2019年6月12日 更新

【診断】傷つきやすいのはうつ病?傷つきやすい性格や原因と克服方法

あなたは傷つきやすいですか?傷つきやすい原因は、性格や自己愛が関係しています。まずは、傷つきやすさ診断を行ってみましょう。傷つきやすいのは、うつ病などの病気の可能性も。そんな、傷つきやすさの疑問や悩みを解消できるよう克服方法も合わせて詳しく解説していきます。

目次

傷つきやすさを克服する方法はあるのか

Question Mark Labyrinth Lost - Free image on Pixabay (373705)

何気ない他人の一言で、すぐに傷ついてしまい1人で悩み苦しんではいませんか?そんな自分はおかしいのかなと、自分を責めてしまい更に悩みを抱え込んでしまうこともあるでしょう。

どうして、自分はすぐに傷ついてしまうのか?すぐに、傷ついてしまうは原因を知りたい!自分を変えたい!と思っている人も多いのではないでしょうか。

今回は、傷つきやすさを克服する方法はあるのか?をテーマに、傷つきやすい人の性格や原因を解説していきます。また、周囲の傷つきやすい人への接し方についても紹介していきますので、是非参考にしてください。

傷つきやすさ診断

Checklist Goals Box - Free photo on Pixabay (373900)

はじめに、あなたが傷つきやすい性格なのかをチェックしていきましょう。これから、傷つきやすい人の特徴を7つの項目に分けて解説していきます。その7つのうち、自分に当てはまる項目はいくつあるのかチェックしてみてください。

当てはまる数が多いほど、あなたは傷つきやすい人となります。また、周囲の人の言動に当てはまる項目がある場合は、その人は傷つきやすい人となり接し方に気をつけたほうがいいでしょう。接し方については、後程解説していきます。

映画やドラマで泣くことが多い

Water Heart Star - Free image on Pixabay (373915)

1つ目は「映画やドラマで泣くことが多い」ことです。映画やドラマに感情移入しやすいのと、傷つきやすさは関係しています。映画やドラマの主人公などと、自分を重ね合わせ一緒に傷ついたり泣いたりしてしまうことはありませんか?

その時の状況によって、自分と重ねてしまうことは誰にでも経験があることでしょう。しかし、どんな映画やドラマでも感動して涙を流す人は、人の感情に共感しそれを勝手に共有してしまう力が強いため、傷つきやすくなってしまいます。感受性が豊かすぎるのかもしれません。

他人の目が常に気になる

Pedestrians People Busy - Free photo on Pixabay (373942)

2つ目は、「他人の目が常に気になる」です。自分はどう思われているのか?悪口を言われているのではないか?と周囲の行動や言動が気になってはいませんか?

目が合っただけでも、今自分の事を見ていたけど、何か気を触るようなことをしたかな…と自分が他人から嫌われているという思い込みがあります。そのため、常に周りの目を気にしてしまい不安に襲われてしまうのです。

別に周囲の人はそんなこと思ってもいませんし、悪口を言っているわけでもありませんが、どうしても自分に自信が持てない人は、勝手に他人は自分を批判していると思い込んでしまいます。完全な被害妄想でしかありません。

そのせいで、他の人よりも傷つくことが多くなってネガティブな考えしか思い付かなくない、また傷つくの負のループを繰り返してしまっているのではないですか。

自分の思い通りにならないとイライラする

Books Woman Girl - Free photo on Pixabay (374805)

3つ目は「自分の思い通りにならないとイライラする」です。自分のタイムスケジュール通りに物事が進まなかったり、自分の意見が通らなかったりするとイライラすることがありませんか?

完璧主義者で、物事を段取りよくクリアしていかないと気が済まない人は、少しでも段取りが崩れると平常心を保つことかできません。そうすると、イライラして周囲に当たったりすることもあるでしょう。

そんな自分か嫌になり傷つく…心にゆとりがないため、一度傷つくと立ち直るのに時間がかかります。その間にも、自分の思い通りにならないことが起きてしまい、傷つき自信を失っていきます。完璧を求めて自分を追い込んでいることが、傷つきやすくしているのです。

人が多い場所にいたり大勢でいたりすると疲れる

Cheers Drinking Session Liquor - Free photo on Pixabay (374848)

4つ目は「人が多い場所にいたり大勢でいたりすると疲れる」です。これは、2つ目の“他人の目が常に気になる”にも繋がってくることです。

他人の視線が気になる人は、自分に自信がなく周囲に悪く思われたくない、悪口や陰口を言われたくないという気持ちがとても強いです。そのため、周囲に気を遣って嫌われないようにします。周囲からは気が利く人だと思われたいのです。実際も思われていることでしょう。

そのため、たくさんの人がいる場所や大勢集まる飲み会に行くと「気を遣わないといけない」といつも以上に気を張ってしまうので精神的に疲れてしまいます。

流されやすい

Feedback Confirming Businessmen - Free image on Pixabay (374875)

5つ目は「流されやすい」です。自分に自信がなく自分の意見を持たない、もしくは持てないため、何でも周囲の意見に合わせて流されてはいませんか?

