2019年4月16日 更新

何も楽しくないのは病気?孤独やうつへの対処法と死にたいときにすべきこと

皆さんは孤独を感じたり、なぜかやる気が起きなかった経験はありませんか?実はうつなど心の病気を抱えている人は意外と結構多く、時にイライラしたり、悪い時には死にたいと感じてしまう事もあります。今回はそんな心の病について詳しく解説していきます。

周りに頼れる人がいなかったり、相談できる人がいない状況は孤独を生み出します。孤独って実はとても危険なんです。一人ぼっちになってしまうと途端に社会から置き去りになった気がしてしまいます。

人との関わりを遮断してしまうと自分の世界でしか生きる事ができなくなるため、世界が狭まり非常に息苦しい生活をすることになってしまうんです。
Teddy Bear Ill - Free photo on Pixabay (186336)

社会活動や人とコミュニケーションを取る事は時にストレスであり、面倒な事も多々ありますが自分の人生を有意義なものにしてくれる大切な役割も担っています。

適度な関係を保ち自分に合ったライフスタイルを維持するためにもたまには外に出て人に会ってみる事も幸せになる方法の一つなんです。

うつが悪化する

Girl Sitting Jetty - Free photo on Pixabay (186410)

鬱病になると自分以外の人と関わることを嫌がるようになります。どうせ私のことなんて…などと何でもマイナスに捉えてしまい人間関係が上手くいかなくなってしまうからです。

そのせいで部屋に引きこもり人との関係を遮断してしまう人も少なくはありません。でも、完全に人との関わりを遮断してしまうと、鬱病がより悪化してしまうこともあります。
Little Boy Hiding Sad - Free photo on Pixabay (186417)

自分の気持ちを整理させたり精神状態を整えるために休養を取るのはもちろん必要です。しかし社会との繋がりを一切無くしてしまう事は逆に鬱状態を悪化させてしまうので適度な関係性は必要と言えるでしょう。

自分の病気を理解してくれる家族や友達など、信頼できる人との繋がりは残しておいた方が良さそうです。人との関係がきっかけで鬱が治ることだって十分あるんですから。

引きこもりになってしまう

Vintage House Bicycle - Free photo on Pixabay (186450)

何をしても楽しくないからとふさぎ込んでしまうのも危険です。つまらないからと言って家に閉じこもって過ごすことをずっと続けていると、引きこもりになってしまいます。

一人でいることに慣れてしまい、今度は外に出ることが怖くなってしまうからです。人と関わらずいる方が楽に感じてしまうと、外に出て新しいことをしたり人と出会ったりすることに恐怖を感じてしまうんです。
Room Boy Modern Nursery Child - Free photo on Pixabay (186454)

家の中で漫画を読んだりゲームをしたりして完全に社会と距離を置いた空間にいると、まるで外の世界が別世界のように感じてきます。久々に外に出てみてもブランクが長ければ長い分、復帰が難しくなるんです。

一時的なものであれば良いですが長引いてしまわないように気をつけたいものですね。心をふさぎ込まないよう注意が必要です。

暗い気持ちになる

Guy Man People - Free photo on Pixabay (186527)

ふさぎ込んでしまう事で暗い気持ちになってしまう人もいます。孤独感や社会から認められていない、そんな気持ちが強くなり知らず知らずのうちに自分を追い詰めてしまうんです。

一人で自由に過ごす事は一見ストレスがかからないようにも見えますが、人や社会から抜け出してしまうと後に大きなストレスとなって自分に降りかかってきます。
Adult Dark Fashion - Free photo on Pixabay (186532)

旅に出たり、趣味を探したり、好きなことを増やしてみるのも生きる上では大切なこと。嫌なことを無理にする必要はありません。

でも自分が前向きに過ごすために、少し面倒なことや壁に感じることも乗り越えていくのも大事です。そしてそのハードルを乗り越えられた時に少しだけ清々しい気持ちになれるはずです。

感情が出しにくくなる

Hands Words Meaning - Free photo on Pixabay (186653)

ふさぎ込んでしまうことで感情が出せなくなる危険性もあります。誰だって自分らしく笑ったり泣いたり怒ったりしたいものですよね。

ふさぎ込んでしまうと自分の気持ちを表現する機会が減り、表現の仕方が分からなくなってしまいます。幸せを感じたり、不満に思ったりそういう感情が自然に出てこなくなるんです。
Love Bracelet Gerbera - Free photo on Pixabay (186654)

人と会話をすれば感情が表れます。でも会話をする機会が減ってしまうと常に一定の感情で生活を送ることになるんです。まるでロボットのような、生きている心地のしない時間が流れることになります。

そうなると自分が生きていると意味が分からなくなり、人生の目的を見失ってしまいます。そうならないためにも、ふさぎ込んでしまわないよう自ら行動することが大切ですね。

何も楽しくないと感じた時の対処法

Road Sign Shield Courage - Free image on Pixabay (186690)

心の病を抱えてしまった時は心が沈んでやる気も起きません。でもズルズルと引きずっていては治るものも治らなくなってしまいます。ではそんな時、何も楽しくないと感じてしまった時はどう対処すべきなのでしょうか。今回は、楽しくないと感じてしまった時の解決法を紹介します。

色んなことに手を出してみる

Rock Cliff High - Free photo on Pixabay (187200)

とりあえず新しいことに色々と手を出してみましょう。試してみれば自分に合ったものが見つかるはずです。気になるものを試してみることで新しい自分に巡り会えます。

好きなことが見つかると自然とやる気が出て、笑顔を取り戻せるようになります。人と一緒に何か取り組んだりすれば更にモチベーションも上がり、自分の目標も明確になりますね。
Bicycle Bike Biking - Free photo on Pixabay (187299)

3 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

実家にいるとストレスが溜まる!ストレスを感じた時の対処法6つ

実家にいるとストレスが溜まる!ストレスを感じた時の対処法6つ

実家にストレスを感じるのは誰でも同じです。しかしながら、ストレスが溜まると心身に不調を及ぼすこともあるでしょう。なぜ実家にいるとストレスを感じてしまうのか、原因や対処法を確認して少しでもストレスが軽減できるように動いていきましょう。
泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

世の中には泣きたい時に泣けなくて苦しい思いをしている人がいます。泣けない人の理由や心理、泣けなくて苦しい時の対処法、失恋した時の人の心理状態、うつになる前に泣きたい時に泣くためにどうすればいいのか、あなたと一緒に研究していきたいと思います。
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
涙が止まらない時の精神状態とは?考えられる原因や心理と対処法

涙が止まらない時の精神状態とは?考えられる原因や心理と対処法

あなたは、涙が止まらないことはありますか? 涙が止まらないというのは病気の可能性もあるので注意が必要です。 今回は、涙が止まらない原因やその対処方法、涙が止まらない時に考えられる病気や涙が止まらない人に何ができるのかを解説していきます。
イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラすることって日常に溢れています。仕事や子育てに追われる毎日…女性は生理前や更年期に悩まされることもあります。そのイライラの原因を徹底解明します!そのイライラはうつ病などの病気の可能性があります。誰でも感じてしまうイライラについて究明していきましょう!

この記事のキーワード