2019年4月16日 更新

何も楽しくないのは病気?孤独やうつへの対処法と死にたいときにすべきこと

皆さんは孤独を感じたり、なぜかやる気が起きなかった経験はありませんか?実はうつなど心の病気を抱えている人は意外と結構多く、時にイライラしたり、悪い時には死にたいと感じてしまう事もあります。今回はそんな心の病について詳しく解説していきます。

Brushes Painter Work Shop - Free photo on Pixabay (184988)

そうなると最初は良くてもだんだんと周りから取り残される孤独感に怯えることになります。自分は何でこんなんなんだろうと自分を自分で責めるようにもなりかねません。

そうならないためにも趣味を持つことは大事で、あなたの今後の人生を明るくしてくれるきっかけになるんですよ。自分が興味を持ちそうなことを探してみましょう。

人との付き合いに疲れてる

Action Collaborate Collaboration - Free photo on Pixabay (185001)

鬱になる人の多くが人付き合いに疲れたと言います。人間関係に疲れてしまう人は結構多く、その疲れがやる気のパワーや生きるエネルギーを奪ってしまうことになるんです。

社会の中で生きていくには人間関係は必須です。人と関わらなければ生きていくことはできません。だからこそ上手くやろうと意識し過ぎて人付き合いがストレスになってしまうんです。
Woman Pretty Girl - Free photo on Pixabay (185003)

楽しみを見つけようとしても、人との関わりは自然にやってきます。気持ちを切り替えて何かを始めようとしても人付き合いをしたくない気持ちから面倒に感じてしまうのです。

一度嫌になってしまうとやり直すのはなかなか難しいものです。時間をかけて自分のペースで立ち直っていく必要がありそうですね。

何も楽しくないと思うのは病気?

Medications Cure Tablets - Free photo on Pixabay (186135)

孤独や鬱を感じる人の多くが日々何をしていても楽しくないと答えます。友達と出かけたり、旅行をしたり、美味しいものを食べたりしても幸せを感じることができないのはとても辛いです。では、何も楽しくないと感じてしまうのは病気なのでしょうか?心の病について解説します。

うつの可能性

Hospice Care Patient - Free photo on Pixabay (186138)

一つ目は鬱の可能性についてです。生真面目な性格の人や小さなことを気にしてしまう人は、ある出来事をきっかけに鬱病になってしまう事もあります。

鬱病は非常にやっかいで、自分は物凄く辛くても周りの人にはその辛さが理解しづらい病気です。心の病なだけに目に見えないため辛さを人に理解してもらうのは難しいのです。
Woman Face Bullying - Free photo on Pixabay (186139)

一日中やる気が起きなかったり、前向きな気持ちになれなかったりと、全体的に気分が上がらない状態が続く病です。仕事や家事などやらなければならない事にも一切手がつかなくなってしまいます。

怠けて見えたり、自分に甘いと思われてしまったり、人から勘違いされやすいのも鬱病の辛い部分です。こんなに頑張っているのに…そんな風に感じる事も多いはずです。

楽しくないと思うだけなら病気ではないかも

Composition Paper Business - Free photo on Pixabay (186148)

二つ目は一時的な気持ちの変化によるものです。仕事をしたり、学校に通ったり、社会活動を通して過ごせば楽しい事も辛い事もあります。そして人は日によって気分が上がったり下がったりするものです。

昨日は元気だったけど、今日は何だかやる気が起きないなんて事はしょっちゅうあります。それは病気ではなくたんなる気持ちの変化によるものですのでご安心を。
Abdominal Pain Attack Medical - Free photo on Pixabay (186143)

特に女性は気分の浮き沈みが激しいと言われています。ストレスが溜まってヒステリックになってしまったり、体調やホルモンバランスによっても気分が変わってきます。

なるべく適度な運動をして、バランスの良い食事をするように気をつけて、生活リズムを整えれば改善できます。様々な理由が考えられるので健康に気をつける事で気持ちも一定に保てるはず。

死にたいと考えるようになったら病院へ行くべき

Doctor Tomograph I Am A Student - Free photo on Pixabay (186304)

三つ目は通院の必要のある場合です。症状があまりに重くなかなか改善されない場合は病院へ通う事も視野に入れるべきです。特に自殺など死にたいと考えるようになった場合は精神科へ相談に行きましょう。

自分一人で思いつめてしまうと症状はどんどん悪化してしまいます。自分の気持ちを吐き出せる場所で自分の思いを伝えてみる事で改善できることがあるので一度病院へ足を運んでみましょう。
Aerial View Computer Desk - Free photo on Pixabay (186308)

精神科医は鬱や心の病の専門家です。鬱の原因や改善方法を知るスペシャリストに相談をすればきっと辛い日々から脱出するヒントが見えてくるはずです。

病院に通うなんて…と思うかもしれませんが、その一歩を踏み出す事があなたが今後前を向いて生きるキッカケにまります。一人で悩み続けるより専門医に相談してみましょう。

何も楽しくないとふさぎ込むのは危険!

Lonely Woman Human - Free photo on Pixabay (186334)

人と関わることを避け、自分だけの空間で一人で過ごす事に慣れてしまうとそこから抜け出すのが難しくなります。やる気が起きないからといって何もしないで家に閉じこもってしまうのは実は非常に危険なんです。ではふさぎ込んでしまうとどんな危険があるのでしょうか。

孤独になる

Abdominal Pain Attack Medical - Free photo on Pixabay (186335)

2 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

実家にいるとストレスが溜まる!ストレスを感じた時の対処法6つ

実家にいるとストレスが溜まる!ストレスを感じた時の対処法6つ

実家にストレスを感じるのは誰でも同じです。しかしながら、ストレスが溜まると心身に不調を及ぼすこともあるでしょう。なぜ実家にいるとストレスを感じてしまうのか、原因や対処法を確認して少しでもストレスが軽減できるように動いていきましょう。
泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

世の中には泣きたい時に泣けなくて苦しい思いをしている人がいます。泣けない人の理由や心理、泣けなくて苦しい時の対処法、失恋した時の人の心理状態、うつになる前に泣きたい時に泣くためにどうすればいいのか、あなたと一緒に研究していきたいと思います。
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
涙が止まらない時の精神状態とは?考えられる原因や心理と対処法

涙が止まらない時の精神状態とは?考えられる原因や心理と対処法

あなたは、涙が止まらないことはありますか? 涙が止まらないというのは病気の可能性もあるので注意が必要です。 今回は、涙が止まらない原因やその対処方法、涙が止まらない時に考えられる病気や涙が止まらない人に何ができるのかを解説していきます。
イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラすることって日常に溢れています。仕事や子育てに追われる毎日…女性は生理前や更年期に悩まされることもあります。そのイライラの原因を徹底解明します!そのイライラはうつ病などの病気の可能性があります。誰でも感じてしまうイライラについて究明していきましょう!

この記事のキーワード