2019年6月1日 更新

カラオケハラスメント(カラハラ)とは?双方の心理と対処法は?

〇〇ハラスメントという言葉は多く存在し、年々問題視されています。この記事は、パワハラと判断されることもあるカラオケハラスメント…"カラハラ"が題材です。カラハラをされた側の心理や対処法、カラハラをしてしまう人の心理や気をつけるべきことを紹介していきます。

カラオケハラスメントとは

Rap Rapping Hiphop - Free photo on Pixabay (343832)

あなたは"カラオケハラスメント"という言葉をご存知ですか?セクハラやパワハラなど、近年〇〇ハラスメントという言葉が多く生まれました。その中の1つか"カラオケハラスメント"です。セクハラやパワハラと同じように、略されて"カラハラ"と呼ばれることもあります。

まず"ハラスメント"の意味について説明しておきましょう。"ハラスメント"とは人を困らせることや嫌がらせをするという意味があります。この言葉は、職場で使われることが多いです。上司が部下に嫌がらせをすることを"ハラスメント"と人は呼んでいます。

この記事では"カラオケハラスメント"について詳しく紹介していきます。

パワハラと判断されることも

Tie Necktie Adjust - Free photo on Pixabay (343848)

"カラオケハラスメント"はパワハラとして判断されることもあります。パワハラとはパワーハラスメントを略した言葉です。先にパワハラの定義を説明しましょう。

パワハラとは職場で職務上、優位にいる立場の人間が自分より下のものに対して、業務の適正範囲を超えて精神的苦痛や肉体的苦痛を与えるものです。上司から部下、先輩から後輩など上の立場から下の立場のものに対する嫌がらせが、一般的にパワハラと呼ばれています。しかし同僚間の嫌がらせ行為も、パワハラと呼ばれています。

"カラオケハラスメント"はこのパワハラと判断されることが多いのです。

カラオケハラスメントの例

Guitarist Acoustic Guitar Man - Free photo on Pixabay (343860)

カラオケでのどのような言動が、カラオケハラスメントとして解釈されるのでしょうか?上司の立場にいる人や、後輩がいる人は気になることでしょう。部下や後輩が「カラオケハラスメントだ!」と解釈してしまうカラオケハラスメントの例を3つ紹介していきます。

カラオケハラスメントをされる側はどう思うのか?も一緒に解説していきます。職場で上の立場にいる人たちは、部下や後輩の気持ちを理解できるようになるべきです。職場上、ハラスメントは重大な問題とされるので気をつけていきましょう!

嫌がっていてもマイクを持たせて歌を強要

Girl Music Fashion - Free photo on Pixabay (346813)

会社の飲み会終わりで、二次会にカラオケに行きます。「まだ会社の人とあまり親しくないし、目立つようなことはしたくない」という気持ちがあります。「カラオケは歌わずに上司や先輩、同僚が歌っているのを盛り上げる役になろう!」と思っていた矢先、上司からマイクを持たされました。

「自分は歌はちょっと…」と伝えても、無理矢理マイクを持たせて歌わせようとしてきます。嫌だと主張しているのに無理矢理歌わせようとすることは、カラオケハラスメントです。

カラオケハラスメントをされた側には歌いたくない理由が色々あるでしょう。嫌だと伝えているのに繰り返し強要されると、もちろん嫌な気持ちになります。

勝手に曲を入れて歌わせる

Musician Country Song Banjo - Free photo on Pixabay (346825)

「何か好きな曲をいれて歌いなさい!」と上司に言われましたが、「自分は大丈夫です!」と断っていました。すると、ある曲のイントロが始まったところで「君の歌う番だよ!この曲なら歌えるでしょ!」と上司に勝手に曲を入れられて、歌う羽目になってしまいました。

これもカラオケハラスメントです。「自分は大丈夫です!」と断ったにも関わらず、勝手に曲を入れて歌うことを強制しています。曲が流れているのに誰も歌わないなんておかしな話なので、こうなった場合はもう歌うしかありません。

上司の入れた曲が知っている曲ならまだしも、知らない曲であったり自分の声の高さと合わない曲だと、尚更最悪です。カラオケハラスメントをされた側は「流石に勝手に曲入れるのはないだろう…本当に最悪だ…」という気持ちです。

脅して歌わせる

Home Office Workstation Macbook - Free photo on Pixabay (346849)

