2019年4月30日 更新

【診断】マイナス思考の原因と改善法!うつの危険性と意外なメリット

マイナス思考は癖付きやすく、マイナス思考はデメリットが大きいですが、改善・克服方法が存在します。仕事や生活環境が原因でなる場合が多いのですが、最悪の場合うつ病になることも。マイナス思考は改善・克服方法が存在しますので、チェック診断と共にご紹介します。

目次

楽しいと感じることがあまりないと点に該当する人や、共感する人はうつ病になりやすいとご紹介しましたが、楽しい事柄がないために人生がつまらないと感じる人はやはりうつ病になりやすいです。

「人生」は人が生きると書いて「人生」と読みますが、生きていることがつまらないと感じている状態は何をしてもつまらないと感じてしまいやすい状態になりやすいです。

何事に対しても苦痛に感じてしまう傾向があるので、人生がつまらないと感じている人はうつ病になりやすい可能性が高いと言えます。

几帳面で真面目

Write Plan Desk - Free photo on Pixabay (239000)

うつ病になりやすい自覚がない人もいるのですが、実は几帳面で真面目な人はうつ病になってしまう可能性があります。几帳面で真面目な人は一見うつ病と無縁なイメージが強いのですが、うつ病にかなりなりやすい人です。

これはなぜかと言うと、几帳面で真面目な人は責任感が強い場合が多く、何事にも一生懸命であることがほとんどです。しかし、一生懸命に頑張った場合でも上手くいかないことが続いた場合は心が折れてしまい、絶望を感じてしまいやすいです。

このような絶望状態がうつ病になってしまう可能性を高くするので、几帳面で真面目な人も要注意です。

何事にもやる気が持てない

Youtuber Blogger Screenwriter - Free photo on Pixabay (239001)

さらに、うつ病はやる気とも大きく関係しています。常にやる気に満ち溢れている人は行動力があり、人生が楽しいと感じやすいのですが、何事もやる気が持てない人はうつ病になってしまいやすいです。

何事にもやる気が持てない場合は注意力が散漫になってしまい、怪我をする場合や、ミスをしてしまう場合が極めて高くなります。やる気が無いことから中途半端になってしまい、ミスや怪我からさらに人生がつまらないと感じる原因に発展してしまいやすいので、やる気があまり起きない人も気をつける必要があります。

マイナス思考改善方法

Girl Flower Garden Improvement - Free photo on Pixabay (239006)

うつ病になってしまう可能性があるうつ病簡易診断をご紹介しましたが、次はうつ病からもなってしまいやすいマイナス思考の改善方法をご紹介していきます。

次にご紹介する方法を行うことで必ずしもマイナス思考が改善されるというものではありませんが、マイナス思考が直るという人は多いと言われています。

マイナス思考で悩んでいる人はぜひご参考にしてください。

付き合う人たちを変えてみる

Workplace Team Business Meeting - Free photo on Pixabay (239010)

マイナス思考になってしまっている人でまず行ってみていただきたいのが「付き合う人たちを変えてみる」という点です。

これは途中でもご紹介しましたが、マイナス思考の人・ネガティブ思考の人が周りに多い環境である場合はどうしてもその考え方に影響されてしまいです。

そのため、途中でもご紹介したように周りの人などの環境は重要なので、マイナス思考の人・ネガティブ思考の人が周りに多い場合は付き合い方を少し考えてポジティブ思考の人に関わっていくようにすると改善されることが多いです。

物事を捉える時2つの思考で考えてみる

Questions Question Mark Quiz - Free vector graphic on Pixabay (239013)

やや難しい方法ではあるのですが、「物事を捉える際に2つの思考を考えてみる」という方法もおすすめです。

これはどういうことかと言うと、マイナス思考の人はどうしても悪い方向へと考えてしまいやすいです。しかし、物事によってはマイナスな出来事ではなく、プラスになる可能性もあります。

そのため、マイナスな出来事ではなく、なにかプラスな出来事がないか考えてみるようにすることでプラス思考の考え方も身につけることができやすくなります。

仮に試しにプラス思考に考えた結果がその通りにできた場合、その考え方が自信へとつながるのでマイナス思考が改善できていくようになっていきます。

他人に胸を張れるものを見つける

Business Suit Man - Free photo on Pixabay (239015)

