2019年4月25日 更新

考えすぎるのは病気?考えすぎる性格の原因とストレスや恋愛への影響

今回は、考え過ぎてしまう人の性格や短所、恋愛傾向について見ていきましょう。考え過ぎるのは、ストレスが原因とも言われています。うつ病になる危険性もあります。あなたは、強迫性障害という病気は知ってますか?考え過ぎてしまう人は、強迫性障害という病気かもしれません。

目次

考え過ぎる人は、考え過ぎるあまり、もしもこうなったらっと仮説を立て、その事に悩んでいたりします。それは、色んな仮説を立てて置いほうが、何かが起きた時に失敗しなくて済むからと、あらゆる可能性を考えています。

考え過ぎる人は、仮説を立てる事で安心感を得ているのでしょう。しかし、それはあくまでも仮説であって、必ず起きる事ではありませんし、周りの人からすれば時間の無駄と感じてしまうでしょう。

仮説を考えても絶対に解決もしないですが、考えていないと落ち着かないのかもしれません。

長時間考えてしまう

Time Management Stopwatch - Free image on Pixabay (220359)

考え過ぎる人は、時間を気にせず考えていることが多く長時間考えていることは、よくあることです。考えてたら、寝る時間もなくなってしまっていたということも珍しくありません。

考えない人からすれば、理解しがたい行動だと思います。しかし、考え過ぎてしまう人からすれば、考えないでいるほうが理解できません。

なので、考えている時はプライベートが犠牲になっていることが多く、ストレスが溜まり余計に考えてしまうのかもしれません。

同じことを何度もループして考えてしまう

Wind Kite Blue Sky Air - Free photo on Pixabay (220400)

考え過ぎる人は、同じ悩みを何度も繰り返し考え込んでしまいます。考えれば考えるほど、どんどん悪い方向へと考えてしまいます。

同じ事を思い出しては、考え込むことを何度も何度も頭の中でループさせています。そして、どんどん悪い方向に考えているため、なかなか解決ができません。

その事が、解決に繋がっていけることならいいのですが、解決しようと思って考えていないので自分で納得がいかず、何度も考えてしまうのかもしれません。


物事を悪い方向に考えてしまう

Bullying Stop Violate - Free photo on Pixabay (220429)

考え過ぎる人は、ネガティブ思考の人が多いので、どうしても物事を悪い方向にしか考えられない傾向にあります。自分が悪い訳ではないことでも、ネガティブに捉えてしまうので自分が悪かったのか…と考え込みます。

良い出来事で喜ぶ場面でも、素直に喜べず何故か悪い方向に、考えしまっていることもあります。ほんの些細な事でも、ネガティブに考えていると、頭の中では大きな出来事となってしまいます。

ネガティブ思考で、自分に自信がないことが原因といえるでしょう。

ストレスの原因?考えすぎる人の短所

Books Woman Girl - Free photo on Pixabay (220466)

何故考え過ぎてしまうのか?それは、ストレスが関係しているかもしれません。そこで、つづいては「ストレスの原因?考えすぎる人の短所」について見ていきましょう。

人の言動を気にしすぎてしまう

Bonding Casual College - Free photo on Pixabay (220497)

考え過ぎる人は、周りの人の行動や言動が気になる傾向にあります。そして、周りの人に気を遣い過ぎるという特徴もあります。

自分がどう思われているのかも気になりますし、勝手に周りの人への「気遣いができないと」と思っている所もあります。それは、周りの人に良く思われたい、嫌われたくないと思っているからでしょう。

周りの人に、嫌われたくないと気を遣い過ぎて疲れる事も多いでしょう。悪く思われていたらと、不安に思う気持ちも強いため、周りをよく観察しています。なので、ちょっとした変化にも臆病になってしまうところもあるでしょう。

そんな日々が続けば、無意識にもストレスが溜まっていってしまいます。ストレスが溜まると、ネガティブな考えも増えてしまいます。自分に自信がないので、そのような傾向になってしまうのでしょう。

解決しようのないことを考えたがる

Question Mark Survey - Free photo on Pixabay (220575)

考え過ぎる人は、完璧主義者が多く失敗することを恐れています。そのため、頭の中で取り組む事のプランを立てていたり、仮説を立て考えています。これは、誰もがすることかもしれません。

