2019年4月14日 更新

早く寝る方法13選!眠れない原因と睡眠の重要性も

現代では、夜遅くまで起きている小学生や中学生が後を絶ちません。特にスマホなどで大切な睡眠時間を削ってまでゲームや動画を見続けている子どもたちが急増しています。 今回は、いま育ち盛りの小中学生、もちろん大人の方も快眠できる実践方法をご紹介します。

寝たいのに眠れない!

 (149811)

人が持つ欲求の中で、一番大切なものは睡眠欲です。人はしっかりと睡眠を取ることで、正常な思考回路が働き、心身ともに健康的な生活が実現できます。

人は、たくさん寝たからといって最高のパフォーマンスを発揮できるとは限らないことが最新の科学で解明されています。そこで、この記事では、最高の睡眠を得るための睡眠時間や正しい睡眠時間を確保しつつ、ぐっすり眠る方法を伝授していきます。

そして、眠りたくても眠れない人の原因を解明するとともに、睡眠の大切さを解説していきます。

中学生に必要な睡眠時間

 (149815)

中学生の場合、平均して7時間以上の睡眠時間を取ることをお勧めします。
この「7時間以上」という時間が重要で、この時間を睡眠に充てることによって、日常での判断力や集中力が維持しやすくなるという研究結果が出ています。

逆に言ってしまえば、7時間以下の睡眠の子供たちは、平均して判断力や集中力が鈍くなり、学力が低下していることも分かっています。さらに、上記の時間以上の睡眠を取った人とそうでない人とではメンタル面での安定にも差が出てきています。

睡眠を十分に取らないことで、知らないうちに精神的に不安定になったりストレスが溜まることで、キレやすい性格となってしまいます。特に中学生は、高校受験などを視野に入れての勉強が大切となってきます。
 (157070)

まずは今のうちから7時間以上の睡眠を取れる環境づくりに専念し、心身ともに安定した状態で日々を過ごすことが大切です。

小学生に必要な睡眠時間

 (149818)

小学生は中学生に比べて、早い時間帯から布団に入る傾向にあると考えている方も多いのではないでしょうか。しかしながら、小学生の頃からスマホやゲーム機器などを与えられている家庭では、遅くまでゲームや動画にふけっている子どもが年々増えています。

低学年であれば、理想の睡眠時間は9時間で20時から21時には寝床に入っている必要があります。
高学年になれば、生活リズムも一定のものになっていきます。カラダは少しずつ大人へ成長していきますが、まだ発展途上なのでしっかりと睡眠を取る必要があります。

眠れない夜にすぐに眠れる方法

 (149823)

何とかぐっすり眠れる方法はないか?と毎日頭を悩ませている人は少なくないのではないでしょうか?寝不足な人、いわゆる睡眠不足症候群の人たちが外国に比べて日本人には多いという研究結果が出ています。

ここでは、悩める寝不足民族の日本人にとって必要不可欠な快眠法をご紹介していきます。

寝る前のルーティーンを作る

 (149825)

眠る前に、快眠を促す行動はいくつかありますが、特に重要で効果があるのが、「就寝時間の固定」と「体温の調整」です。人間のカラダは、意思とは無関係に自律神経が常に働いています。「自律神経」の働きとして、体温の維持や呼吸、代謝などを調整する大変重要な神経です。

日中は、血圧や脈拍などが上昇するため、交感神経が活発になります。もう一つ、副交感神経というものがありますが、これは睡眠中と食後に優位になりリラックス時に活発化されます。

現代の人たちは、明るい画面を見過ぎていることもあり、交感神経が活発な状態が長すぎています。最も効果的なルーティーンとしては、風呂でゆったりと体温を上げることで、眠る時にゆったりと体温が下がります。ゆったりと体温が下がることでリラックス効果が発揮でき、自身を快眠へと誘えるのです。

眠れる環境作りをする

 (149832)

そもそも眠れる環境作りとは一体どのような環境のことを指すのでしょうか。その答えは「脳・身体・メンタル」を最高のコンディションに整えられる環境であることがいえます。そして、睡眠と日常のパフォーマンスはセットになっています。