カラオケでは歌わずにいたかったのに、上司が繰り返し「歌わないのか?こういう場では若い者が歌って盛り上げるものだろう」言ってきます。それでも断り続けていたら、上司は「こういう場でノリが悪いと仕事が減っていくぞ!」と脅してきました。

タチの悪いカラオケハラスメントです。そんなこと言われた側は、もう歌うしかありません。どんなに歌いたくない理由があろうと、仕事がなくなることは避けたいものです。「カラオケで歌わないだけで仕事が減るぞと脅されるなんて、なんて職場なんだ!」と憤りを感じることでしょう。

カラハラする側の心理

Business Suit Man - Free photo on Pixabay (346879)

カラオケハラスメントの例を挙げ、カラオケハラスメントをされた側の心理を紹介しました。続いてはカラオケハラスメントをする側の心理について紹介していきます。

カラオケハラスメントしている側は、まさか自分が部下や後輩にハラスメントをしてしまっているとは思っていないことが多いです。カラオケハラスメントをする理由とする側の心理を紹介します。

場を盛り上げるのに必死

Mic Microphone Equipment - Free photo on Pixabay (346921)

自分には上司も部下もいます。つまり、職場では真ん中の立場におり、飲み会や歓迎会の企画などをすることも多いです。自分が幹事を務めている以上、場を盛り上げられるように努めます。

カラオケでは上司に「歌いませんか?」と勧めますが「私は大丈夫だ」と言われたらそれ以上歌うことを強要できません。となると、やはり歌を歌って盛り上げるのは自分か部下になります。自分が何度も歌っていては可笑しいので、部下に歌わせようとします。

「この場を何としても盛り上げなければいけない」という意志によって、部下や後輩に歌うことを強要してしまうのです。場を盛り上げることに必死で、カラオケハラスメントになる行動をとっていることに気付いてはいません。

みんな歌が好きなはず

Mic Microphone Sound Check - Free photo on Pixabay (346931)

「カラオケに来ているということは、みんな歌うことが好きなのだろう」という気持ちは、カラオケハラスメントに繋がってしまいます。また、自分が歌うことが好きだったりすると「歌うことが嫌いな人なんていない」という勘違いをしている可能性が高いです。

「本当は歌いたいけど、上司の前だから遠慮してしまっているのだろう」と思い、歌うことを強要することがあります。上司からするとある意味で部下を気にかけてした行動なのですが、部下の捉え方によっては、やはりカラオケハラスメントになってしまうのでしょう。

何とかして打ち解けさせたい

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

経済的DVの定義とは?経済的DVの恐ろしさと受けた際に取るべき行動

経済的DVの定義とは?経済的DVの恐ろしさと受けた際に取るべき行動

経済的DVについてまとめました!経済的DVの定義やそれがモラハラに該当するのか、そして経済的DVを理由に離婚することはできるのかなど詳しく追求していきます。生活費が足りないことで自分を責めてしまう人も沢山います。それだけ経済的DVは恐ろしいことなのです!
ブラッドタイプハラスメントとは?ブラハラの原因と実例も

ブラッドタイプハラスメントとは?ブラハラの原因と実例も

いつも何気なく話題にしている血液型による性格のイメージですが、実は「ブラハラ」になる可能があるのです。ここでは、ブラハラの意味やよくあるブラハラの体験例などをまとめました。無意識に人を傷つけないためにもぜひ参考にしてください。
ドクターハラスメントの具体例と対処法!できる対策と相談先も

ドクターハラスメントの具体例と対処法!できる対策と相談先も

ドクハラを経験したことがある人は世の中にたくさんいます。あなたも病院で嫌な思いをしたことはありませんか?それ、もしかしてドクハラかも知れません。具体例を出しながら、ドクハラ医師への対策・対処法から、医療問題の相談にのってくれる機関まで紹介します。
モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻が最近増えているのですが、皆さんのご家庭は大丈夫ですか?離婚をしたいと考えたくなりやすいのですが、モラハラ妻には原因や特徴が存在し、子どもにあたる場合もあります。モラハラ妻の対策法も存在するため、対処法や離婚方法、チェック診断を含めご紹介します。
すぐにあら探しをする心理とは?上司のあら探しはパワハラ?

すぐにあら探しをする心理とは?上司のあら探しはパワハラ?

あら探しをする人は、どのような心理なのでしょうか。あら探しをするような上司や先輩は、大抵は社内でも嫌われている存在です。どうしてそのようなことをするのか、またあら探しを受けた場合にはどのような対処を取るべきなのかについてご紹介します。

この記事のキーワード