2019年4月19日 更新

自意識過剰の意味は?自意識過剰な人の特徴と治し方

自意識過剰という言葉は、よく耳にするのではないでしょうか。自意識過剰ってなに?と思う方、または“特徴はあるの?”と疑問に思うかたもいるでしょう。 今回は自意識過剰の意味や特徴、また行動など一つ一つ解説していきます。

目次

自意識過剰の意味とは

People Girl Beauty - Free photo on Pixabay (181929)

自意識過剰の意味は、“他人が自分をどう見ているかを気にしすぎる事”や“他人からみた自分の状態等を気にする人の事”が自意識過剰です。

自意識過剰と聞いて、“ナルシスト”をイメージしてしまう方が多いですが、ナルシストとはまた少し違います。ナルシストは自分に自信がありあふれている人です。

また自意識過剰と近い言葉があり“自信過剰”という言葉があります。意味は“自分の能力や価値があると思い込みすぎる人”ですので、自意識過剰と意味は一緒ではありません。

「自意識過剰」の類義語と対義語

Organizer Calendar Schedule - Free photo on Pixabay (182768)

自意識過剰には対義語・類義語がある事を御存知でしょうか?「自己顕示欲」「自己承認欲求」「無意識過剰」「無神経」の四つあります。

四つの意味や特徴。どんな人なのかを順番に1つずつ解説していきます。

自己顕示欲

Woman Face Portrait - Free photo on Pixabay (182775)

まず1つ目は自己顕示欲です。意味は“他人に認められたい”や“他人に自分を受け入れて欲しい”が主な意味となります。

自己顕示欲の方は“他人からの視線を気にして常に不安”や“異性からモテたいという心理がある”というのが特徴になります。自意識過剰と少し似ていますね。

また自己顕示欲の人は承認欲求が満たされないと悪目立ちするといった特徴もあります。他人が気になる事等は自意識過剰と同じです。

自己承認欲求

Flowerpot Engine Heart - Free photo on Pixabay (182784)

二つ目は自己承認欲求です。意味は“自分で自分を認めたい欲求”や“自分の好きな自分になっていく事”が主な意味となります。

自己承認欲求の方は“自分ベースで自身の存在価値を考えられる事が出来る”と言うのが特徴です。目標を立てて、なりたい自分に成っていくという事です。

好きな自分になって自分を認めるという所は、自分に価値があると承認するということなので、このへんが、自意識過剰と似ていたりします。
Woman Pretty Girl - Free photo on Pixabay (198478)

また、承認欲求にはもう一種類あります。それは他者承認欲求です。自己承認欲求とは正反対の意味です。

名前の通り他者に承認を欲求するのです。例えば“私を相手に受け入れてほしい”や“認めてほしい”と思う様です。

自己承認欲求は、自分で自分を好きになることを出来ますが、他者承認欲求は他人に受け入れてもらわなければ、落ち着かないのです。

無意識過剰

Morning Sunrise Woman - Free photo on Pixabay (182794)

三つ目は無意識過剰です。意味は“他人がどう思うか関係なく自分の思ったことを言う・行動する事”や“自分だけの存在を信じすぎて自分が全てだと思ってしまう”が主な意味です。

自意識過剰とほぼ同じ意味となります。例えばの話ですが、男の方が仕事できてるのは奥様または親のお陰でもありますよね。

その事に気づかず、毎日ご飯作ってくれている、支えてくれている奥様や家族のかたに感謝をせず、全て自分のおかげだと思い込んでいる様です。

無神経

Sport Skating Halfpipe - Free photo on Pixabay (182803)

4つ目は無神経です。意味は“感覚が鈍く、感じかたが鈍い”が主な意味となります。

無神経な人は気遣いが出来ず、周囲からの目を気にしないため、図々しいのが特徴です。仕事場や学校に一人はそういうかた居ますよね。

気遣いが出来ないという所は、自意識過剰と同じです。無神経な人は自分の事しか見えてない為、図々しかったり、相手の傷つくようなことを平気で言ってしまうのです。

自意識過剰な人の特徴【行動編】

Desk Office Window - Free image on Pixabay (185541)