「脳・身体・メンタル」のコンディションを整える質の良い睡眠をとることで、勉強などの作業パフォーマンスレベルがアップするのです。そして、アメリカの大学で解明された「眠り始めの90分」を大切にすることが急務となってきます。

そのためには、寝る90分前にお風呂に入ることが大切です。これは、皮膚温度を上げて、同時に消化器内の深部体温を下げることで良質な睡眠を確保できるのです。風呂で皮膚温度を上げ、食事で深部体温を下げて、スムーズに入眠できることが分かっているのです。

寝る前に電子機器は使わない

 (149840)

快眠を促すためには、眠る環境が大切になってきます。しかし、どんないい環境でも脳が起きていたのでは、しっかりと眠ることができません。そのためには、寝る2〜3時間前までには電子機器などを使わないことが大切です。

実は、科学ではまだ解明はされていないのですが、電子機器から発せられる「ブルーライト」という光で睡眠に影響が出ます。これには少し誤解があるのですが、ブルーライトの影響を及ぼそうと思えば、画面をかなりの近距離で顔に近づけてジッと見続けるくらいのことをしなければ影響は出ないことが分かっています。

スマホやパソコンなどの電子機器が睡眠に影響を与える本当の理由としては、ブルーライトよりも、機器の操作で脳を刺激してしまっていることが言えるのです。

睡眠ホルモン"メラトニン"

 (149852)

いい眠りは、生活習慣病の予防や改善につながることが研究で分かっています。例えば、睡眠を制限することで、脂肪細胞から分泌されるレプチンという食欲を抑えるホルモンが減少したり、逆に食欲を増進させるグレリンが増えることが分かっています。

このように、睡眠とホルモンバランスは切っても切り離せない関係にあるのです。
その中でも、特に重要なホルモンのメラトニンは、眠りを促して体内リズムを整える働きがあります。

メラトニンはトリプトファンという物質から作られ、それがセロトニンとなってメラトニンとなります。そこで、トリプトファンを多く含む魚や肉、大豆食品を摂ることで、メラトニンが分泌され、快眠に繋がるというわけです。

リラックスする

 (149855)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

先輩が好き!年代別のアピール方法とアプローチする方法は?

先輩が好き!年代別のアピール方法とアプローチする方法は?

あなたには好きな先輩がいますか?この記事を読んでいるということは、もしかしたら先輩を好きになってしまったかもしれません。どうやってアピールしたらいいか悩んでいる人に、中学や高校、大学、職場やバイト先の先輩によって変わるアピール方法についてご紹介します。
感情的になる原因5つ!感情を上手くコントロールする方法は?

感情的になる原因5つ!感情を上手くコントロールする方法は?

感情的になってしまう人は多くの人に嫌われてしまうような人でもあります。特に感情のコントロールが苦手な人でもあるのですが、感情的になってしまうのは原因が存在します。今回はそのような原因やコントロール方法を含めて感情的な人についてご紹介します。
ブラック部活あるある10選!ブラックになる原因と生徒ができること

ブラック部活あるある10選!ブラックになる原因と生徒ができること

部活動と言えば学生の頃に行うのですが、青春を感じることができる活動と言っても過言ではありません。しかし、そのような部活動でもブラック部活が存在します。ブラック部活は実は多く、原因が存在するのですが、あるあると共に原因や特徴・改善方法を含めてご紹介します。
指が太い原因や細くする方法!太い指におすすめのネイルや指輪も!

指が太い原因や細くする方法!太い指におすすめのネイルや指輪も!

指が太いことで悩んでる方もいらっしゃるでしょう。指が太くなる原因はどこにあるのでしょうか?原因を追究し、太い指を細くする方法や、指輪やネイルで細く見せるやり方を伝授!指が太い女性に対する男性の本音も探ってみましたので、ぜひ参考にしてください。
体毛が濃い原因と薄くする方法は?男女別の体毛の悩みと処理方法も

体毛が濃い原因と薄くする方法は?男女別の体毛の悩みと処理方法も

体毛が濃いと、気持ちも後ろ向きになり、おしゃれも楽しめないでしょう。体毛が濃い原因とは?薄くする方法とは?体毛が濃い原因を男性・女性別に解説!男性の体毛の処理方法、薄くする方法・食べ物も紹介していきます。体毛が濃くならない生活始めてみませんか?

この記事のキーワード