2019年4月27日 更新

引きこもり主婦の特徴と心理!うつ病の危険性と脱出する方法も

子なしの引きこもり主婦はうつ病になりやすいといわれています。あなた自身が引きこもり主婦になっていしまっていないかどうかの診断、そして、このままでいいのかどうか?さらに、引きこもりから脱出するにはどうしたらいいのかを解説していきます。

ストレスを発散する方法がない

Woman Cartoon Female - Free image on Pixabay (229099)

ストレスを発散するための趣味だったり、好きな事をやったり、運動や遊びをしたりするものがあれば、うつになるリスクを下げる事ができます。日頃からそういった習慣があれば、ストレスがたまらないようにコントロールできます。

しかし、それがない場合は、ストレスがたまることで、趣味や運動、好きなこともやる気が起きなくなってしまいます。こくなるとどんどん悪化してしまいます。

ストレスがたまってきたら、限界を超える前に常に発散すれば、うつ病にならずに済むことが多々ありますので、ストレス発散する方法を見つけ、普段から習慣にしておくことが大事です。

引きこもりから脱出する方法

Sunset Dawn Sun - Free photo on Pixabay (229095)

では、一番重要な「引きこもり主婦を脱出する方法」を厳選して解説いたします。具体的な案や方法をいくつか例に出しますので、自分ならどのように応用して取り入れる事ができるかを考え、ご自身にあったものを取り入れてください。

全てを一気に始めるのは大変ですので、できることから、自分流にアレンジしたりしつつ、ちょっとしたことでも良いので、自分で登れる階段を設定し、一段だけ踏み出してみましょう。

自動車や自転車は、走り出しは動きが遅いですが、一度走り始めると、あとは加速が速くなります。はじめの一歩だけは少し勇気がいるかもしれませんが、とても大切なので、勇気をもって踏み出しましょう。

趣味を見つける

Wool Ball Knitting - Free photo on Pixabay (229093)

ストレス発散の1つとして、何でもよいので趣味を見つけることは、とても重要です。1人でできる趣味や、仲間とできるものなど、それぞれの良さがあります。

コミュニケーションが苦手なら、1人でできる趣味はとても気楽にできるでしょうし、仲間と一緒が良ければ、そのつながりから相談できるようになるかもしれません。

お金がかかってできないような趣味は続かないかもしれませんが、継続できそうなものであれば何でも構いません。特に趣味がない方は、本屋に行って、趣味のコーナーを見て、本だけでも手に取ってみるのもお勧めです。いろいろチャレンジしてみるうちに楽しくなってくるものです。

気持ちを共有できる相手を見つける

Family Fellowship Parents And - Free image on Pixabay (229092)

趣味を通じてでも友人やSNSで知り合った仲間など、とにかく悩みや嬉しかった事、些細な事、何でも良いので、共有できる相手が見つかると、大変有意義なものになります。

相手の話を聴いたりする事で、自分の悩みが小さく見えたり、悩んでるのは自分だけじゃないんだという事が実感できたりし、勇気をもらうことができます。

自分にあった仲間と適切な距離感で共有できると、ストレスも大幅に減り、気が楽になるのを実感できます。

スポーツやサークルに参加する

Running Runner Long Distance - Free photo on Pixabay (229090)

運動をすると、ストレスが減る事がわかっているので、健康にも良いですから、たとえ運動が苦手だったとしても、散歩でも構いませんので、何か運動をするように心掛けてください。

スポーツクラブやサークル、ジムに通うのも、とても良いことです。不定期だとしても、全くやらないよりは良いですし、定期的にできるならそれが一番ベストです。

簡単なアルバイトを始める

Cashier Groceries Supermarket - Free image on Pixabay (229088)

支障が出るような無理なアルバイトはよくありませんが、簡単なアルバイト、短時間でも大丈夫なものなど、何かしら始めると、社会とつながりができますし、おこづかいも稼げますし、頭を使って仕事をすることになるので、家で引きこもってしまうよりは、断然アルバイトを始めた方が良い結果に結びつきます。

人間関係が大変であれば、働くところはたくさんあるので、無理せず辞めて、新しいところを探し、自分にあった職場を探せると、環境が変わり、精神にも良い影響があります。

引きこもり主婦からの脱出は焦らないで!

City Escape Mexico - Free photo on Pixabay (229087)

さて、ここまで、引きこもり主婦の原因や特徴、心理や脱出法を解説してきましたが、まずは気づくことが第一歩です。そして、気づいたら、次は行動に移す、考え方を変えることで、結果が変わってきます。

全く解決できないようなことはほとんどないので、何かしらの対策を取る事が大切です。ただし、その際は、焦らないようにしてください。

自分のできる範囲で、ゆっくりと。遠回りは最大の近道とも言うように、焦りは禁物です。みなさんが、前向きに行動に移せるよう心から願っております。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【心理テスト】心の闇が深い人の特徴と原因!心の闇を解消する方法は?

【心理テスト】心の闇が深い人の特徴と原因!心の闇を解消する方法は?

あなたは、「心の闇」とは何か知っていますか?心の闇の意味や特徴をチェックしてみたら、あなたの周りにも闇を抱えた人がいるかもしれませんよ。あなた自身も闇を抱えてるかもしれません。心理テストで診断してみてはいかがでしょうか。
自分を許すのは甘えではない!自分を許すことの効果と楽になる言葉も

自分を許すのは甘えではない!自分を許すことの効果と楽になる言葉も

自分を許すことは甘えだと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、そうすることでスピリチュアル的にも良い効果が期待できます。アファメーション、潜在意識に言葉をかけるように自分を肯定していきましょう。方法は簡単なのでぜひ試してみてください。
【男女別】パーソナルスペースが狭い人の心理と特徴!印象と改善方法も

【男女別】パーソナルスペースが狭い人の心理と特徴!印象と改善方法も

パーソナルスペースが狭い人の心理や特徴とは、一体どのようなものなのでしょうか?場合によっては、気持ち悪いと思われてしまう可能性のあります。そんなパーソナルスペースが狭い人との上手な距離を取る方法など、わかりやすく解説いたします。
【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

一緒にいて疲れることもある完璧主義者は、仕事上では大きな成果を出すことも多い人物です。完璧主義者はどのような心理や特徴を持っているのでしょうか。また、完璧主義者はその性格からうつ病になりやすいというリスクもあります。恋愛傾向や自己診断方法など全てご紹介します。
破壊衝動の心理学的な原因は?抑える方法とストレスやうつとの関係

破壊衝動の心理学的な原因は?抑える方法とストレスやうつとの関係

破壊衝動で様々なものを壊してしまう人もいるのですが、原因が存在します。もちろん人間関係や仕事などのストレスから来る場合も多いのですが、無理やり抑えるとうつ病などの病気になることも。破壊衝動を抑える方法も存在するので、心理学を含めてご紹介します。

この記事のキーワード