2019年6月17日 更新

考えすぎるのは病気?考えすぎる原因とストレスやうつ病との関係

考えすぎることでストレスが溜まり、頭痛や眠れないといった症状でうつ病などを引き起こすのをご存じですか? 今回は、考えすぎる原因や考えすぎてしまう人の特徴や恋愛傾向、考えすぎる人に考えられる病気や症状、そして考えすぎることを直す方法などを解説していきます。

White Sheet Bed - Free photo on Pixabay (400212)

考えすぎてしまうことで、脳はとても疲れているはずですのですぐに眠れてもおかしくはないのです。
しかし、それは脳を良い方向へと使っている人が脳が疲れたといってよく眠れるのですが、考えすぎてしまっている場合はそうではありません。

考えすぎてしまっている人というのは、確かに脳を使ってはいますがその中には、不安やストレスなどがためっている状態になっているのです。

その結果、睡眠よりも不安やストレスの方に気がいってしまい、不眠状態が続いてしまうことがあるのです。

物事を信用できなくなる

Sad Upset Depression - Free photo on Pixabay (400220)

考えすぎてしまうことで、ネガティブな方向に物事を考えすぎてしまっているためになんでもかんでも信用できなくなってしまっている傾向にあるのです。

信じられなくなってしまうのは物事だけではなく、人に対しても信じられないといった感情を抱いてしまい事があるのです。

自分は誰かに悪く思われているのではないか、人に陰口をたたかれているのではないかと疑ってしまうのです。

その結果、人を寄せ付けないようになってしまって、孤独になってしまうこともあるのです。

考えすぎて何もできない

Youtuber Blogger Screenwriter - Free photo on Pixabay (400262)

考えすぎてしまうとどうなるのかというと、考えすぎてしまうことでいろんな不安を自分で作ってしまっていて、何をするにも目の前のことに集中できなくなってしまうといったことが起こってしまう可能性があるのです。


考えすぎてしまう人というのは、なんでこんなに自分は不安に襲われてしまうんだろうと怖くなってしまったり、人を信じられなくなってしまうことで仕事など本当はしなければいけないことも何も手につかなくなってしまうことが非常に多いのです。

考えすぎを直す方法

Thought Idea Innovation - Free photo on Pixabay (400276)

先ほどは、考えすぎてしまうことを放置しておくとどんな症状が出てしまうのかについて解説していきましたが、考えすぎてしまうと不安感に襲われてしまって何も手につかなくなってしまったり、自分だけではなく人を信じることができなくなってしまったりすることはお分かりいただけたはずです。

考えすぎている人は、どうしても自分は考えすぎてしまっているからこれを直すことはできないと思っていませんか?

しかし、これから解説していくことを実践すれば考えすぎを直すことも可能ですので、是非参考にしながら読んでみてください。

運動でリフレッシュする

Running Runner Long Distance - Free photo on Pixabay (400301)

運動嫌いな人にとっては、運動と考えすぎることとのつながりというのがイマイチ分からない人も多いはずなのですがこれにはきちんとした根拠というものがあります。

考えすぎてしまう人というのは、どうしても不安やストレスを溜め込みがちな傾向にあるのです。
ストレスなどを溜め込んでしまっているとどうなってしまうのかというと、もっと物事を悪く考えてしまうことが多いのです。

しかし、運動をすることでポジティブになれるホルモンが活性化されるためにストレスが発散される効果があるのでオススメです。

日記を書いて自分を客観視する

Journal Write Blank - Free photo on Pixabay (400327)

考えすぎている人というのは、どうしても自分が何を考えているのか、何が不安になっているのかが分からなくなてしまっていて漠然とした不安やストレスを抱え込んでしまっている人がとても多いのです。

しかし、そのままその状態を放置しておけば物事を暗く考え込んでしまったりすることは止まらなくなってしまいます。

ですので、まずは日記を書いて自分がどんな時に考え込んでしまっているのかをしっかりと把握することで、考えてしまっている原因を知ることができ解決策を導き出すことができますので是非実践してみてください。

ポジティブになれる本や人に触れる

Reading Book Girl - Free photo on Pixabay (400354)

考えすぎている人というのがとてもネガティブ思考になってしまいがちな傾向にあるのですが、それをなかなか変えることができずにさらに考えすぎてしまっている場合がとても多いのです。

