目次
via pixabay.com
中年男性に青酸化合物を誘導され飲まされたのは子どもを含む16名の男女でした。そのうちの12名が帰らぬ人となり、生存者はわずか4人でした。その4人の記憶を下に警察は帝銀事件の犯人を追うこととなったのです。
生存者の4人は犯人の顔を見て声を聞き、薬服用の指導を聞いていたということもあり「犯人が捕まるのは時間の問題だろうと」言われていました。体調回復をした生存者4名から事件の経緯を聴取するとともに、犯人についての証言を少しずつ聞き出していったのです。
生存者の4人は犯人の顔を見て声を聞き、薬服用の指導を聞いていたということもあり「犯人が捕まるのは時間の問題だろうと」言われていました。体調回復をした生存者4名から事件の経緯を聴取するとともに、犯人についての証言を少しずつ聞き出していったのです。
中年男性は現金16万円と小切手を奪い逃走
via pixabay.com
中年男性は16人に薬を飲ませた後、現金16万円・小切手を奪って逃走をしました。犯人は事件翌日、奪った小切手の現金化に成功しています。
犯人が小切手を現金化したのは、27日安田銀行板橋支店でした。「振出人森越治 金額一万七千四百五十円」裏面には「板橋三の三六六一」と犯人の筆跡で記されていました。裏書人は後藤豊治でしたが、犯人がデタラメな住所を横に書き加えていたのです。
ここで上げられた犯人の特徴は「五尺三寸前後・肩は丸みを帯びていた・厚みがある身体・猫背ではない・着膨れをしていた」というものでした。
犯人が小切手を現金化したのは、27日安田銀行板橋支店でした。「振出人森越治 金額一万七千四百五十円」裏面には「板橋三の三六六一」と犯人の筆跡で記されていました。裏書人は後藤豊治でしたが、犯人がデタラメな住所を横に書き加えていたのです。
ここで上げられた犯人の特徴は「五尺三寸前後・肩は丸みを帯びていた・厚みがある身体・猫背ではない・着膨れをしていた」というものでした。
女性1人が銀行外へ出たことから事件が発覚
via pixabay.com
この事件が発覚したのは、1人の行員女性の行動でした。中年男性によって薬を服用した女性は服用直後気分が悪くなってしまい、倒れこんでしまいます。ですがそんな中、女性は失神を何度も繰り返しながら這い蹲り外へ出ていったのです。
道路には不審に思った女学生2人が銀行の前に立ち止まっていました。女性行員は女学生2人に銀行内で起きている事情を告げたのです。女学生は驚き、1人が近所の長崎神社前派出所の巡査の下に駆け込んだのです。行員女性と女学生の働きにより、帝銀事件が発覚することとなったのです。
道路には不審に思った女学生2人が銀行の前に立ち止まっていました。女性行員は女学生2人に銀行内で起きている事情を告げたのです。女学生は驚き、1人が近所の長崎神社前派出所の巡査の下に駆け込んだのです。行員女性と女学生の働きにより、帝銀事件が発覚することとなったのです。
生存者の証言による似顔絵と小切手を手掛かりに捜査が進められる
via pixabay.com
事件発覚後、幸いにも命を取り止めた生存者の証言を元に捜査が進められることとなりました。16人中、4人の生存者がいたことが事件解決への大きな道しるべとなったのです。とても痛ましい事件だったということもあり事件の事を思い出し、口に出すというのは被害者にとって精神的に苦しいものだったでしょう。
そして事件翌日、小切手が現金化されているという大きな手がかりも事件解決へと繋がっていくのです。現代よりも捜査方法・捜査道具などの性能製は低いものの、生存者4人からの証言が何よりの希望であり、大きな解決の糸口だったのです。
被害者全員が顔を見たということもあり、似顔絵も作成され「すぐに捕まるだろう」「逃げられないだろう」と世間では騒がれていました。
そして事件翌日、小切手が現金化されているという大きな手がかりも事件解決へと繋がっていくのです。現代よりも捜査方法・捜査道具などの性能製は低いものの、生存者4人からの証言が何よりの希望であり、大きな解決の糸口だったのです。
被害者全員が顔を見たということもあり、似顔絵も作成され「すぐに捕まるだろう」「逃げられないだろう」と世間では騒がれていました。
薬物知識を持った薬学・理科学科の知識があるものを捜査対象にする
via pixabay.com
事件後、捜査が開始されました。捜査当局では当時薬学・理科学科の知識があるもの・旧軍関係・特殊学校・防疫給水隊・特務機構に勤めているもの・過去に勤めた経歴があるもの中心に捜査が行われていきました。
殺害に使われた「青酸化合物は一般人には手に入らない」ということ・「薬品の服用の仕方をレクチャーするというところ」の観点から、そのような捜査対象となっていたのです。前述で上げた者でなければ青酸化合物は手に入りませんし、薬品に詳しくないのではないかということです。
