2019年4月25日 更新

おせっせの意味と元ネタは?わざわざおせっせと言う女性は気持ち悪い?

スマホの普及で、日々ネットスラングは増えていますが、「おせっせ」という言葉の意味を知っていますか?主に女性が使う言葉ですが、元ネタは何でしょう?セックスが嫌いだったり、気持ち悪い人が使う言葉とも、方言とも言われています。今回は、「おせっせ」について紹介します。

「おせっせ」はネット用語?

Woman Burnout Multitasking - Free image on Pixabay (219790)

文字が登場してからの日本人は、平安時代の昔から、若い女官などが新しい言葉を生み出してきました。その習性は、脈々と現代の女子高生にも引き継がれています。

日本語は、漢字、ひらがな、カタカナ、和製英語と呼ばれるカタカナ英語と、ただでさえ覚える言葉が多いのにも係わらず、ネットの登場とスマホの普及により、女性だけではなくネットスラングも発展し、ちょっと油断すると会話についていけなくなりますよね?

「おせっせ」もネット用語ですが、ネット用語の意味って今更聞けなかったり、間違って使うと恥をかいたりするので、知らない言葉が流行ると困ってしまう人も多いでしょう。今回は、「おせっせ」について紹介します。

おせっせの意味とは?

Android 6 0 - Free photo on Pixabay (219980)

スマホやSNSの発展で、誰もが自由に発言を気楽に出来るようになりましたが、その分様々な規制も出てきました。規制が掛かると、とある単語が書き込めなくなることもあり、その為、ネットスラングも日々進化し続けています。

「おせっせ」という言葉も、そのような中生まれたという話もありますが、使う人によっても多少のニュアンスが変わる言葉でもあるので注意が必要です。ここでは、「おせっせ」の意味を紹介します。

おせっせはセックスを意味する言葉

Couple Making Out Young - Free photo on Pixabay (220030)

「おせっせ」とは、簡単に言うとセックスを意味する言葉です。
誰が言い始めたのか、どこから発生したのかは諸説ありますが、ネット上で「おせっせ」という言葉が出たら、セックスのことを指しているのだと、認識して間違いない言葉なのです。

特に女子が使っていることが多く、その女子の中でも、セックスに対してどう思っているのかによって、使い方のニュアンスが変わりますので、その辺りは「おせっせ」の前後の文脈から、意図する必要がありますね。

BL(ボーイズラブ)好きの女子が使う言葉

Homosexuality Rainbow Man - Free image on Pixabay (220082)

ネットスラングは、一体誰がいつ使ったのかを断定することは難しいものです。「おせっせ」という言葉も、元は腐女子が使っていた言葉だという説があります。

かつて「やおい」と呼ばれ、人目に付かないように、そっと男性同士の恋愛や性行為などを、二次創作して楽しんでいた女子達も、ネットの登場からわりと堂々と活動出来るようになりました。そんな自分達のことを自虐ネタとして、婦女子を文字って、腐女子と呼ぶようになったのです。

もはや本屋にすら堂々とコーナーを得る程、ボーイズラブと呼ばれる、男の子同士の恋愛や性の作品は、世に知られることになりました。そのBL好きの女子達が、男の子同士のセックスに対して、「おせっせ」と使い始めたと言われています。

ツイッターや掲示板でよく見かける言葉

Tweet Twitter Bird - Free vector graphic on Pixabay (220129)

スマホの普及によって、未成年の利用が増えたことによって、様々なトラブルも増えました。その為、犯罪や援交などのトラブルを避けるためにも、最近はサイト運営なども厳しいコンプライアンスが出来て、特定の言葉を規制してしまいます。

「セックス」という言葉も、ツイッター上では規制されている上、削除されてしまう為に、「おせっせ」を使って表現しているのです。

セックスを上から目線で表現するときに使う

Frustrated Annoyed Person - Free photo on Pixabay (220184)

キリスト文化の影響で、戦後の女性達はセックスに対して、嫌悪感や羞恥心、背徳感を、日本人は知らず知らずのうちに植え付けられました。セックスは、子孫繁栄の為にも、互いの愛を高めあう為にも、とても大切な行為なのですが、おかしな価値観を植え付けられてしまい、セックスが嫌いと言う男女が増えています。

