2019年5月23日 更新

キーパーソンの意味と類語とは?医療や介護におけるキーパーソンとは

キーパーソンという言葉をご存知ですか?キーパーソンの意味や類語をはじめ、入院などの医療におけるキーパーソン、介護におけるキーパーソン、職場におけるキーパーソンについてまとめてみました。職場編ではキーパーソンの退職などの問題点についても解説しています。

目次

キーパーソンの意味

People Hat Toque - Free photo on Pixabay (279254)

キーパーソンとはその文字通り、鍵を握っている人物であり、物事にあたって重要な働きをする中心人物のことです。家族や職場や学校などにおいて、何かを決定して行動をする時などに強い影響力を持っています。

キーパーソンの役割として求められるのは、信頼関係があること、状況をきちんと把握していること、的確な判断や助言や行動ができることです。

キーパーソンの類語

Fountain Pens Pen Filler - Free photo on Pixabay (279284)

キーパーソンの類語にはキーマンという言葉があります。意味はキーパーソンと同様に物事の中心となる人物のことです。物語の世界においては物語のきっかけになったり、事件解決の鍵を握っていたりします。

物語の主人公ではありませんが、主人公と同じように物語の展開に影響を与える人物であり、主人公と同等、もしくはそれ以上に注目される存在です。

キーパーソンの類語にはキーマンの他にもキープレイヤー、重要人物、鍵となる人物といった言葉があります。

キーパーソンはさまざまな場で使われる言葉

Entrepreneur Startup Start-Up - Free photo on Pixabay (279264)

キーパーソンはさまざまな場で使われる言葉です。医療や介護の場で使われたり、職場で使われていたりします。それぞれの場によってその意味も変わってきます。

この記事では医療や介護におけるキーパーソンの意味や役割をはじめ、医療や介護においてキーパーソンを決定する理由、キーパーソンを決める基準などをご紹介します。

職場におけるキーパーソンの意味、キーパーソンと呼ばれる人の特徴、キーパーソンに関する問題についてもまとめています。

【医療編】医療におけるキーパーソン

Medic Hospital Laboratory - Free photo on Pixabay (279288)

医療におけるキーパーソンとはどういう人物を指すのでしょうか。これには二種類のパターンがあり、一つ目が患者の入院をサポートする人物です。二つ目はストレスが原因の疾患を抱えた患者のストレスのもととなった人物のことです。

ここでは前者のキーパーソンについてご紹介していきます。医療におけるキーパーソンの役割にはどういったものがあるのかもまとめてみましたので、見ていきましょう。

患者の入院時に家族などから選出する代表者

Hospital Labor Delivery - Free photo on Pixabay (279312)

医療におけるキーパーソンとは家族が入院したときに家族の中から選出される代表者のことです。キーパーソンとして選ばれるのは患者の父母または祖父母、夫もしくは妻、兄弟姉妹や子供だったりします。

その中でも、患者とそれなりに信頼関係があることを前提として、患者の入院する病院の近くに住んでいる人物が選ばれやすい傾向にあります。病院が近ければ頻繁に会いに行くことができるからです。

病院に行く回数が多ければそれだけ世話が行き届きますし、入院生活を送る患者の寂しさやストレスを和らげることができます。緊急時にすぐに病院に駆けつけることができるのも理由の一つになります。

病状や治療方法などの説明を受ける

Computer Business Office - Free photo on Pixabay (279314)

医療におけるキーパーソンの役割には病院から患者の病状や治療方法の説明を受けるというものがあります。そのため、高齢者や未成年は年齢的にキーパーソンには不向きです。

患者の病状は担当の医師からCT画像やMRI画像とともに説明されたりすることもありますし、治療方法については薬の名前や専門用語なども出てくるので、それを理解できるだけの知識が必要になってきます。

担当の医師が何を言っているのか分からなくてはキーパーソンは務まりません。患者本人をはじめ、家族にまともな説明ができないからです。

家族の意思や要望を取りまとめて病院側に伝える

Doctor Tomograph I Am A Student - Free photo on Pixabay (279311)

