2019年5月26日 更新

日本の幸福度ランキングは低い?年収や通勤時間との関係と海外の事情

他国と比べたとき、日本は幸福なのでしょうか?日本での生活は、収入が少なかったり通勤時間が長かったりなど、幸福を感じられないときが多々あるはずです。そこでこの記事では、複数の指標を参考に毎年発表される幸福度ランキングについて解説していきます。

第2位中央アフリカ共和国

International Flag - Free photo on Pixabay (311040)

幸福度ランキングワースト2位は、中央アフリカ共和国です。中央アフリカ共和国は、アフリカの中央部にあり、西にカメルーン、南にコンゴ民主共和国・コンゴ共和国と隣接する内陸国です。

数年前までは教会襲撃事件やクーデターが頻繁に起こっていましたが、現在は武装勢力による民間人の誘拐や殺害が起こっています。そのため武装したパトロール隊が国のあちこちに配備されている危険な国です。

第3位アフガニスタン・イスラム共和国

Children Afghanistan Afghani - Free photo on Pixabay (311041)

幸福度ランキングワースト3位は、アフガニスタンです。アフガニスタンは、南アジアに位置する国で、イラン・パキスタン・トルクメニスタン・ウズベキスタン・タジキスタンと隣接しています。

1989年頃まではソ連が国内を支配していたのですが、そのソ連が撤退すると、国内の紛争が勃発するようになりました。その後も国内の争いは治らず、現在もタリバーンとアフガニスタン政府の内戦が続いています。

第4位タンザニア連合共和国

American Soldier Humanity Marine - Free photo on Pixabay (311042)

幸福度ランキングワースト4位は、タンザニアです。タンザニアは東アフリカに位置しており、インド洋に面している国です。

タンザニアは、ワーストランキングの上位に入った国のように紛争はないものの、銃を使った窃盗や不法侵入などの事件が多く多発しています。タクシーに乗れば強盗されるらしく、凶悪都市としても有名です。

第5位ルワンダ

Soldier Uniform Army - Free photo on Pixabay (311043)

幸福度ランキング5位は、ルワンダです。ルワンダは東アフリカの国で、タンザニアの西側に国境を接して位置しています。公用語が英語・フランス語・スワヒリ語・ルワンダ語と4つあり、アフリカ地域では珍しい国です。

発展途上国の中では比較的安全な国と言われていますが、小学校中退率約64%と非常に高く、勉強したいのに学費を払えず辞めてしまう子供が多いようです。また地域によっては治安が悪く、窃盗などの事件が多発しています。

日本の指標が高い部分

Asia Ceremony Chinese - Free photo on Pixabay (311047)

2019年幸福度ランキングワースト5をご紹介してきました。主に治安の悪いアフリカ地域が多くランクインしていることがわかりました。

続いては、幸福度ランキングで日本の指標が高かった部分をご紹介します。日本の指標が高かった項目は、平均寿命・GDP・社会的支援の3項目です。各項目毎になぜ高かったのか、その理由を解説していきます。

平均寿命は2位

Mt Fuji Volcano Mount - Free photo on Pixabay (311050)

全体のランキングでは58位だったものの、日本は健康の平均寿命が高く、世界で第2位というとても良い結果でした。

穀物や大豆を多く摂取する健康的な日本食や医療制度が充実しているせいか、他国にも負けない長寿国です。ちなみに健康の平均寿命のTOP5は、シンガポール・日本・スペイン・スイス・フランスでした。

年収が高くGDPも高い

Japan Travel Nature - Free photo on Pixabay (311048)

日本は貧富の差が徐々に広まっていると言われているものの、国民の年収が高くGDPが高い結果がでました。

日本国民の平均年収431万円と低いイメージがありますが、国別平均年収ランキングによるとトップ20にランクインしており、他国に比べ比較的年収が高い結果が出ています。

ちなみに国別平均年収ランキングの1位はスイスの1073万円で、2位はノルウェーの921万円です。どちらの国も幸福度ランキングで上位に入っており、年収と幸福度は紐付くと考えられています。

社会的支援も比較的高い

Japan Tokyo Skyscraper - Free photo on Pixabay (311049)

日本では比較的社会的支援も高いことが影響されています。数年前までは日本の社会的支援の指標は低かったのですが、2019年は他国に比べ高い結果が出ました。

社会的支援は、出産や育児で手当や休暇をもらえることや、職に困ったときに助けてくれる機関があるなどがあげられます。また幸福度ランキングにおける社会的支援は、「困ったときに頼ることができる親戚や友人がいますか?」という質問に対しての回答も含まれており、日本はこの回答結果も良いものでした。

日本の指標が低い部分

Portrait Girl Asian - Free photo on Pixabay (311052)

2019年幸福度ランキングにおける日本の指標が高い部分をご紹介してきました。日本は、平均寿命が高く、GDPや社会的支援も比較的高いという結果がわかりました。

続いては、日本の指標が低い部分について解説していきます。指標が高い部分を解説したときと同じように、なぜ低いのか、その理由も含めて解説していきます。

他者への寛大さが低い

Argument Conflict Controversy - Free photo on Pixabay (311054)

日本の指標が低い部分1つ目は、“他者への寛大さが低い”ことです。たとえば「仕事でミスが発生したら人のせいにしてしまった」「相手のことを考えずに行動してしまう」など、相手の気持ちを考えずに行動してしまった経験がある人は多いのではないでしょうか?

日本人はよく礼儀が良く温厚だと言われますが、“他人のために努力したいとは思わない“という人が多いようです。

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

ストレスフリーな生き方がしたい!仕事や習慣との向き合い方と注意点

あなたは日々多大なストレスを仕事や人間関係等から感じつつ生活を送っていませんか?ストレスを感じながら生きることは精神的にも身体的にも負担が掛かります。この記事ではストレスフリーについて解説を行います。ストレスフリーを目指して快適な生き方を送りましょう。
楽に生きることが人生を豊かに!恋愛から仕事まで楽に生きる方法

楽に生きることが人生を豊かに!恋愛から仕事まで楽に生きる方法

恋愛から仕事までストレスが多い世の中の今こそ、人生を楽に生きる方法が必要です。楽に行きたいと思っても上手にできない、今が苦しいって方に参考になる人生戦略をお届けしたい思います。働き方、生き方に悩んでいる方にオススメします。
適当に生きるのも大切!メリットとうつにならずに仕事する方法

適当に生きるのも大切!メリットとうつにならずに仕事する方法

真面目に生きすぎている人必見!この記事では適当に生きる方法やメリットを紹介します。ストレスは身体に大きく影響し、うつ病などの病気になってしまうこともあります。仕事や私生活にストレスを感じている人は、適当に生きてストレスフリーな生活を手に入れましょう!
しんどいときはうつの危険性が!しんどいときに読んでほしいこと

しんどいときはうつの危険性が!しんどいときに読んでほしいこと

しんどいときは何をやっても楽しくありません。仕事は特に楽しくないと感じ、さらにしんどさが増し、うつ状態になる方もいるのではないでしょうか。どうしてしんどさが増していくのでしょうか。さらに対処法は何でしょうか。名言も交えて対処法もお伝えします。
頑張らない生き方をするには?仕事や恋愛で頑張りすぎない方法

頑張らない生き方をするには?仕事や恋愛で頑張りすぎない方法

頑張りすぎて疲れると感じることはありますか?きっと頑張りすぎているあなたは、頑張らない方法を学んだ方がいいかもしれません。この記事では頑張らない生き方をするにはどうすればいいのか紹介し、仕事や恋愛で頑張りすぎない方法について解説していきます。

この記事のキーワード