2019年10月20日 更新

「トゥンク」の意味と元ネタは?トゥクンとの違いと正しい使い方

SNSを利用していれば一度は「トゥンク」という言葉を見たことがあると思います。意外とトゥンクの意味や元ネタは知らない方が多いのではないでしょうか?今回はトゥンクの意味はもちろん、トゥンクといっしょに使える顔文字も併せて紹介します。

SNSで見かける「トゥンク」

Nature Love Couple In - Free photo on Pixabay (137975)

少し前からSNSで見かけていた「トゥンク」という言葉をご存じでしょうか?もしかしたら日常的に利用している方もいらっしゃるかもしれません。

今回POUCHSでは、トゥンクの意味はもちろん、元ネタや意味、使い方、ネット発祥で流行った、トゥンク以外の言葉など併せてご紹介します。

普段何気なく使用しているトゥンクですが、トゥンクの意味や元ネタを知っている人はそれほど多くはありません。何が理由で流行り始めたのかは諸説ありますので、後半の方で詳しくご紹介します。

トゥンクが流行った背景には、元ネタがあることに加え、汎用性が高い言葉であったなど様々な要因があります。

※POUCHSは、恋愛や雑学に関する記事を多数取り扱っています。こちらの記事も、ぜひ一緒にご覧ください。

トゥンクについて

Daisy Heart Flowers Flower - Free photo on Pixabay (137979)

トゥンクを初めて知ったという方にもわかりやすいようにトゥンクの意味についてまとめます。トゥンクはどのような意味で使用されているのでしょうか?

また、元ネタについても軽く触れて説明していきますので、ぜひご覧ください。

トゥンクの意味

Balloon Heart Love - Free photo on Pixabay (137981)

トゥンクは、簡単にまとめると、「ドキドキした」「ときめいた」という意味です。相手がなんだか格好よく見えた、かわいく見えた、ギャップに萌えた、一瞬のときめきなどという意味となります。

ですので、「ドキドキ」「ドキッ」などという言葉はトゥンクの類語になります。ドキドキやドキッなどは昔から少女漫画や様々なメディアで多用されている表現ですので知ってらっしゃる方も多いと思います。

様々な年代が集う場所では従来の「ドキドキ」や「ドキッ」など、大多数の人が知っている言葉を使用したほうが無難です。

トゥンクの元ネタ

Salt Harvesting Vietnam Water - Free photo on Pixabay (137983)

トゥンクの元となった言葉やネタは複数個あります。

「イナズマイレブン」の音村楽也が「トゥントゥクトゥントゥク」と口でリズムを刻み始めた場面があり、そこから派生したという説や、少女漫画の中でよく出ていた「トクン」が冗談めかした表現となり広まったという説や、「トクン」が「トゥクン」となり、さらに”ト”と”ン”が入れ替わり「トゥンク」という言葉が生まれたなど様々な説が浮上しています。

以上3つあげたもの以外にも説があり、どこからトゥンクという言葉が発祥したのかは明確にはわかっていません。

こちらについての詳細は後半の「トゥンクはアニメオタクが使う言葉と思われている理由」という項目をご覧くださいますようお願いいたします。

トゥンクの使い方

Heart-Shape Tree Red - Free photo on Pixabay (137989)

トゥンクの意味は「ドキドキした」という意味とほぼ同じ意味であるということは理解できたと思います。

次は、トゥンクという言葉の使い時についてご紹介していきます。様々な場面で活用できますので、覚えておくと非常に便利です。

萌えた時

Dove Bird Animal - Free photo on Pixabay (137991)

一つ目にご紹介するのは「萌えたとき」です。異性にギャップ萌えした時でも、同性のとあるしぐさに萌えてしまったとき、好きな俳優に萌えてしまったときなど様々な場面で利用できます。

萌えたという言葉を多用しすぎて飽きてしまったときに「トゥンク」に置き換えてみたら表現の幅が広がります。萌えたときは是非「トゥンク」を使いましょう。

使用例は「〇〇たんまじトゥンク…」「この仕草本当…トゥンク…」「〇〇の行動にトゥンクした」など様々あります。トゥンクに置き換えることで「萌え」を表現するバリエーションが増えます。

キュンキュンした時

Waffle Heart Waffles Icing Sugar - Free photo on Pixabay (137993)