家族の意思や要望を取りまとめて病院側に伝えるのもキーパーソンの役割です。病院の医師や看護師が担当している患者は一人や二人ではありません。

患者の家族の意思や要望を一人一人聞いていては時間がかかりますし、家族の意思や要望にまとまりがないと治療方針が定まらずに治療の妨げになる場合があります。

そういった事態になるのを避けるために、キーパーソンは患者本人と家族の意思や要望をあらかじめまとめておく必要があるのです。

患者本人に代わり治療方針を決める場合もある

Computer Business Typing - Free photo on Pixabay (279290)

キーパーソンは患者本人に代わり治療方針を決める場合もあります。これは、患者がまだ幼く自分の病気や治療内容などを理解できない場合、患者に意識がない場合、患者に病名を伏せている場合、緊急事態の場合などです。

基本的には本人の意思が尊重されますが、本人の意思決定を得られないような場面においては、キーパーソンが代わりに治療方針を決めることになります。

そのため、キーパーソンには状況を判断して迅速かつ的確な決断をする能力が必要になります。

緊急時の第一連絡先として登録される

Surgery Hospital Doctor - Free photo on Pixabay (279292)

キーパーソンは緊急時の第一連絡先として登録されます。そのため、キーパーソンはすぐに電話に出ることができ、なおかつ、迅速に対応できる人物でなければいけません。

なかなか電話に出られない環境で働いている人や出張が多い人、乳幼児を抱えている主婦も手が離せないことが多いのでキーパーソンには不向きと判断されることが多いです。

病院側の電話の内容次第では、すぐに家族に召集をかけるのもキーパーソンの役割になります。その時に取り乱したりせずに家族に状況を説明しなければいけないので、キーパーソンには冷静さも必要になってきます。

【介護編】介護におけるキーパーソン

Care Diagnose Disease - Free photo on Pixabay (279313)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

皆さん、伊達男という意味や語源を知っていますか? ファッションセンスが良かったり、イタリア男性を想像する方も多いのではないでしょうか。 あの歴史上の有名な伊達政宗がか来ていることや、伊達男の意味や類語、そして伊達男が一体どんな男性なのか解説していきます。
気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

日常で何気なく使ってる「気苦労」の意味・使い方とは?「気苦労」の意味や類語、「気苦労娘」の意味も解説!気苦労の多い人の特徴・心理・対処法をしっかり紹介していきます。気苦労が多いのはデメリットだけじゃない!利点を活かして、少し意識を変えてみませんか?
鼻で笑う癖の心理と特徴!「鼻で笑う」の意味や類語も

鼻で笑う癖の心理と特徴!「鼻で笑う」の意味や類語も

鼻で笑われるというのは気分が悪いものです。今回はその「鼻で笑う」を取り上げて、その言葉の意味や類語、そういう仕草をとる人の心理などについて考察します。自分に自信がある人がとる態度のようですが、ひょっとしたらその反対やそれが癖だということもあるかもしれませんよ。
負け惜しみの意味と類語!負け惜しみを言ってしまう人の心理とは?

負け惜しみの意味と類語!負け惜しみを言ってしまう人の心理とは?

この記事では、負け惜しみの意味や、類語、使い方を紹介していきます。また、負け惜しみを言ってしまう人の心理とは、どのようなものがあるのか?そして、負け惜しみを言う人の特長や、負け惜しみをいう事によるデメリットもご紹介します。
野次馬の意味や類語とは?野次馬の心理や特徴と野次馬への印象

野次馬の意味や類語とは?野次馬の心理や特徴と野次馬への印象

野次馬とはどういった意味なのでしょうか。普段よく使う言葉ですが、その意味をしっかりと理解していますか。また、野次馬はどうしてしてしまうのでしょうか。そうした人の心理や、野次馬の問題について解説しますので、じっくりと確認してみてください。

この記事のキーワード