ネガティブからポジティブにすることは確かにとても難しい事なのですが、人に刺激を受けることで簡単になることができるのです。

もし近くにとてもポジティブな人がいた場合は、その人と話すようにしたり行動を共にすることで自然とポジティブになれます。

もしポジティブな人が近くにいないという場合は、ポジティブになれる本などを探して読んでみると刺激を受けてポジティブになれるので是非実践してみましょう。

行動力をつける

Walk Path Walking - Free photo on Pixabay (400599)

考えすぎている人というのはどうしても、行動する気力ないために、その分考え事をしてしまって自分を不安にさせてしまっている場合がとても多いのです。

行動をしなければ、いろいろなことを知ることもできませんし、不安などの恐怖から抜け出せないままになってしまうのです。

なので、行動力をつけてみることがオススメなのです。
いっけん難しそうにも見えてしまうのですが、行動力をつけるというのは簡単で例えばいつもとは違った場所に休みの日に行ってみたり、旅行に行ってみたりするだけで考えすぎを直すことができます。

音楽や映画で気分をそらす

Girl Music Fashion - Free photo on Pixabay (400660)

考えすぎてしまっている人というのは、どうしても考えることに集中をしてしまって他のことが見えてこないという支障が出てしまう場合が多いのです。

しかし、そのままにしておくと考えすぎがさらに悪化してしまい、ストレスや不安を増やしてしまう原因になってしまうのです。

なので、もし考えすぎてしまった場合にはまずは好きな音楽を聴いて考えることをいったんやめてみたり、映画を観てポジティブな気分になったりすることで考えることが減っていくのでおススメです。

考えすぎだと自分で思う

Young Woman Girl - Free photo on Pixabay (400698)

考えすぎな人というのは、実は自分が考えすぎているなということを認識せずに、漠然とした不安などを抱えていることだけに注目してしまっていることがとても多いのです。

しかし、きちんと自分が考えすぎていることを認識しなければ、その不安などを消すことは困難になってしまうのです。

まずは、今までの自分のことを思い返してみてください。
自分が考えている時間がどれくらいあるのか、どんな時に考え事をするのか思い返すことで、「自分は考えすぎているな。」と思いその時間をもっと有効的に使いたいと思うはずです。

そうすることで考えすぎることをやめたいなと思えますので実践してみてください。

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

専業主婦は暇?うつになりやすい原因と暇な時間にできること14選!

専業主婦は暇?うつになりやすい原因と暇な時間にできること14選!

子供がいる専業主婦はとにかく毎日忙しいですが、子なしの専業主婦は時間に余裕があるどころか暇で余計なことを考えて不安になってしまいうつになってしまう方さえいます。そんな暇な時間を有意義に使う方法や、不安に思っている気持ちを徹底解剖していきます!
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
何もしたくないのはうつの予兆?やる気が出ない原因と対処法

何もしたくないのはうつの予兆?やる気が出ない原因と対処法

休日なのに「やる気が出ない」「仕事で疲れたから寝ていたい」と家に閉じこもってしまう方も意外と多いのではないでしょうか。いつも休日にこのような状態が続くならば、うつや病気の可能性もあります。この記事ではその対処法を特集しているので、ぜひご参考ください。
頑張れないのはクズ?甘え?仕事や恋愛で頑張れない原因とうつ病の危険も

頑張れないのはクズ?甘え?仕事や恋愛で頑張れない原因とうつ病の危険も

誰しも「頑張りたいのに頑張れない」という時はあるものです。仕事でも趣味でも、また恋愛の場面においてもそうです。原因は何でしょうか。頑張れないのは甘えであり、クズだとの声もあります。一方で、頑張り過ぎて病気やうつになる人もいます。原因と克服法も含めて解説します。
負のスパイラルの原因とは?恋愛や仕事でうつにならない断ち切り方

負のスパイラルの原因とは?恋愛や仕事でうつにならない断ち切り方

負のスパイラルについて知りたい人や抜け出したいと考えている人はぜひ読んでください。負の連鎖は、長引けば恋愛や仕事に支障が出たりうつ状態になったりすることも。そんな負のスパイラルは早く断ち切りましょう。ここでは、負のスパイラルの原因や対処法をお伝えします。

この記事のキーワード