殺害に使われた「青酸化合物は一般人には手に入らない」ということ・「薬品の服用の仕方をレクチャーするというところ」の観点から、そのような捜査対象となっていたのです。前述で上げた者でなければ青酸化合物は手に入りませんし、薬品に詳しくないのではないかということです。
1948年8月テンペラ画家の平沢貞通を逮捕
via pixabay.com
事件後の捜査で薬学・理科学科の知識があるもの・急軍関係・特殊学校・防疫給水隊・特務機構に勤めているものを対象とし犯人を追ってきた警察ですが、以外にも1948年8月にテンペラ画家の広沢貞通が犯人として逮捕をされることとなりました。
「テンペラ画」とは主に、テンペラ絵の具で描かれた絵画を指します。テンペラ絵の具は乳化作用のある材料を定着材として使用した絵の具です。平沢貞通は1892年2月18日、北海道生まれのテンペラ作家です。平沢の才能は素晴らしいもので、多くのテンペラ画を手がけて多くの賞を受賞していました。
そんな実力派の画家として地位を確立していたテンペラ画家が、帝銀事件の犯人として逮捕されたという事実に日本国民は驚きを隠せませんでした。
「テンペラ画」とは主に、テンペラ絵の具で描かれた絵画を指します。テンペラ絵の具は乳化作用のある材料を定着材として使用した絵の具です。平沢貞通は1892年2月18日、北海道生まれのテンペラ作家です。平沢の才能は素晴らしいもので、多くのテンペラ画を手がけて多くの賞を受賞していました。
そんな実力派の画家として地位を確立していたテンペラ画家が、帝銀事件の犯人として逮捕されたという事実に日本国民は驚きを隠せませんでした。
事件直後真犯人を取り逃がした原因
via pixabay.com
事件直後、女性行員の力により帝銀事件が発覚します。被害者すべてが犯人の顔を見ていたという大きな証拠があるにもかかわらず、どうして真犯人を取り逃がす結果になってしまったのでしょうか。すぐに対応をしていれば、事件当日に犯人を捕まえられていたかもしれません。
後日、平沢貞通が犯人として逮捕をされましたが、平沢逮捕に疑問を抱く人も多かったのが事実です。平沢が犯人ではない可能性もあるのです。事件直後に真犯人をこの手でつかめなかった原因とは、どんなものなのでしょう。
後日、平沢貞通が犯人として逮捕をされましたが、平沢逮捕に疑問を抱く人も多かったのが事実です。平沢が犯人ではない可能性もあるのです。事件直後に真犯人をこの手でつかめなかった原因とは、どんなものなのでしょう。
集団中毒と誤解され初動捜査に混乱が生じた
via pixabay.com
当時、現場を見た警察は「集団食中毒の様相を呈している」ということで真っ先にメディアに「集団中毒なのではないか」ということを伝えました。ですが、生存者に話を良く聞くと集団中毒ではないことが発覚。
集団中毒として動いていた警察が捜査に遅れを取ってしまったのです。銀行内で人々が倒れている様を見た警察たちは「この状況を作り出した犯人がいる」とは思ってもいなかったのでしょう。その為、警察がまずとった行動は証拠を消してしまうような行動ばかりだったのです。
集団中毒として動いていた警察が捜査に遅れを取ってしまったのです。銀行内で人々が倒れている様を見た警察たちは「この状況を作り出した犯人がいる」とは思ってもいなかったのでしょう。その為、警察がまずとった行動は証拠を消してしまうような行動ばかりだったのです。
現場保存ができなかった
via pixabay.com
集団中毒として捜査を始めた警察だった為「この状況を作り出した犯人がいる」ということを過程せずに被害者への対応、そして現場検証を行っていました。その為「犯人の証拠であったもの」を片付けてしまったり、消滅させてしまったのでしょう。
事件が起きたあとの現場をそのままに保存しておくことができなかったのです。つまり犯人の手がかりとなるものを自らの手で消してしまったということになります。真犯人を取り逃がす結果となってしまった原因の大きな1つなのです。
事件が起きたあとの現場をそのままに保存しておくことができなかったのです。つまり犯人の手がかりとなるものを自らの手で消してしまったということになります。真犯人を取り逃がす結果となってしまった原因の大きな1つなのです。
現金化された小切手が盗まれたものだと発覚したのが遅かった
via pixabay.com
現金化された小切手が盗まれた小切手だったということが発覚したのは事件から数日たった後でした。そもそも小切手の盗難を確認したのは事件発生から2日後の28日、午前中だったのです。
もし小切手が盗まれたことが事件当日に分かっていれば、小切手の現金化を測っている人を重点的に捜査、声をかけるなどできたことでしょう。ですが、小切手に関する情報のすべてが遅れをとっていたため、真犯人を泳がせる結果となってしまったのです。
もし小切手が盗まれたことが事件当日に分かっていれば、小切手の現金化を測っている人を重点的に捜査、声をかけるなどできたことでしょう。ですが、小切手に関する情報のすべてが遅れをとっていたため、真犯人を泳がせる結果となってしまったのです。
生存者が明かした巧妙な犯行手口
2 / 8