このような人は、傷つきやすさは抱えていることが多いです。本当に自分が思っていることができない、素直に伝えること表現することができないため、周囲に流されるしかないのでしょう。

本当の自分を知られて嫌われるのが恐いのです。しかし、いつも流されてばかりいると、合わせてくれる都合のいい相手としか考えてもらえなくなってしまいます。結局はうわべだけの付き合いしかできず、自分をさらけ出すこともできず、孤独感を感じて不安も大きくなります。そうすると、傷つきやすくなってしまいます。

些細な言動に落ち込みやすい

Sad Man Depressed - Free photo on Pixabay (375029)

6つ目は「些細な言動に落ち込みやすい」です。ちょっとしたミスや、周囲の人からの指摘にすぐ落ち込んでしまっていませんか?

傷つきやすい人は、他の人なら絶対に気にしない些細なミスでも「なんて自分はダメなんだ」と異常なまでに落ち込んでしまいます。また、ミスを指摘されるのもダメだと言われているように感じて落ち込みます。

また、周囲の人はアドバイスのつもりで言っていることにすら「自分はダメな奴だと思われている」と捉えてしまいます。自分の自信のなさ、物事をネガティブにしか捉えられないため、些細なことでも落ち込み傷ついてしまうのです。

落ち込むと長時間考え込む

Watch Time Clock - Free photo on Pixabay (375059)

7つ目は「落ち込むと長時間考え込む」です。誰にでも落ち込むことはあります。しかし、傷つきやすい人はどんな些細なことでも落ち込むと長時間考え込んでしまいます。あなたも、一度落ち込むと立ち直るのに時間がかかっていませんか?

落ち込んでいる間は、特に物事に対してネガティブ思考になってしまいます。落ち込んで考え込んでいても、ネガティブなことしか思い付かないので解決することができません。そのため、傷つきやすい人は常に落ち込んでいる状態と言ってもいいかもしれません。

傷つきやすい人の性格

Brain Mind Psychology - Free image on Pixabay (375168)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

恋愛映画や恋愛ドラマが大好きで惚れっぽい性格のあなた。あなたの惚れっぽい原因や惚れっぽさの診断を一緒にしてみませんか?惚れっぽいを治す方法がきっと見つかると思います。また、惚れっぽい女性の特徴や性格についても詳しくご説明いたします。
【診断】失恋うつの症状と克服方法は?復縁以外で克服する方法

【診断】失恋うつの症状と克服方法は?復縁以外で克服する方法

失恋をすると悲しみのあまり鬱になってしまう人が居ます。もしかして自分もそうかもと思い当たる人は診断でチェックしてみましょう。思ったよりも症状が重い人もいるので克服する方法も合わせて知ることが出来ます。またそんな失恋に復縁を願う人も必見です。
癒えない心の傷の癒し方!心の傷の診断方法や気分転換する方法も

癒えない心の傷の癒し方!心の傷の診断方法や気分転換する方法も

一度心に深い傷を負ってしまうとなかなか癒やしているつもりでも言えないという人も多いです。特に心の傷でも恋愛面においての心の傷は深くなりやすいです。そのような心の傷でも診断方法や癒し方が存在します。心の傷の癒し方や気分転換の方法を含めご紹介します。
情緒不安定で泣くことが増える?情緒不安定の原因と改善方法

情緒不安定で泣くことが増える?情緒不安定の原因と改善方法

情緒不安定になってしまうと泣くことが増えたり普段は許せていたことに怒りを感じることもあります。特に女性は生理前や妊娠後期は情緒不安定にることが多いです。そんな情緒不安定の原因はピルが関係しているのか、他にも原因があるのかなど、とことん追求していきます!
人が怖いと感じる心理と原因は?うつや病気の可能性と克服する方法も

人が怖いと感じる心理と原因は?うつや病気の可能性と克服する方法も

人が怖いと感じることはありますか?社会へ出て仕事をするようになると、人と関わることも多くなります。酷くなると、うつになったり、病気になったりします。人が怖いと感じてしまう原因、対人恐怖症の診断、人が怖いという心理を克服する方法もご紹介します。

この記事のキーワード