2021年4月2日 更新

実家にいるとストレスが溜まる!ストレスを感じた時の対処法6つ

実家にストレスを感じるのは誰でも同じです。しかしながら、ストレスが溜まると心身に不調を及ぼすこともあるでしょう。なぜ実家にいるとストレスを感じてしまうのか、原因や対処法を確認して少しでもストレスが軽減できるように動いていきましょう。

実家でストレスを感じた時、大抵の人が家族のせいにするでしょう。腹正しい気持ちから、余計な一言を言ってしまう方もいます。しかし、原因は家族側にあるのでしょうか?自分に原因はないですか?あなたの甘えやわがままが原因になってることはないですか?

親から言われたことでストレスを感じるなら、その言葉の意図をしっかり読み取ってみましょう。相手は悪気があって言ってる訳ではありません。あなたのことを思って言ってくれてるのです。

自分に甘い部分はなかったのか見直し、自分に非があったのなら早めに改善するようにしましょう。そうすればストレスも感じなくなるでしょう。

実家のメリット・デメリットの洗い出し

Boat House Cottage Waters - Free photo on Pixabay (427004)

実家に住んでると親から干渉されて、面倒なこと、ストレスになることが多々あります。しかし、その分メリットだってあるんです。ご飯で困ることはないですし、お金だって溜まります。

まず、実家暮らしのメリット・デメリットを洗い出してみましょう。紙に書き出してみて、自分にとって実家暮らしはメリットになるのか?それともデメリットになるのか?結論を出してみてください。メリットが多いと感じたなら、親への苛立ちも少しは軽減するはず!

実家に置いてもらえることがありがたいと感じ、感謝の気持ちが生まれる可能性も。メリット・デメリットを洗い出すのは、自分の心を整理するにもぴったりですので、やってみましょう。

話し合い

Not Hear See Do Speak - Free photo on Pixabay (427016)

あなたが実家にストレスを感じる原因は何ですか?明確になっているなら、家族と話し合いの場を持つのも効果的です。その際は、感情的にならず自分の気持ちを素直に伝えてみましょう。

例えば生活スタイルがバラバラでストレスを感じているなら、お互いに譲り合うことで改善できるはず。また、親の干渉にストレスを感じているなら、喧嘩にならないようにやんわりと話してみると解決の糸口が見つかるかも。あなたが正直な気持ちを話せば、親も耳傾けてくれるはずです。

自分の非を認めてくれ、少しずつ改善するように努めてくれる場合もあります。まずは話し合いをして、正直に話してみましょう。

同居の解消

Parents And Children Happiness - Free photo on Pixabay (427024)

あらゆる手段で歩み寄ろうとしてもなかなか改善しない場合は、無理する必要はありません。同居を解消して、1人暮らしを始めてみてはいかがでしょうか?1人暮らしするにはそれなりに資金が必要になります。まずはお金を貯めてから、親に切り出してみましょう。

過保護な両親であれば、1人暮らしを止めてくるでしょう。しかし、あなたにはちゃんと理由があります。素直に気持ちを話して、一旦距離を置いてみましょう。そうすれば、家族のありがたみに気付かされ、気持ちが変わるかもしれません。

距離を置けば、意外と良い関係を保てる場合も多いので、一旦同居を解消するのは有効です。

里帰り出産の中止

Baby Child Small - Free photo on Pixabay (427035)

里帰り出産する女性は多いですが、実家でストレスを感じることがあるなら、考え直した方が良いでしょう。主産後、心身のバランスを崩し、過敏になる人はたくさんいます。そんな状態でストレスを感じたら、心はパンク状態になります。

確かに里帰り出産は安心ですし、メリットも多いですが、普段から実家に不満を抱えてる人は、ストレスが爆発してしまう可能性大!言い合いになったり、逆に落ち込んでしまい育児が手につかなくなる人もいますので、思い当たる人は、里帰り出産は止めておいた方が無難です。

ルールの明確化

Industry Sunrise Fog - Free photo on Pixabay (427045)

あなたの実家ではルールはありますか?例えば、ゴミ出しは誰がするとか、お風呂の順番、お風呂の時間、食事の時間など、決められたルールはあるでしょうか?

実家でストレスを感じる人は、このルールに問題があるからかも。家族との暮らしと言えど共同生活に変わりはありまん。最低限のルールは必要ですし、決めたからには各々が守る必要があります。

ストレスの原因が生活スタイルの改善で軽減するものなら、家族会議をしてルールを明確化するのも手です。しっかり話し合いをすることで、互いの意識も高くなり、ルールもしっかり守られるようになるはず。皆にとって良い結果になりますので、一度ルールについて話し合ってみましょう。

実家にストレスを感じるのは実家が原因とは限らない

Mothers Child Mummy - Free photo on Pixabay (427052)

実家にストレスを感じる原因、瞬間、状況、ストレスを与えやすい家族の特徴を捉え、対処方法について解説してきました。実家にストレスを感じる原因は、家族にあるとは限りません。ご自分の考え方の甘さや、自分勝手な思考が原因になってる場合もあるのです。

ストレスを感じた時、人は誰でも他人を責めますが、まずは自分自身を見つめ直すのが先決です。自分に原因はないのか、探っていく内にストレスの原因は見えてくるはず。また、ストレスを感じやすい状況の時は、極力実家に近寄らないのがベストです。

家族と話し合いの場を持ち、素直な気持ちを伝えてみましょう。きっと分かり合え、今より良い関係が築けるはずです。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

世の中には泣きたい時に泣けなくて苦しい思いをしている人がいます。泣けない人の理由や心理、泣けなくて苦しい時の対処法、失恋した時の人の心理状態、うつになる前に泣きたい時に泣くためにどうすればいいのか、あなたと一緒に研究していきたいと思います。
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
涙が止まらない時の精神状態とは?考えられる原因や心理と対処法

涙が止まらない時の精神状態とは?考えられる原因や心理と対処法

あなたは、涙が止まらないことはありますか? 涙が止まらないというのは病気の可能性もあるので注意が必要です。 今回は、涙が止まらない原因やその対処方法、涙が止まらない時に考えられる病気や涙が止まらない人に何ができるのかを解説していきます。
イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラが止まらない原因と対処法!うつ病など病気の危険性も

イライラすることって日常に溢れています。仕事や子育てに追われる毎日…女性は生理前や更年期に悩まされることもあります。そのイライラの原因を徹底解明します!そのイライラはうつ病などの病気の可能性があります。誰でも感じてしまうイライラについて究明していきましょう!
【診断】日本では生きにくい?生きにくさを感じる原因と改善方法は?

【診断】日本では生きにくい?生きにくさを感じる原因と改善方法は?

近年日本では生きにくいと感じる人が多く、特に男性の割合が高くなっているそうです。それは一体、何が原因なのでしょうか?生きにくさの原因として考えられる、マイノリティであることや発達障害などの可能性。また障害であるかどうかの診断方法などについても説明していきます。

この記事のキーワード