伝いをしてあげましょう。
一緒に外出をして、楽しいことを見つけてみるんです。ショッピングや映画や食事など、家の中では味わえない外での楽しみ方を教えてあげましょう。
一緒に外出をして、楽しいことを見つけてみるんです。ショッピングや映画や食事など、家の中では味わえない外での楽しみ方を教えてあげましょう。
5 / 6