2019年8月19日 更新

過大評価や過小評価の意味とは?偏見から抜け出す方法も!

あなたは自分の評価はどのようなものだと感じていますか?今回は日常の生活や仕事などで人と関わる時などに耳にする過大評価と過小評価をする心理やそれぞれのメリット・デメリットなどを紹介していきます。周りの偏見や自分自身への偏見に惑わされないようにしましょう。

目次

過大評価と過小評価

Office Business Colleagues - Free photo on Pixabay (360243)

今までの人生の中で「過大評価」、「過小評価」という言葉自体を耳にしたり、何気なく使っていた人は多くいるでしょう。しかし、その意味を正しく理解していない人も中にはいると思います。

「過大評価」、「過小評価」は誉め言葉なのか、悪口なのか、どういった時に誰に対して使う言葉なのかなど疑問に思う方に今回はその正しい意味や正しい使う場合などについて詳しく解説いたします。特にこれから社会人になる方や新しい事や業界に挑戦する方に参考にしてください。

過大評価の意味

Dictionary Focus Book - Free photo on Pixabay (360342)

まずは「過大評価」という言葉の正しい意味を解説いたします。過大評価という言葉の辞書に載っている意味は「物事を実際よりも高く評価してしまう事」です。自分の事や実際の内容をそのまま等身大に評価するのではなく、それよりも高く自分や事実を評価してしまうということです。

これは必ずしも悪いという事ではありません。時には自分を高く評価することが必要な場合もあるでしょう。しかしそれが行き過ぎると自分勝手な物言いや行動をしてしまい周りにたいして不快な思いをさせてしまったり、迷惑をかけてしまったりすることもあります。行き過ぎた自分に対する過大評価には注意が必要です。

物事を現実よりも高く評価してしまう

Soap Bubble Huge Large Make - Free photo on Pixabay (360346)

過大評価の意味である物事を現実よりも高く評価してしまうというのは、先ほども述べたように必ずしも悪いことではありません。時には根拠のない自信でもそれのおかげで物事がうまくいったり、なにかに挑戦する時にはある程度自分に自信をもって行動することが求められることもあります。

しかし行き過ぎれば周りの人に不快な思いをさえてしまったりするのも事実です。自分を過大評価し過ぎている時にはなかなか自分でそれに気付くことは難しいですが、そうならにように時には自分の行動や考えを見直し普段から謙虚な気持ちをもつようにするのが良いでしょう。

優越の錯覚

Men Women Apparel - Free photo on Pixabay (360351)

多くの人はなにかにつけて自分を回りの平均よりも上だと思ってしまいがちです。自分のことを過大評価している場合はそのような優越感の錯覚をおこしやすいです。優越感の錯覚を起こしてしまうと周りに対して意識しなくとも横柄な態度をとってしまうことがあります。

自分はそんなことはないと思っている方でも本心の深いところでは「自分は周りの人よりできる」、「あの人より自分は仕事ができるから上だ」と体にその考えが知らないうちに染み付いていることもあります。これは特に社会人になったばかりの人など若い人にある傾向です。

過小評価の意味

Dictionary Reference Book Learning - Free photo on Pixabay (360354)

続いては過小評価の意味ですがこれはそのまま過大評価の真逆の意味で「物事を現実よりも低く評価してしまうこと」です。実際の自分や人の能力、才能を低く評価してしまうということはですが、これも過大評価と同じく必ずしも悪いというわけではありません。

自分のことを低く評価するということは謙虚であるということでもあるので特に日本では謙虚さは美徳であるという感覚が昔より根付いていますので自分を過大評価してしまうことよりも過小評価する方が日本では好まれる傾にあります。しかしこれも行き過ぎると良くないです。

物事を現実よりも低く評価してしまう

As Children The Activity Asia - Free photo on Pixabay (360360)

物事を現実よりも低く評価してしまうというのは先ほども述べたように必ずしも悪いことではなくむしろ日本ではその謙虚さは好まれることも多いです。

しかしあまり自分を低く評価してしまうとそれゆえ何かに挑戦したりする時に自分に自信をもつことが出来ず積極的に行動できなかったり、実行する能力が本当はもっているのに自分には出来ないとやる前から諦めていることがあったりもします。

過大評価に比べ周りの人に不快な気持ちを与えることは少ないかもしれませんが、行き過ぎる過小評価はせっかくのチャンスを逃してしまったりするので気を付けましょう。

自分に対する過大評価の心理

Hijab Headscarf Portrait - Free photo on Pixabay (360364)

自分に対して過大評価をしてしまうのにはその人の様々な心理が関係しています。今回紹介する心理は自分を過大評価してしまいがちな多くの人に共通しているものです。今これを読んで自分はそんなことはないと思っている人こそ自分を過大評価している可能性が高いです。

今回紹介する心理に心あたりがあり、自分を過大評価している事に気付くことが出来れば周りに横柄な態度をとったり、恥をかいたりすることを避けることができる可能性があります。

殆どの人が自分は中の上と思っている

People Woman Girl - Free photo on Pixabay (360365)

これは過大評価の意味のところでも紹介しましたが、多くの人は自分自身の能力や見た目などを自分自身の周りの平均よりも上だと考えてしまいがちです。言葉や態度にはそういった考えが出ていなくても、本心ではそのように思っている人はたくさんいます。

もちろん実際に仕事ができ頭も良く見た目も良いといったいわゆるスペックというものが高いという人もいます。しかし多くの人には何かしら苦手なことや欠点もあるでしょう。また反対に得意な事もあります。

自分を他の人と比較するとき多くの人は自分の得意なことのみ比較して自分の苦手なことや比較する相手の長所を見逃してしまいがちです。得意なところだけを比較して自分を相手より上だと評価してしうことは他の人が客観的にする評価とは違うこともあります。

自分のことは自分が一番知っていると考える

Woman Pretty Girl - Free photo on Pixabay (360369)

次に紹介する自分を過大評価してしまう心理の一つは自分の事は自分が一番知っていると考えてしまうものです。確かに自分の事は色々他の人に比べて知っているのは当然です。しかし自分の知っている自分と他人の知っている自分は評価に差があることがほとんどです。

そして人はたいてい自分に甘い評価をつけてしまいがちなのです。そして評価とは目に見えるもので測られるものなので、自分が思う評価より他人が見てくれた自分の評価の方が実際の等身大の自分の評価であると考えるべきです。

成功は拾いやすい、失敗からは目をそらす

Dog Sad Waiting - Free photo on Pixabay (360373)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