目次
- 何も楽しくない…つまらない
- 何も楽しくないと感じてしまう理由
- 常にイライラする
- 楽しいことがない
- 何に対しても魅力を感じない
- 疲れが溜まってる
- 趣味がない
- 人との付き合いに疲れてる
- 何も楽しくないと思うのは病気?
- うつの可能性
- 楽しくないと思うだけなら病気ではないかも
- 死にたいと考えるようになったら病院へ行くべき
- 何も楽しくないとふさぎ込むのは危険!
- 孤独になる
- うつが悪化する
- 引きこもりになってしまう
- 暗い気持ちになる
- 感情が出しにくくなる
- 何も楽しくないと感じた時の対処法
- 色んなことに手を出してみる
- 外に出てみる
- 友達の意見を素直に受け入れる
- 最初から諦めない
- やるだけやってみる
- 何も楽しくないと感じている人の特徴
- ため息の数が多い
- 常に暗い顔をしている
- 目が笑ってない
- 無趣味
- 仕事が忙しそう
- 何も楽しくない人と上手く付き合うには
- 趣味を共有する
- 頻繁に遊びに誘ってあげる
- 断られても諦めない
- テンションの低さに引っ張られない
- 何も楽しくない…から少しでも楽しくなる為に!
via pixabay.com
そうなると最初は良くてもだんだんと周りから取り残される孤独感に怯えることになります。自分は何でこんなんなんだろうと自分を自分で責めるようにもなりかねません。
そうならないためにも趣味を持つことは大事で、あなたの今後の人生を明るくしてくれるきっかけになるんですよ。自分が興味を持ちそうなことを探してみましょう。
そうならないためにも趣味を持つことは大事で、あなたの今後の人生を明るくしてくれるきっかけになるんですよ。自分が興味を持ちそうなことを探してみましょう。
人との付き合いに疲れてる
via pixabay.com
鬱になる人の多くが人付き合いに疲れたと言います。人間関係に疲れてしまう人は結構多く、その疲れがやる気のパワーや生きるエネルギーを奪ってしまうことになるんです。
社会の中で生きていくには人間関係は必須です。人と関わらなければ生きていくことはできません。だからこそ上手くやろうと意識し過ぎて人付き合いがストレスになってしまうんです。
社会の中で生きていくには人間関係は必須です。人と関わらなければ生きていくことはできません。だからこそ上手くやろうと意識し過ぎて人付き合いがストレスになってしまうんです。
via pixabay.com
楽しみを見つけようとしても、人との関わりは自然にやってきます。気持ちを切り替えて何かを始めようとしても人付き合いをしたくない気持ちから面倒に感じてしまうのです。
一度嫌になってしまうとやり直すのはなかなか難しいものです。時間をかけて自分のペースで立ち直っていく必要がありそうですね。
一度嫌になってしまうとやり直すのはなかなか難しいものです。時間をかけて自分のペースで立ち直っていく必要がありそうですね。
何も楽しくないと思うのは病気?
via pixabay.com
孤独や鬱を感じる人の多くが日々何をしていても楽しくないと答えます。友達と出かけたり、旅行をしたり、美味しいものを食べたりしても幸せを感じることができないのはとても辛いです。では、何も楽しくないと感じてしまうのは病気なのでしょうか?心の病について解説します。
うつの可能性
via pixabay.com
一つ目は鬱の可能性についてです。生真面目な性格の人や小さなことを気にしてしまう人は、ある出来事をきっかけに鬱病になってしまう事もあります。
鬱病は非常にやっかいで、自分は物凄く辛くても周りの人にはその辛さが理解しづらい病気です。心の病なだけに目に見えないため辛さを人に理解してもらうのは難しいのです。
鬱病は非常にやっかいで、自分は物凄く辛くても周りの人にはその辛さが理解しづらい病気です。心の病なだけに目に見えないため辛さを人に理解してもらうのは難しいのです。
via pixabay.com
一日中やる気が起きなかったり、前向きな気持ちになれなかったりと、全体的に気分が上がらない状態が続く病です。仕事や家事などやらなければならない事にも一切手がつかなくなってしまいます。
怠けて見えたり、自分に甘いと思われてしまったり、人から勘違いされやすいのも鬱病の辛い部分です。こんなに頑張っているのに…そんな風に感じる事も多いはずです。
怠けて見えたり、自分に甘いと思われてしまったり、人から勘違いされやすいのも鬱病の辛い部分です。こんなに頑張っているのに…そんな風に感じる事も多いはずです。
楽しくないと思うだけなら病気ではないかも
via pixabay.com
二つ目は一時的な気持ちの変化によるものです。仕事をしたり、学校に通ったり、社会活動を通して過ごせば楽しい事も辛い事もあります。そして人は日によって気分が上がったり下がったりするものです。
昨日は元気だったけど、今日は何だかやる気が起きないなんて事はしょっちゅうあります。それは病気ではなくたんなる気持ちの変化によるものですのでご安心を。
昨日は元気だったけど、今日は何だかやる気が起きないなんて事はしょっちゅうあります。それは病気ではなくたんなる気持ちの変化によるものですのでご安心を。
via pixabay.com
特に女性は気分の浮き沈みが激しいと言われています。ストレスが溜まってヒステリックになってしまったり、体調やホルモンバランスによっても気分が変わってきます。
なるべく適度な運動をして、バランスの良い食事をするように気をつけて、生活リズムを整えれば改善できます。様々な理由が考えられるので健康に気をつける事で気持ちも一定に保てるはず。
なるべく適度な運動をして、バランスの良い食事をするように気をつけて、生活リズムを整えれば改善できます。様々な理由が考えられるので健康に気をつける事で気持ちも一定に保てるはず。
死にたいと考えるようになったら病院へ行くべき
via pixabay.com
三つ目は通院の必要のある場合です。症状があまりに重くなかなか改善されない場合は病院へ通う事も視野に入れるべきです。特に自殺など死にたいと考えるようになった場合は精神科へ相談に行きましょう。
自分一人で思いつめてしまうと症状はどんどん悪化してしまいます。自分の気持ちを吐き出せる場所で自分の思いを伝えてみる事で改善できることがあるので一度病院へ足を運んでみましょう。
自分一人で思いつめてしまうと症状はどんどん悪化してしまいます。自分の気持ちを吐き出せる場所で自分の思いを伝えてみる事で改善できることがあるので一度病院へ足を運んでみましょう。
via pixabay.com
精神科医は鬱や心の病の専門家です。鬱の原因や改善方法を知るスペシャリストに相談をすればきっと辛い日々から脱出するヒントが見えてくるはずです。
病院に通うなんて…と思うかもしれませんが、その一歩を踏み出す事があなたが今後前を向いて生きるキッカケにまります。一人で悩み続けるより専門医に相談してみましょう。
病院に通うなんて…と思うかもしれませんが、その一歩を踏み出す事があなたが今後前を向いて生きるキッカケにまります。一人で悩み続けるより専門医に相談してみましょう。
何も楽しくないとふさぎ込むのは危険!
via pixabay.com
人と関わることを避け、自分だけの空間で一人で過ごす事に慣れてしまうとそこから抜け出すのが難しくなります。やる気が起きないからといって何もしないで家に閉じこもってしまうのは実は非常に危険なんです。ではふさぎ込んでしまうとどんな危険があるのでしょうか。
孤独になる
via pixabay.com
2 / 6