2019年4月22日 更新

ダリアの花言葉とは?色別の花言葉と意外な怖い意味も

花の形がボタンに似ていることから、天竺牡丹(てんじくぼたん)の愛称で親しまれるダリア。大きさや花形は多岐に渡り、花の色も白、赤、黄色、オレンジ、ピンク、紫と様々。ここではダリアの特徴や由来、美しい花言葉から怖い花言葉、おすすめのダリア園などを紹介していきます。

ダリアってどんな花?

Dahlia Dahlias Bud Flower - Free photo on Pixabay (200823)

ダリアはキク科の一種。原産地はメキシコやグアテマラで、メキシコでは国花に認定されている花です。1789年にスペインのマドリード王立植物園に導入され、翌年に開花したのが始まりとされています。

日本では江戸時代末期の1842年、オランダとの交易で長崎に持ち込まれました。天竺牡丹の愛称でも知られ、花束やアレンジメント、ガーデニングとして世界中で高い人気を誇ります。

ここからはダリアの主な特徴、花名の由来、開花時期について詳しく紹介していきます。同じキク科植物の花言葉に関する記事は、こちらから。

ダリアの特徴

Bee Insect Flower - Free photo on Pixabay (200855)

ダリアは花形や花色の種類がとても豊富で、品種の数は3万以上にも及ぶと言われています。多年生植物のため、何年も開花し続けるのが特徴です。

筒状の花弁が無数に集まった姿は日輪のように美しく、老若男女問わず多くの人々を魅了させてくれます。一般的にはフラワーアレンジメントとしての人気が高く、初心者でも育てやすい花のひとつに数えられます。

ダリアはメキシコ原産ですが高山植物のため、比較的涼しい土地の方が栽培に向いています。開花したダリアには以下のような花形があります。
Dahlia Dahlias Bud Flower - Free photo on Pixabay (206625)

【シングル咲き】
一重咲きのダリア。花壇の栽培等で広く用いられ、平たい花弁が輪のように集まっているのが特徴です。

【ポール咲き・ポンポン咲き】
無数の花弁がボール状にまとまったダリア。八重咲きで、花径5cm以上の物はポール咲き、5cm以下はポンポン咲きと呼ばれます。ネット上で検索するとよく見られる花形です。

【デコラティブ咲き】
八重咲きのダリア。平たい花弁が幾重にも並んだ形で、ポール咲きよりもやや鋭い外観をしています。
”フォーマル・デコラティブ”・・・・・・幅広い花弁が規則正しく並んだ物。
”インフォーマル・デコラティブ”・・・・・・花弁の形がねじれた物。

【スイレン咲き】
スイレンに似た形のダリア。幅広く丸みを帯びた花弁が特徴で、またの名をウォーターリリーとも。

【カクタス咲き】
細長い花弁を筒状に巻いた形のダリア。バリエーションが幅広く、鋭くとがった花弁が特徴です。
”ストレートカクタス”・・・・・・花弁がまっすぐ伸びた物。
”インカーブドカクタス”・・・・・・花弁が内側に曲がった物。
”セミカクタス”・・・・・・花弁が幅広く伸びた物(インフォーマルデコラよりも先端の反り巻きが長い)。
三種のカクタスには、それぞれフリル咲きという品種も存在します。

【オーキッド咲き】
ひとつひとつの花弁が内側に丸まり、半管状になったダリア。ヒトデが寝そべったような、個性的な形をしています。基本は一重咲きですが、二重咲きの『ダブルオーキッド』という種も存在します。

【アネモネ咲き】
花の中心部分が発達し、キクのような丁字咲きをしているダリア。まわりの舌状花は一重咲き、二重咲き、三重咲き、八重咲きの物があります。

【ビオニー咲き】
八重咲きのダリア。花弁の数が多く、幅広い花弁が大きく波打った形をしています。中心に大きなおしべが見えます。またの名を半八重咲とも。

【コラレット咲き】
シングル咲きと似ていますが、内側に副弁と呼ばれる小さな花弁が並んでいます。花弁と副弁で色が異なり、独特の美しさを引き立てています。

ダリアの花名の由来

Dahlias Autumn Dahlia - Free photo on Pixabay (200859)

メキシコ原産のダリアが、ヨーロッパの人々に知られたのは1521年。エルナン・コルテス率いるスペイン軍が、アステカ帝国を征服した事がきっかけでした。アステカ人はダリアを神聖な花と考え、花茎が空洞であることからアコクトリ(水笛)と呼んでいたそうです。

ダリアが一般公開されたのは1651年刊行の『新スペイン動植鉱物誌』ですが、実物の花が現地に渡ったのは1789年。メキシコシティの植物園長セルバンデスから、スペインのマドリード王立植物園長カニバレスに種を贈られたのが最初でした。
Nature Garden Flowers - Free photo on Pixabay (208124)

翌年に開花したその美しい花は、スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールにちなんでダーリアと名付けられました。ダリアの学名『ダーリア・ピナータ』にこれの名残があります。

ダリアの開花時期

Dahlia Dahlias Asteraceae Flower - Free photo on Pixabay (200875)

ダリアの開花時期は6月~11月中旬。真夏は咲きにくく、9月中旬~10月が最も咲きやすい時期と言われています。冬季は球根に戻り、地中の凍らないところで冬を越します。