自意識過剰な人はどういう人?と気になったかたは要るのではないでしょうか。よく耳にはするけど実際どんな事をする人が自意識過剰なのかわからない。

次は自意識過剰な人の特徴の行動編を4つ紹介していきます。是非参考にして下さい。

声が大きい

Mic Recording Record - Free photo on Pixabay (187741)

1つ目は声が大きいことです。学校のクラスや会社に、声が大きい人が一人ぐらいは居るのではないでしょうか。

声が大きいかたは、“強引な性格”や“自分に自信がある”という人が多いです。自分に自信があるから声にボリュームがあるのです。

また、相手の事を考えれない人もいます。その為、強引にしたり、ドストレートな事を言ってしまったりするのです。その為、人を傷つけてしまう場合も多くあります。

自慢話が多い

Child Boy Pleasure - Free photo on Pixabay (189351)

二つ目は自慢話が多い事です。自慢話が多い人は結構見かけたり、または友人や知人に居たりするのではないでしょうか。もしかしたら自分かも?と思った方もいるでしょう。

例えば“俺、○○の資格合格したんだぜ”や“私の家お金持ちだし、家も凄く大きいんだ”と自慢話ばかりしてくる人は居ますよね。聞いてて正直良い思いはしませんよね。

多少の自慢話なら問題ありませんが一日ずっと自慢話をしてきたり、口を開くと自慢話しかでてこないかたは、自意識過剰な方の確率が大きいです。

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

お節介の意味とは?お節介の特徴や改善法と親切との違い

お節介の意味とは?お節介の特徴や改善法と親切との違い

あなたの周りにお節介な人はいませんか?またあなたはお節介な人ではありませんか?今回はお節介の意味と類語について、お節介な人の数々の特徴とお節介な人に出会ったときの対処法、また改善できる方法はないのか一緒に考えて見て行きましょう。
【診断】おっちょこちょいの意味と特徴!おっちょこちょいを治す方法も

【診断】おっちょこちょいの意味と特徴!おっちょこちょいを治す方法も

おっちょこちょいの意味や類語を確認していきます。おっちょこちょいな女性は親しみやすいキャラクターを持っていますが、おっちょこちょいな人は自分は病気ではないかと心配しています。病気かどうか診断し、病気でなければ治す方法を考えていきましょう。
内弁慶の意味とは?内弁慶な人の特徴や原因と治し方も

内弁慶の意味とは?内弁慶な人の特徴や原因と治し方も

一度は耳にしたことがある「内弁慶」という言葉。でも内弁慶とはどんな人かしっかり答えることができますか?そしてあなた自身は内弁慶かどうか、考えたことはありますか?意外と周りにもいる内弁慶について、特徴や原因、治し方まで徹底解説します!
奥ゆかしい人の意味と特徴!奥ゆかしい人がモテる理由となる方法は?

奥ゆかしい人の意味と特徴!奥ゆかしい人がモテる理由となる方法は?

奥ゆかしい女性は、男性の憧れの存在でもあります。ですがどうやったら奥ゆかしくなれるの?そもそも奥ゆかしい女性とはどういう意味?特徴は?奥ゆかしくなるためには?など、モテるために必須の奥ゆかしさを出すために必要な事柄を詳しく解説していきます。
ロールキャベツ男子の意味や特徴!本気の相手に見せる脈ありサインは?

ロールキャベツ男子の意味や特徴!本気の相手に見せる脈ありサインは?

人気のロールキャベツ男子の意味や特徴は?という疑問やロールキャベツ男子が好意を抱いている人に本気になった時の脈あり態度やアプローチ方法をご紹介します!ロールキャベツ男子かを診断できるポイントや正反対のアスパラベーコン男子についても深掘りします。

この記事のキーワード