マイナス思考が強い人は自分に対して自信がない人が極めて多いのですが、自分自身の中に他人と比べた際に胸を張れるようなことをみつけると改善される場合が多いです。

というのも、マイナス思考の人は自信がないため劣等感を感じやすいのですが、他の人と比べて優れている部分がある場合は自信へと繋がります。

もちろんこの胸を張れる点は些細なことでも大丈夫で、この長所・魅力を伸ばすことで自分の自信を大きなものにすることができるので胸を張れる点をみつけるのはおすすめです。

数字・データから物事を冷静に分析する

Blur Chart Computer - Free photo on Pixabay (239019)

さらに、マイナス思考の改善方法として数字やデータから物事を冷静に分析するのがおすすめと言えます。数字やデータは確率や可能性が目に見えてわかりやすいので、信じることができやすいです。

人に対して信用することができなくても、数字やデータに対しては信用できるという人も多いです。そのため、数字やデータなどが分かる場合はマイナスな思考にすぐになるのではなく、まずは一度冷静になって状況を分析し、行動を判断するといい結果へと導かれる場合が多いです。

実際に良い結果へと導くことができた際にはこの出来事が自信へとつながるので、マイナス思考が改善されやすいです。

幸福ホルモン「テストステロン」を意識する

Man Portrait Gloomy - Free photo on Pixabay (239022)

マイナス思考の人は幸福ホルモンとされている「テストステロン」を意識するのもおすすめです。テストステロンと聞いてもいまいちピンとこない人も多いのではないでしょうか。テストステロンとは男性ホルモンの一種ではあるのですが、幸せを感じる幸福ホルモンでもあります。

もちろん男性ホルモンではあるものの、女性にも存在し、このホルモンを高めていくことでより物事が幸せに感じやすくなります。

幸福ホルモンである「テストステロン」を高める場合はビタミンDや亜鉛を多めに摂取するという方法や、食事や睡眠の質を高めることで増えると言われています。逆に食生活や生活リズム・睡眠の質が悪いと幸福ホルモンが減りやすいので気をつけましょう。

マイナス思考改善方法【周囲の対応編】

Men Employees Suit - Free photo on Pixabay (239028)

マイナス思考を改善する方法をご紹介しましたが、まだマイナス思考を改善する方法が存在します。

次は周囲の対応によってマイナス思考を改善する方法をご紹介しますので、周りにマイナス思考の人が存在し、直してあげたいと考えている場合は先程ご紹介した改善方法とあわせてご参考にしてください。

目の前でマイナス思考な発言は控える

Agreement Brainstorming Coffee - Free photo on Pixabay (239031)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】無気力症候群は甘え?無気力症候群の症状や原因と治療方法

【診断】無気力症候群は甘え?無気力症候群の症状や原因と治療方法

無気力症候群という言葉を聞いたことがありますか?ただの甘えとも捉えられることも多い症状ですが、放置すると仕事に支障をきたします。まずは無気力症候群とはどのようなものなのか一度診断をしてみましょう。無気力症候群になる原因や改善するための治療方法をご紹介します。
スランプに陥る原因と脱出方法!仕事と勉強やスポーツでのスランプ

スランプに陥る原因と脱出方法!仕事と勉強やスポーツでのスランプ

スランプに陥ったときには、もう脱出できないと落ち込んでしまうでしょう。しかし、勉強でも仕事でも、そのスランプの原因を掴むことで脱出させることはできる可能性があります。スポーツ選手の名言などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみましょう。
仕事が遅いのが悩み!仕事が遅い原因と残業しないための改善方法も

仕事が遅いのが悩み!仕事が遅い原因と残業しないための改善方法も

自分は仕事が遅いのではないかという悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。新人とは言え残業が増えてしまったり、なかなか進まずイライラすることもあります。しかし、それらは改善することもできるのです。原因が発達障害の可能性もあるのでチェックしてください。
口下手の特徴と原因は?克服方法と仕事や恋愛でのデメリットも

口下手の特徴と原因は?克服方法と仕事や恋愛でのデメリットも

口下手は恋愛・仕事において損をしやすいと言います。口下手の原因や特徴を男性・女性別に紹介!会話スキルの重要性や、コミュニケーション下手意識を克服する方法も6つ紹介します。口下手も1つの個性!下手意識を克服し、個性を活かしてみませんか?
ストレス耐性が低い原因は?ストレスの累積度チェックと耐性を高める方法

ストレス耐性が低い原因は?ストレスの累積度チェックと耐性を高める方法

会社の面接を考えるだけでストレスを感じることはありますか?実はストレス耐性が低い原因には男女差や遺伝が影響していると言われています。また、筋トレでストレス耐性を高めることも可能です。ストレスの累積度のチェックや耐性を高める方法について説明していきましょう。

この記事のキーワード