2019年4月22日 更新

ダリアの花言葉とは?色別の花言葉と意外な怖い意味も

花の形がボタンに似ていることから、天竺牡丹(てんじくぼたん)の愛称で親しまれるダリア。大きさや花形は多岐に渡り、花の色も白、赤、黄色、オレンジ、ピンク、紫と様々。ここではダリアの特徴や由来、美しい花言葉から怖い花言葉、おすすめのダリア園などを紹介していきます。

花言葉:不可能

青いダリアには、先述のジョゼフィーヌ皇后とは無関係のネガティブな花言葉が含まれています。そもそもなぜ『不可能』なのか?青いダリアは元々、現実に存在しない花だからです。

ダリアに限らず、青い花は自然栽培が困難を極めると言われています。その困難を達成したのが、遺伝子組み換えで世界初の青いダリアを作った千葉大学の研究グループでした。

千葉大研究グループは、ツユクサに含まれる青色遺伝子を細菌で組み換えで培養。青いダリアの開花に成功しました。元が造花であるため、不可能という一見不名誉な花言葉が付いてしまったようです。

【色別】ピンク・紫・オレンジのダリアの花言葉

Flowers Dahlia Background - Free photo on Pixabay (200944)

ダリアには様々な色が存在しますが、ピンク、紫、オレンジには花言葉が存在しません。これらに花言葉を加えたい時は、ダリア全般を示す花言葉(華麗、感謝、移り気等)を利用するのが良いでしょう。

【ピンクのダリア】
可憐なピンクのダリアは見た目の愛らしさから、花束やブーケによく用いられます。女性に喜ばれる贈り物としても、ピンクのダリアは高い人気を誇ります。

【紫のダリア】
神秘的な紫のダリアは、尊敬する人、目上の人、両親や親戚への贈り物にぴったりの花です。紫は高貴な色とも言われ、気品の花言葉にも適した花であると言えます。

【オレンジのダリア】
黄色や赤に似て、全体的に明るい雰囲気を持つオレンジのダリア。門出の祝い、励ましの贈り物としては、オレンジのダリアが最も適しているでしょう。

皇帝ダリアの花言葉

Dahlia Blossom Bloom - Free photo on Pixabay (200956)

ダリアの中には、皇帝ダリアという種類の花があります。皇帝ダリアは茎が木のように育つダリアの事で、またの名を木立(きだち)ダリア、ツリーダリアとも呼ばれます。

花の形はシングル咲きに似ていて、色は薄いピンクや白の他、ラベンダー色などが存在します。分布はメキシコ、グァテマラ、エルサルバドル、コスタリカ等の中南米で、標高700m~2800mの高地に多く生息しています。

皇帝ダリアは園芸植物として親しまれ、葉はグアテマラ在住のケクチ族(マヤの先住民)が補助食に用いることでも知られます。
ここでは皇帝ダリアの主な特徴、歴史、花言葉の由来について紹介していきます。

皇帝ダリアとは?

Rome Statue Emperor Ancient - Free photo on Pixabay (200961)

皇帝ダリアがヨーロッパに伝わったのは1863年。チェコの旅行家ベネディクト・レーツルの記述によって、その存在が知られました。皇帝ダリアの花名は、天高くそびえ立つ姿が威風堂々としていることに由来し、またの名を「ダリア界の王様」とも呼ばれます。

皇帝ダリアは短日植物で、茎の長さは3m~4m。花弁は20cm~30cmの大輪型に成長します。開花時期は11月~12月で、日照時間が短くなると開花する珍しい花でもあります。
Dahlia Blossom Bloom - Free photo on Pixabay (210825)

皇帝ダリアには一重咲きや八重咲きなど様々な種類が存在し、その総数は15種に及ぶと言われます。代表的な皇帝ダリアは以下の通り。

【ピンナタ】
草丈2mほどの赤い皇帝ダリア。皇帝ダリアといえば、この種を指すこともよくあります。

【ダリア・エクセルサ】
草丈2m~3mの皇帝ダリアで、またの名をヤエザキコダチダリアとも。開花は遅く、寒い地域では花が咲く前に枯れてしまいます。

【メルキー】
藤色の皇帝ダリアで、シングルカクタス咲きの元とされている種。フジイロテンジクボタン(藤色天竺牡丹)という別名もあります。

皇帝ダリアの花言葉

Long Hair Medieval Queen - Free photo on Pixabay (200965)

花言葉:乙女の真心、乙女の純潔、華麗な振る舞い

皇帝ダリアという厳めしい花名に似合わず、花言葉には女らしさを示す言葉が数多く存在します。これは皇帝ダリアが天高く伸び、やさしく澄んだピンク色の花を咲かせることに由来すると言われています。

他のダリアが赤、白、黄などはっきりした色の花を咲かせるのに対し、皇帝ダリアはラベンダーや薄ピンクなど、淡い色の花を多く咲かせるのが特徴です。このことから、華やかな花言葉よりもやさしい花言葉が多く誕生したと言われています。

ただし皇帝ダリアには華麗などの花言葉もきちんと存在するため、ダリア全般の花言葉も問題なく用いることができます。

ダリアの花言葉の由来

Napoleon Oil Painting The - Free photo on Pixabay (210904)

皇帝ナポレオンの妻として、波乱の人生を歩んだジョゼフィーヌ。彼女はダリアの愛好家としても知られ、新しいダリアが開花するたび、パーティーを開いては知り合いの貴婦人たちに見せびらかしていました。