「おせっせ」を分割すると、「お」と「せっせ」になりますが、性欲を持つ男がせっせとセックスしたがる、またはしているとバカにした意味でも使っている女子もいます。

最近は、ちょっとしたことでも、セクハラや痴漢冤罪など、声高に叫ぶ自意識過剰な女性が増えましたが、男性がスケベで無くなると、結婚もしませんし、子作りもしてくれません。当然、女性に優しくなどしなくなることも、女性達は覚えておきましょうね。女性は欲情してもらえる時期は短く、声を掛けられる内が花ですよ。

「セックス」とハッキリ言いたくない女子も使う

Secret Lips Woman - Free photo on Pixabay (220231)

下ネタが苦手だったり、恥ずかしいと言う奥ゆかしい女子もまだそれなりにいますが、現代の男性にとっては希少価値のある女性ですね。そんな女子達がセックスとは言えずに、「おせっせ」を代理で使うことも多いです。

確かに、何となくひらがなで表現すると、あまり嫌らしさを感じず、可愛らしいイメージもあります。セックスに対して、羞恥心を持っている女性は、「おせっせ」の方が使いやすいかもしれません。

おせっせは方言?

Japan Japanese Map - Free image on Pixabay (220251)

セックスを表す隠語は、たくさん世の中に溢れていますが、方言によっても違いがあります。

昔は転勤してきた人や、新入社員などを騙して、方言を使った悪戯もあった程、同じ日本でも地方によって全く違う言葉になることもありますよね。

「おせっせ」も方言ではないか?説があるのですが、いまいちハッキリした語源が出てきません。ここでは、方言での「おせっせ」を考えてみましょう。

東京下町の方言

Japan Ueno Japanese - Free photo on Pixabay (220348)

「おせっせ」を調べていると、東京下町の方言ではないか?説が出てきます。しかし、「おせっせ」自体が方言として使われているというより、セックスの表現が「お祭り」と呼ばれるという話も出てきます。

このことを含めると、「おせっせ」が東京下町の方言、つまり江戸っ子の言葉と呼ぶには、いまいち信憑性が低いのですが、せっかちな江戸っ子なら「せっせ」を使うのも、納得できる言葉ですね。

東北や関西の方言とよく勘違いされる

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

微レ存の意味や元ネタとは?微レ存の使い方と死語の可能性も

微レ存の意味や元ネタとは?微レ存の使い方と死語の可能性も

”微レ存”という言葉をご存知ですか?ネット上やTwitter上で目にしたことがあるかと思います。ここでは、”微レ存”とはどのような意味なのか元ネタや使い方、もしかして死語ではないの?など疑問に感じることを解説していきます。
「あじゃぱー」の意味と元ネタは?昭和のブームとゾロリによる再燃

「あじゃぱー」の意味と元ネタは?昭和のブームとゾロリによる再燃

「アジャパー」という言葉を知っていますか?昭和に流行語となった言葉ですが、最近ではテレビアニメ「かいけつゾロリ」でも登場し、若い世代でも聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?どんな意味の言葉なのか、元ネタは何なのかを紹介します。
キボンヌの意味と元ネタとは?キボンヌはすでに死語?

キボンヌの意味と元ネタとは?キボンヌはすでに死語?

「キボンヌ」という言葉を知っている人は、かなり少ないかもしれません。「キボンヌ」とは、かつてインターネットで流行した言葉ですが、現在ではすっかり死語扱いです。今回は「キボンヌ」の意味や元ネタ、死語になってしまった経緯などについて、詳しく解説します。
キチゲの元ネタと意味は?キチゲの消費方法と発散方法も!

キチゲの元ネタと意味は?キチゲの消費方法と発散方法も!

「キチゲ」という言葉を知っていますか?「キチゲ消費」「キチゲ発散」などどいう使われ方もしていますが、普段の生活で耳にすることはめったになく、聞きなれない言葉です。そんな「キチゲ」という言葉の意味や元ネタなどについて詳しく紹介していきます。
「トゥンク」の意味と元ネタは?トゥクンとの違いと正しい使い方

「トゥンク」の意味と元ネタは?トゥクンとの違いと正しい使い方

SNSを利用していれば一度は「トゥンク」という言葉を見たことがあると思います。意外とトゥンクの意味や元ネタは知らない方が多いのではないでしょうか?今回はトゥンクの意味はもちろん、トゥンクといっしょに使える顔文字も併せて紹介します。

この記事のキーワード