球根栽培が一般的ですが、品種によっては種から育てることもできます。冬から春先の4月頃にかけて球根を植えると、夏から初秋頃までに花を付けます。

発芽適温は20℃~25℃で、日当たりと風通しの良い場所を選んで栽培することが大切です。団粒構造という、空気も水もよく通る種類の土が最も栽培に適していると言われます。

ダリアの花言葉

Dahlia Dahlias Bud Flower - Free photo on Pixabay (208557)

色や種類が豊富なこともあり、ダリアには様々な花言葉が存在します。華麗、優雅、気品など、ダリアの美しい容姿をたたえた花言葉が広く知られています。

上品さを象徴する花なので、贈り物としてのダリアには、相手の品格を褒める意味が込められていると言えます。意中の異性に「あなたは上品で素敵な方です」というメッセージを送りたければ、ダリアが最も適しているでしょう。

ここではダリアの主な花言葉、言葉の意味や由来について紹介していきます。

華麗

Fencing People Playing - Free photo on Pixabay (200901)

華やかで麗しい、きらびやかという意味で使われる『華麗』は、ダリアの美しさを象徴する花言葉のひとつ。見た目ばかり派手に彩っても、本当の華麗さは身に付きません。

本当の意味で華麗な人は、自身の容姿以上に内面からにじみ出る美しさを大事にします。見るからに格が違うことを、理屈ではなく直感で相手に認識させるのです。

華麗な人の美しい振る舞いは、ダリアが満開した時のように多くの人を惹きつけてやまないでしょう。

優雅

Fantasy Beautiful Dawn - Free photo on Pixabay (200906)

『華麗』が華やかさを示す言葉なら、『優雅』はしとやかであるさまを示す言葉。優雅な人は容姿が美しいだけでなく、大人としての素晴らしい人格を兼ね備えます。

一朝一夕の努力で、本当の『優雅』は身に付きません。ダリアが長い月日を経て開花するように、人間的な魅力も歳を重ねることによって少しずつ育まれていきます。

見た目の派手さこそ『華麗』に譲る『優雅』ですが、大人の魅力にあふれる姿は独自の輝きを放ちます。

気品

Bride Wedding White - Free photo on Pixabay (200913)

アステカ帝国で神聖な花とたたえられ、ヨーロッパに渡ってからも数多くの王侯貴族に愛されてきたダリア。ダリアとはすなわち、貴族の品格を示す花でもあったのです。

気品とは、その人の人間的な性質を示す言葉。目には見えない、それとなく感じられる上品さこそ、気品がある人の魅力を内面から引き立ててくれます。

気品に富んだ人の多くは姿勢が整っていて、普段の生活でも精神的なゆとりを持っています。ダリアの美しい姿も、ダリアに備わった気品の表れであると言えるでしょう。

感謝

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

鬼灯の花言葉とは?贈る際の注意点と鬼灯の楽しみ方!

鬼灯の花言葉とは?贈る際の注意点と鬼灯の楽しみ方!

鬼灯(ホオズキ)という植物、皆さん見たことあると思います。鬼灯にも、「私を誘って」「浮気」といった花言葉があることは、ご存知ですか?この記事では、意外と知らない鬼灯の花言葉や、鬼灯を送る時の注意、その魅力についてご紹介します。
鈴蘭毒に要注意!鈴蘭毒の特徴と安全に鑑賞するためのポイント

鈴蘭毒に要注意!鈴蘭毒の特徴と安全に鑑賞するためのポイント

白くて愛らしい花を咲かせる鈴蘭ですが実は毒があることをご存知でしたか。死亡例もあるほど強い毒を持つ鈴蘭の特徴や安全に鑑賞するためのポイント、他に毒を持つ植物をご紹介します。見た目は可愛くても毒を持つ植物はたくさんあるので要注意です。
紫苑の花言葉や由来は?紫苑は日本の歴史にも関係の深い切ない花!

紫苑の花言葉や由来は?紫苑は日本の歴史にも関係の深い切ない花!

秋になると可憐に咲き誇る紫苑(シオン)。ほのかに彩る淡い紫色は、とても美しく見る人を喜ばせるこの花は贈り物としてもおすすめです。そんな紫苑の名前の由来や花言葉の由来には、日本の歴史とも深い繋がりがありました。合わせて紫苑の種類なども紹介します。
あやめの花言葉を色と種類別で紹介!怖い意味の花言葉も?

あやめの花言葉を色と種類別で紹介!怖い意味の花言葉も?

あやめの花言葉を知っていますか?怖い意味があるというのは本当なのでしょうか?マンガ「スパイラル」でも使われたあやめの花言葉を、花の色や種類別で見てみましょう。よく似ている花が咲くカキツバタや、混同されるショウブとの違いもお伝えします。
葉牡丹の花言葉と贈る相手は?花の特徴と最適な贈り方!

葉牡丹の花言葉と贈る相手は?花の特徴と最適な贈り方!

お正月によく見かける牡丹に似た植物である葉牡丹。お正月用の飾りとしてだけではなく、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれ、ガーデニングにも欠かせない存在になっています。そんな葉牡丹について、花言葉や縁起がよいとされている理由をご紹介します。

この記事のキーワード