しかし、考え過ぎる人は何度も何度も頭の中でプランや仮説を立て続けてしまい、絶対に起きないであろう仮説を、立てていたりします。実際にその場流れや状況で、こなして見ないとわからないので、仮説やプランは無駄になってしまうことが多いです。

それでも、考え過ぎる人は考え続けてしまいます。そこまでいってしまうと、その考えていることは、解決のできる問題ではなくなってきます。でも、考え過ぎる人はそれに気付かず考え続けます。

解決できない事を、考えていてはストレスでしかありません。その行動こそが、ストレスを溜めてしまう原因となるでしょう。

企画など頭の中でずっと考えてしまう

Mindmap Brainstorm Idea - Free photo on Pixabay (220618)

考え過ぎる人は、仕事で企画があるとその事を考え始めます。それは、誰でもすることで少しは頭の中で、企画のイメージを考えたりします。

ですが、考え過ぎる人はその企画の事を考え出すと頭がいっぱいになり、その企画の事しか考えられなくなってしまいます。企画が始まるまで、何度も色んなプランや仮説を立てていきます。

そうすると、他の事が中途半端になって仕事に支障をきたしてしまいますが、そこまで考える余裕がなくなってしまうのです。なので、ミスをしたり周りの人に迷惑をかける事もよくあるでしょう。

そんな自分に、完璧主義者の考え過ぎる人は苛立ちを感じたり、上手くこなせない自分に落ち込み、ストレスを抱えていくのでしょう。

起きてしまったことを後悔して引きずる

Girl Teenager Human - Free photo on Pixabay (220658)

考え過ぎる人は、完璧主義者なので失敗してしまったことを、後悔し引きずってしまう傾向にあります。人の倍以上考えて取り組んでいるはずなのに、失敗するなんてと自分の無力さに落ち込んでいるのです。

考え過ぎる人には、自意識過剰な部分もあって自分ができない訳がないと、思っている所があります。なので、失敗すると失敗したことを受け入れられないので引きずってしまうのでしょう。

もっと考えれば良かったのかは考えますが、何故失敗したのか?を考えられない為、引きずってしまうのです。自分と向き合うことができていないことが、原因でしょう。

引きずる時間が長いほど、ストレスもかかってくるでしょう。もともとネガティブなので悪い方向へ考えてしまい、更に自信を失ってしまいます。

恋愛で考えすぎる人の特徴

Person People Man - Free photo on Pixabay (220722)

次に見ていきたいのは、「恋愛で考えすぎる人の特徴」についてです。恋愛中は、心配事もふえてくるので、考え過ぎてしまうこともあると思います。どんな特徴があるのか、詳しく見ていきましょう。

相手に嫌われていないか常に不安

Man Woman Holdings Hands - Free photo on Pixabay (220874)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

恋愛映画や恋愛ドラマが大好きで惚れっぽい性格のあなた。あなたの惚れっぽい原因や惚れっぽさの診断を一緒にしてみませんか?惚れっぽいを治す方法がきっと見つかると思います。また、惚れっぽい女性の特徴や性格についても詳しくご説明いたします。
専業主婦は暇?うつになりやすい原因と暇な時間にできること14選!

専業主婦は暇?うつになりやすい原因と暇な時間にできること14選!

子供がいる専業主婦はとにかく毎日忙しいですが、子なしの専業主婦は時間に余裕があるどころか暇で余計なことを考えて不安になってしまいうつになってしまう方さえいます。そんな暇な時間を有意義に使う方法や、不安に思っている気持ちを徹底解剖していきます!
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
考えすぎるのは病気?考えすぎる原因とストレスやうつ病との関係

考えすぎるのは病気?考えすぎる原因とストレスやうつ病との関係

考えすぎることでストレスが溜まり、頭痛や眠れないといった症状でうつ病などを引き起こすのをご存じですか? 今回は、考えすぎる原因や考えすぎてしまう人の特徴や恋愛傾向、考えすぎる人に考えられる病気や症状、そして考えすぎることを直す方法などを解説していきます。
何もしたくないのはうつの予兆?やる気が出ない原因と対処法

何もしたくないのはうつの予兆?やる気が出ない原因と対処法

休日なのに「やる気が出ない」「仕事で疲れたから寝ていたい」と家に閉じこもってしまう方も意外と多いのではないでしょうか。いつも休日にこのような状態が続くならば、うつや病気の可能性もあります。この記事ではその対処法を特集しているので、ぜひご参考ください。

この記事のキーワード