2019年4月23日 更新

あやめの花言葉を色と種類別で紹介!怖い意味の花言葉も?

あやめの花言葉を知っていますか?怖い意味があるというのは本当なのでしょうか?マンガ「スパイラル」でも使われたあやめの花言葉を、花の色や種類別で見てみましょう。よく似ている花が咲くカキツバタや、混同されるショウブとの違いもお伝えします。

Iris Spring Flowers May In The - Free photo on Pixabay (213230)

東京都葛飾区にある『水元公園』は、約100種類14000株ほどのハナショウブなどのアヤメ類が楽しめる都立公園です。園内は他にもポプラ並木やメタセコイヤの森があり、桜や水連、アジサイなども植えられ、1年中自然と触れ合えます。

毎年6月には「水元公園葛飾菖蒲まつり」が開催され、イベントや出店なども楽しめます。同じ葛飾区にある『堀切菖蒲園』と連携したこのお祭りの期間中は、会場間や他の観光スポットを巡るバスも運行されます。

天気の良い日はもちろんのこと、写真をきれいに撮るなら曇りの午前中がオススメとのことですので、来場者がちょっと少なくなる曇りの日を狙って遊びにいってみてはいかがですか?

あやめは希望や情熱を表す花

Iris Flowers Nature - Free photo on Pixabay (213224)

いかがでしたか?今回はあやめの花言葉の由来や、似た花との見分け方など、あやめについて深く掘り下げてみました。古くから日本人に親しまれてきたあやめの花を、更に愛おしく感じられるようになったのではないでしょうか?

凛とした姿で咲くあやめの花言葉は、「希望」や「情熱」などそのイメージ通り素敵な言葉ばかりでした。また花言葉の由来となった女神イリスの神話や源頼政と菖蒲御前のお話も興味深いものでした。

春から夏にかけて咲き誇る美しいあやめの花を、お部屋に飾ったり大切な人にプレゼントしたりと、身近に感じて楽しんで頂けたらと思います。


4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

鬼灯の花言葉とは?贈る際の注意点と鬼灯の楽しみ方!

鬼灯の花言葉とは?贈る際の注意点と鬼灯の楽しみ方!

鬼灯(ホオズキ)という植物、皆さん見たことあると思います。鬼灯にも、「私を誘って」「浮気」といった花言葉があることは、ご存知ですか?この記事では、意外と知らない鬼灯の花言葉や、鬼灯を送る時の注意、その魅力についてご紹介します。
鈴蘭毒に要注意!鈴蘭毒の特徴と安全に鑑賞するためのポイント

鈴蘭毒に要注意!鈴蘭毒の特徴と安全に鑑賞するためのポイント

白くて愛らしい花を咲かせる鈴蘭ですが実は毒があることをご存知でしたか。死亡例もあるほど強い毒を持つ鈴蘭の特徴や安全に鑑賞するためのポイント、他に毒を持つ植物をご紹介します。見た目は可愛くても毒を持つ植物はたくさんあるので要注意です。
紫苑の花言葉や由来は?紫苑は日本の歴史にも関係の深い切ない花!

紫苑の花言葉や由来は?紫苑は日本の歴史にも関係の深い切ない花!

秋になると可憐に咲き誇る紫苑(シオン)。ほのかに彩る淡い紫色は、とても美しく見る人を喜ばせるこの花は贈り物としてもおすすめです。そんな紫苑の名前の由来や花言葉の由来には、日本の歴史とも深い繋がりがありました。合わせて紫苑の種類なども紹介します。
ダリアの花言葉とは?色別の花言葉と意外な怖い意味も

ダリアの花言葉とは?色別の花言葉と意外な怖い意味も

花の形がボタンに似ていることから、天竺牡丹(てんじくぼたん)の愛称で親しまれるダリア。大きさや花形は多岐に渡り、花の色も白、赤、黄色、オレンジ、ピンク、紫と様々。ここではダリアの特徴や由来、美しい花言葉から怖い花言葉、おすすめのダリア園などを紹介していきます。
葉牡丹の花言葉と贈る相手は?花の特徴と最適な贈り方!

葉牡丹の花言葉と贈る相手は?花の特徴と最適な贈り方!

お正月によく見かける牡丹に似た植物である葉牡丹。お正月用の飾りとしてだけではなく、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれ、ガーデニングにも欠かせない存在になっています。そんな葉牡丹について、花言葉や縁起がよいとされている理由をご紹介します。

この記事のキーワード