キュンキュンした時も「トゥンク」という言葉は使えます。少女漫画などを見ていて「キュンキュン」したり、少年漫画を見てときめいたり、異性の行動にキュンキュンした時にトゥンクという言葉を使いましょう。

キュンキュンしたと言い換えるよりもトゥンクといったほうが言葉数も少なくなりますし、非常に便利な言葉です。日常でトゥンクとキュンキュンを使い分けると言葉の表現の幅が広がります。

使用例は「花束くれた…トゥンク…」「〇〇の言葉本当トゥンク過ぎない?」「トゥンクしたわ…」など様々あります。そのような場面に遭遇したら、使用してみましょう。トゥンクは非常に使い心地が良い言葉です。

ドキドキした時

Animals Birds Nature - Free photo on Pixabay (137998)

ドキドキした時にもトゥンクは使えます。異性のとある一言でドキドキしてしまって夜も眠れないなどというときに使用しましょう。

SNSでは文字数にはばかられて、自分の気持ちを文字数制限内に表現することができないということはしょっちゅうです。その時に「トゥンク」という4文字の言葉に入れ替えると、制限内に収まらせることができます。是非有効活用してください。

使用例は「帰り際にキスされた…トゥンク」「このスチルはずる過ぎない?トゥンクりすぎて死にそう」「昨夜からずっとトゥンクしてる」など様々あります。

「本当ときめいた」という7文字をトゥンクの4文字に置き換えたり、「ドキドキした」という6文字をトゥンクの4文字に置き換えれば、文字数が節約できます。文字数制限内に収まらないときにもトゥンクは使えますので、非常に有用です。

トゥクンについて

Cherries In A Bowl Fruit Summer - Free photo on Pixabay (137999)

トゥンクについて説明してきました。次は、しばしば記事内にも使用されていた「トゥクン」について解説していきます。見た目も語感も似ている言葉ですが、実は少しだけ違うところもあります。

トゥクンとトゥンクの違いはもちろん、トゥクンの使い方なども併せてご紹介しますので是非ご覧ください。

トゥンクとの違い

Daisy Heart - Free photo on Pixabay (138001)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

微レ存の意味や元ネタとは?微レ存の使い方と死語の可能性も

微レ存の意味や元ネタとは?微レ存の使い方と死語の可能性も

”微レ存”という言葉をご存知ですか?ネット上やTwitter上で目にしたことがあるかと思います。ここでは、”微レ存”とはどのような意味なのか元ネタや使い方、もしかして死語ではないの?など疑問に感じることを解説していきます。
女心と秋の空の意味と正しい使い方!正しくは「男心と秋の空」?

女心と秋の空の意味と正しい使い方!正しくは「男心と秋の空」?

女心と秋の空ということわざはよく耳しますよね。しかし元々は男心と秋の空ということわざだったことをご存知ですか?それぞれの意味や、男心が女心に変わった理由についてご紹介します。男心と女心、変わりやすいのはどちらなのか見ていきましょう。
気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

日常で何気なく使ってる「気苦労」の意味・使い方とは?「気苦労」の意味や類語、「気苦労娘」の意味も解説!気苦労の多い人の特徴・心理・対処法をしっかり紹介していきます。気苦労が多いのはデメリットだけじゃない!利点を活かして、少し意識を変えてみませんか?
辛気臭いの意味や類語と語源とは?辛気臭い人の特徴や改善方法も

辛気臭いの意味や類語と語源とは?辛気臭い人の特徴や改善方法も

辛気臭いという言葉はご存知かと思います。どんな意味かと問われると、何となく知っているという感じではないでしょうか。ここでは、意味、類語や語源から言葉の使い方、そして辛気臭い人にならないように、辛気臭い人の特徴をお伝えしていきます。
驕りの意味や類語と使い方とは?慢心して驕りがある人の特徴11選

驕りの意味や類語と使い方とは?慢心して驕りがある人の特徴11選

驕りの読み方がわからない人が多いのではないでしょうか。驕りは「おごり」と読みます。読み方がわかれば聞いたことがある言葉ですよね。驕りの意味や類語、使い方の他にも慢心して驕りがある人の特徴を見ていきましょう。改善方法もご紹介するので参考にして下さいね。

この記事のキーワード