2019年4月14日 更新

ママ友がいない!幼稚園や小学校でママ友を作る理由やメリット

あなたにはママ友がいるでしょうか。幼稚園や保育園、小学校などはママ友を作る機会も多いですが敢えてママ友を作らない人もいます。一方、作りたくないのに孤独が嫌で作る人もいれば、ママ友と一緒に楽しく過ごす人もいます。ママ友にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

目次

どのような状況で、ママ友がいて良かったと感じられるのでしょうか。まずは幼稚園や保育園の時点でママ友がいて良かったと思えるエピソードを5つ紹介していきます。ママ友を作るか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

お迎えを頼める

Family Mom And Daughter Baby - Free photo on Pixabay (172733)

下の子が急に熱を出して病院に連れて行かなければならなかったり、上の子の習い事などの迎えと重なって幼稚園や保育園の迎えが難しくなってしまうこともあるでしょう。そうした時に、普段から親しくしているママ友がいれば助けてくれることもあります。

全く普段から交流がない場合は、どうしても頼みづらいので近隣の両親を頼ったり配偶者に早退してもらわなければならないこともあります。しかしながらママ友がいれば、たまになら助けてもらえる可能性が高くなるでしょう。ママ友を作ることで「今日はついでだから良いよ」と言ってもらえることもあります。

行事の持ち物を教えてもらえる

Daisies Summer Flowers - Free photo on Pixabay (172736)

幼稚園や保育園の年頃の子どもは、連絡帳を出すのを忘れていたり伝えなければならないことを忘れてしまうことも多々あります。そうした時に、ママ友にLINEで「来週の遠足の持ち物教えてくれる?」と確認ができれば、先生に聞かなくても良いので気軽に聞けるのではないでしょうか。

行事の持ち物だけではなく、卒園式の服装などを相談することもできます。お互いに悩んだ時に悩みを共有できる存在は、ママ友に限らず貴重なものとなるでしょう。

情報交換ができる

Cloud Paper Hand - Free photo on Pixabay (172738)

ママ友を作って良かったと思えるエピソードは、やはり情報交換でしょう。幼稚園や保育園での子どもの様子をお互いに教え合うことで、万が一子どもがいじめられて幼稚園や保育園で悩んでいる際にもすぐに助けの手を差し伸べることができます。

幼稚園や保育園くらいだと成長に差があることもあるので「そろそろおねしょはしないのか」や「字をどれくらい読めるのか」という情報も交換しやすくなります。先生や医師に聞くほどでもないことはママ友同士で共有するのも良いでしょう。

子供を預けられる

Swan Babies Baby Swans - Free photo on Pixabay (172741)

たまに子どものお迎えを頼めるのと同様に、子どもを預けることができるのもママ友を作ることによる嬉しいエピソードの一つでしょう。子ども同士でお泊り会ができれば、子どもたち本人にとっても良い思い出になることは間違いありません。

しかしながら、いつもお迎えを頼んだり一方の家に泊まってばかりだと不公平なので不満が溜まってしまいます。お互いに助け合える関係性を築いていくことが、ママ友との関係を良好なものにするために必須なことになります。

子供の友達作りのきっかけになる

Children Siblings Brother - Free photo on Pixabay (172744)

幼稚園や保育園くらいの子どもだと、引っ込み思案で自分から友達を作れない子もいるでしょう。そんな時、ママ友がいれば「〇〇ちゃんと一緒に遊んでもらおう」などと声をかけやすくなります。

実際、ママ友をきっかけに子ども同士が仲良くなって付き合いが長続きすることも珍しくはありません。子どもが内気な性格をしていると感じている場合は、早めにママ友を作って子どもが友達を作りやすくなる環境を整えてあげるのも良いのではないでしょうか。

ただし、ママ友同士の子どもにも相性はあります。ママ友同士がどれほど仲が良くても子どもたちの相性が悪い場合があることを忘れてはいけません。子どもに人間関係を無理強いしないように気を付けましょう。

小学校でママ友がいてよかったエピソード

Notebook Workplace Desk - Free photo on Pixabay (172746)

先ほど解説した通り、小学校は幼稚園や保育園に比べて子どもの自主性が高まり親子の関わりが減ることもあります。小学校でママ友がいて良かったと思うエピソードも、幼稚園や保育園の時代とは少々異なってきます。小学校でママ友がいて良かったと感じるエピソードを3つ紹介していきます。

進路の情報交換ができる

Skateboard Child Boy - Free photo on Pixabay (172752)