ジョゼフィーヌは独占欲が強く、自慢のダリアを誰にも譲ろうとしませんでした。それを妬んだ貴婦人(侍女説もあり)の一人が、愛人の貴族に頼んでジョゼフィーヌの庭師を買収し、球根を盗ませたそうです。

彼女の庭で美しいダリアが開花すると、ジョゼフィーヌは激怒のあまり庭師と貴族を追放してしまいました。華やかな上流社会の裏に潜む、黒い陰謀。ダリアの両極端な花言葉も、そうした環境の中で生まれ育った物でした。

華麗・優雅

Dress Gorgeous Luxury - Free photo on Pixabay (200970)

フランス革命の混乱期に伝来し、上流階級の人々を中心に親しまれてきたダリア。華麗、優雅などの花言葉も、王侯貴族の華やかな生活にちなんで付けられました。

それらは同時に、フランス革命後の劇的な発展を示す言葉でもありました。ダリアは美しい花というだけでなく、フランスの過酷な激動期を人々と共に生き抜いてきた、たくましい花でもあったのです。

苦しみを乗り越えたからこそ、今の美しいダリアがある。フランス革命という試練がなければ、ダリアが麗しの花として人々に愛されることもなかったでしょう。

不安定

Wall Site Build Play - Free photo on Pixabay (200971)

この花言葉が生まれたきっかけは、フランス革命後の情勢が不安定だったことから由来しています。感謝の花言葉も同時期に生まれたため、当時のフランスがいかに混迷極まる時代だったかを如実に物語っています。

一説によれば、華麗などのポジティブな花言葉はネガティブな花言葉の後に誕生したとも言われています。ダリアが知られるようになったきっかけが征服戦争だったことからも、ダリアを災いの花と考えた人が少なからずいたようです。

移り気・裏切り・背信

Bad Man Bodyguard Cartoon - Free vector graphic on Pixabay (200972)

背信の花言葉は、先述したジョゼフィーヌの逸話がきっかけであるとされています。謀略を巡らせてダリアの球根を盗む行為は、お世辞にも信義に基づく行為とは言えませんでした。

信義に背いたからこそ、球根事件の当事者は裏切り者として処罰される結果に終わりました。このような事件が起こってしまったのも、美しいダリアに人の良心を惑わせるほどの魅力があったからに他なりません。
Floral Wallpaper Flowers - Free image on Pixabay (211054)

ジョゼフィーヌがダリアに興味を示さなくなった理由は上記の事件だけでなく、彼女にとってのダリアが、彼女の美しさを引き立てるために利用されていたに過ぎないとする説もあります。

やがてジョゼフィーヌはナポレオンとも離婚しますが、両者の仲は決して険悪だったわけではなく、離婚後も雑談仲間としての関係は続いていたそうです。彼女のこうした気まぐれな行動は、後に『移り気』の花言葉となって残りました。

ダリアの西洋の花言葉

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

鬼灯の花言葉とは?贈る際の注意点と鬼灯の楽しみ方!

鬼灯の花言葉とは?贈る際の注意点と鬼灯の楽しみ方!

鬼灯(ホオズキ)という植物、皆さん見たことあると思います。鬼灯にも、「私を誘って」「浮気」といった花言葉があることは、ご存知ですか?この記事では、意外と知らない鬼灯の花言葉や、鬼灯を送る時の注意、その魅力についてご紹介します。
鈴蘭毒に要注意!鈴蘭毒の特徴と安全に鑑賞するためのポイント

鈴蘭毒に要注意!鈴蘭毒の特徴と安全に鑑賞するためのポイント

白くて愛らしい花を咲かせる鈴蘭ですが実は毒があることをご存知でしたか。死亡例もあるほど強い毒を持つ鈴蘭の特徴や安全に鑑賞するためのポイント、他に毒を持つ植物をご紹介します。見た目は可愛くても毒を持つ植物はたくさんあるので要注意です。
紫苑の花言葉や由来は?紫苑は日本の歴史にも関係の深い切ない花!

紫苑の花言葉や由来は?紫苑は日本の歴史にも関係の深い切ない花!

秋になると可憐に咲き誇る紫苑(シオン)。ほのかに彩る淡い紫色は、とても美しく見る人を喜ばせるこの花は贈り物としてもおすすめです。そんな紫苑の名前の由来や花言葉の由来には、日本の歴史とも深い繋がりがありました。合わせて紫苑の種類なども紹介します。
あやめの花言葉を色と種類別で紹介!怖い意味の花言葉も?

あやめの花言葉を色と種類別で紹介!怖い意味の花言葉も?

あやめの花言葉を知っていますか?怖い意味があるというのは本当なのでしょうか?マンガ「スパイラル」でも使われたあやめの花言葉を、花の色や種類別で見てみましょう。よく似ている花が咲くカキツバタや、混同されるショウブとの違いもお伝えします。
葉牡丹の花言葉と贈る相手は?花の特徴と最適な贈り方!

葉牡丹の花言葉と贈る相手は?花の特徴と最適な贈り方!

お正月によく見かける牡丹に似た植物である葉牡丹。お正月用の飾りとしてだけではなく、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれ、ガーデニングにも欠かせない存在になっています。そんな葉牡丹について、花言葉や縁起がよいとされている理由をご紹介します。

この記事のキーワード