小学校までは近所の公立校に通っていても、進路のことを考えて中学校から中高一貫などの受験をする子も最近は増えてきています。近くに受験できる中学校が複数ある場合は、どの中学校を受験すれば良いのかなどの進路の相談をできるでしょう。

中学受験はしなくても、小学校のうちから学習塾に通う子も増えています。塾を選ぶ際にも両親が近隣の塾に詳しくない場合には、既に子どもを塾に通わせているママ友に色々な情報をもらえれば便利になるでしょう。既に塾に入っている子の紹介で塾に入った場合、紹介した子にも紹介された子にも図書カードがもらえるなどのお互いにメリットがある場合もあります。

習い事の相談ができる

Apartment Carpet Chair Living - Free photo on Pixabay (172762)

塾だけではなく、小学生になると習い事を始める子も増えていきます。ピアノや習字、スイミングなど子ども自身が強い興味を持っていればそこの体験学習に行くのも良いですが、教室を選ぶ際にママ友と相談して決める人もいるでしょう。

また、子ども自身が習い事に興味がなく両親が何個か候補を選ぶ場合もあります。その際に、闇雲に習い事を探すよりはママ友に雰囲気の良い習い事を聞いてから子どもと相談した方が楽なので、ママ友を作りたいと考える人もいます。

子供の学校での様子が聞ける

Laptop Woman Education - Free photo on Pixabay (172765)

幼稚園や低学年の頃には連絡帳で日々の様子を先生と共有することもできますが、子どもが大きくなってくるとそうしたシステムもなくなってしまいます。また、子ども自身も親に対して日常の出来事を報告するのが気恥ずかしくなってしまう年代でもあります。

そうした時に、ママ友経由で自分の子どもの様子を知ることもあるでしょう。両親には自分の学校生活を知らせたくない子どもでも、友達の母親になら素直に話すこともあります。事前にトラブルが起きそうな時に教えてもらえることもあるので、ママ友を作った方が良いと考える人もいるでしょう。

ママ友なんて作らなきゃよかった…残念エピソード

Girl Sadness Loneliness - Free photo on Pixabay (172770)

3 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

かっこよくない彼氏と付き合うメリットや理由!かっこよくする方法も

かっこよくない彼氏と付き合うメリットや理由!かっこよくする方法も

自分の彼氏がかっこいいと嬉しいですよね。でも最近はかっこよくない彼氏と付き合う女性が増えているみたいなんです。イケメンは目の保養にはなりますが、長い付き合いを考えると見た目以上に大切なことがあるのかも!?かっこよくない彼氏と付き合う理由に注目してみましょう。
禁酒をすると顔が変わる?変わる理由と禁酒によるさらなるメリット13選

禁酒をすると顔が変わる?変わる理由と禁酒によるさらなるメリット13選

飲み会や打ち上げなど大人になるとお酒の席も増えてきます。そんなお酒に魅了された方もいるでしょう。しかし、感謝をすることでさまざまなメリットを得られます。特に禁酒をすることで顔が変わると言われるほどなので、酒好きの方はぜひチェックしてください。
ハイジ男子の意味とは?ハイジ男子のメリットやなる方法と芸能人も

ハイジ男子の意味とは?ハイジ男子のメリットやなる方法と芸能人も

デリケートゾーンのお手入れが今、一部の男性芸能人の間で流行っている。巷で彼らは「ハイジ男子」と名付けられ、陰で「ハイジ化」をきもいと評する人もいる。今回は「ハイジ男子」が突如現れた理由や言葉の意味を紹介します。また、なる方法やメリットも併せて紹介します。
年の差恋愛のメリットは?年の差恋愛のきっかけや結婚した時の本音

年の差恋愛のメリットは?年の差恋愛のきっかけや結婚した時の本音

最近10歳差や20歳差の年の差恋愛が多いです。年の差恋愛にはメリットやデメリットが存在します。些細なことがきっかけから好きになり、片思いから発展することも。不倫関係になってしまう人もいるのですが、年の差恋愛は実際どうなのか結婚も視野に入れてご紹介します。
奥ゆかしい人の意味と特徴!奥ゆかしい人がモテる理由となる方法は?

奥ゆかしい人の意味と特徴!奥ゆかしい人がモテる理由となる方法は?

奥ゆかしい女性は、男性の憧れの存在でもあります。ですがどうやったら奥ゆかしくなれるの?そもそも奥ゆかしい女性とはどういう意味?特徴は?奥ゆかしくなるためには?など、モテるために必須の奥ゆかしさを出すために必要な事柄を詳しく解説していきます。

この記事のキーワード