目次
- SNSは自己承認欲求のオンパレード!
- 自己承認欲求とは?
- マズローの欲求5段階説の4段階目「承認欲求」の一つ
- 他者承認と自己承認に分けられる
- 劣等感が強い人間や情緒不安定な人間は自己承認が苦手
- 自己を過大に評価しているが深層心理では劣っていることを理解している
- 劣っている自身を埋めるために他者の承認・評価を求める
- 他者承認を求めるのは自己承認欲求が強すぎるため
- 自己承認欲求が強すぎる人の具体的な行動
- 友人への恋人自慢
- SNSなどで否定的なコメントを投稿し優越性をアピール
- SNSへの私生活投稿
- 同意ばかり求める
- 否定的な人には激しい敵対心を持つ
- 自己承認欲求が強すぎると?
- 自己承認欲求が適度であれば努力し続けられる
- 強すぎるといつまでも自分に自信が持てない
- 自己承認欲求を満たすために他者承認を求めるが心が満たされない
- 他者承認と自己承認を混同し一人になることを恐れる
- 他者から承認を得られやすい携帯電話・SNSが手放せなくなる
- 自己承認欲求診断テスト
- 自分の努力に対し周囲の反応がいまいちであれば腹が立つ
- 人の意見や話には興味がない
- 周囲にアドバイス・説教することが多い
- 小さな失敗でも自分を強く責めてしまう
- 周囲は絶賛するが自身は満足できないことが多々ある
- 自分の意見・判断は絶対的に正しい
- 執念深く他者の言動を上手く流すことができない
- 自己承認欲求が強くなる原因
- 自己肯定感の低さ
- バランスを欠いた自己愛
- SNSのような承認が目に見えるものは承認欲求を強くする
- 他人の良い面しか見えないSNSによる嫉妬心・優越欲求の暴走
- 自己承認欲求改善方法
- 身近な存在から愛されていることを実感する
- 自分が満たしたい欲求は自己承認であることを知る
- 等身大の自分を受け入れる
- 自己承認欲求を努力へとつなげる
- 他者承認欲求が強い人がいる環境から抜け出す
- 適度であれば自己承認欲求は悪いものではない!
やはり自己承認欲求が強い傾向の行動は自分の優位性のアピールが主になりますね…。そのアピールは自分が優れていると言う証明をしたいがためですが、それは自分を責めている要因にもなってしまいます。
そのことをアピールすればそれを継続しなくてはいけないという焦りが生じます。そこから発生するものは失敗です。そして失敗を許しませんから嘘をつくはずです。そしてその嘘は塗り固められて最初の嘘は見えなくなってしまっています。
つまり何が原因で今の状態になっているのかすら分からない状態になっているということです。そして最後のたがが外れ取り返しのつかない展開になってしまう事もあるでしょう…。
そのことをアピールすればそれを継続しなくてはいけないという焦りが生じます。そこから発生するものは失敗です。そして失敗を許しませんから嘘をつくはずです。そしてその嘘は塗り固められて最初の嘘は見えなくなってしまっています。
つまり何が原因で今の状態になっているのかすら分からない状態になっているということです。そして最後のたがが外れ取り返しのつかない展開になってしまう事もあるでしょう…。
SNSなどで否定的なコメントを投稿し優越性をアピール
人間の本質でしょうか…やはり感情を抑えることは相当の精神力が必要なことが伺えます。そしてこう言ったことは誰もがしている、あるいはしたい!という感情に苛まれるでしょう。SNSでは言うだけ言ってその場から消えることも出来ますので尚のことです。
人のちょっとした発言で人間は豹変するほど弱い部分があります。それはとんでもないことを引き起こす可能性だってあることでしょう。そういった事態にならないためにも、もう少し内容を考えてから発言するよう心がけていきましょう。
人のちょっとした発言で人間は豹変するほど弱い部分があります。それはとんでもないことを引き起こす可能性だってあることでしょう。そういった事態にならないためにも、もう少し内容を考えてから発言するよう心がけていきましょう。
インスタ女子は痛い?うざい?インスタ女子の闇やあるあると本音 - POUCHS
以前は人気だったインスタ女子に「嫌い」「バカバカしい」「痛い」「うざい」の声殺到!いつから嫌われ者に!?インスタ女子あるあるや、インスタ女子を批判する闇を抱えた女子たちの実態とは。楽しくSNSを使いたいだけなのに!SNSならではの複雑な乙女心を探ります。
SNSへの私生活投稿
見て欲しいという気持ちは分かります。ですが、それは自らを晒している危険な行為でもあります。相手の人はあなたに必ず同意するとは限りません。否定的なことを言われれば余計な争いに発展する可能性もあることでしょう…。
それを見たときに相手はどう感じるかなどをよく考える必要があると言えます。相手の意思は尊重されているかどうかが大事と言えるでしょう。ネット上に何かコメントをしたとします。それは後に見返してみるとなんて勝手知ったる事を言っているんだということはあることでしょう。
発言には責任が付きまといます。もちろん口に出して言うことも責任が伴います。そんなこと言ったら何も言えない、分かります…。だからこそ発言する前に考える必要があるのです。それだけでも自分がいい方向に変わっていくきっかけになっていくことでしょう。
それを見たときに相手はどう感じるかなどをよく考える必要があると言えます。相手の意思は尊重されているかどうかが大事と言えるでしょう。ネット上に何かコメントをしたとします。それは後に見返してみるとなんて勝手知ったる事を言っているんだということはあることでしょう。
発言には責任が付きまといます。もちろん口に出して言うことも責任が伴います。そんなこと言ったら何も言えない、分かります…。だからこそ発言する前に考える必要があるのです。それだけでも自分がいい方向に変わっていくきっかけになっていくことでしょう。
同意ばかり求める
他人の同意を得る承認欲求は大抵の場合、自分がみんなと同じ立ち位置にいると安心するといった集団心理が一番の要因と言えるでしょう。このことから自分本来の意思とはかけ離れた欲を満たしているということになります。
それは自分が自信の信頼を否定してることに他ならず、自分から自分の成長を阻害しているということに該当します。もっと自分を許しましょう。多くの人は最初から何でも出来るという観念に囚われ過ぎていておかしくなりつつあります。しかし、本当に出来ている人をよく見て下さい、最初はその人も出来てないはずですから…。
それは自分が自信の信頼を否定してることに他ならず、自分から自分の成長を阻害しているということに該当します。もっと自分を許しましょう。多くの人は最初から何でも出来るという観念に囚われ過ぎていておかしくなりつつあります。しかし、本当に出来ている人をよく見て下さい、最初はその人も出来てないはずですから…。
否定的な人には激しい敵対心を持つ
逆恨みにも発展しそうで少し怖いですね…。しかしこういった人はよく見かけます。というより内ではそう思っている方はたくさんいらっしゃることでしょう。誰でも否定をされたら少しは…のような感じにはなりますからね。
ただし度合いを間違えれば大変なことに発展する可能性もあるので注意が必要です。相対する人もそういう人と知らない場合は、「ごめん!」って謝って次からは気を付ければいいでしょう。本来なら直してくださいと言いたいところですが、それは本人が気付くことでしか直らないのでまず距離を取るのがいいでしょう。
ただし度合いを間違えれば大変なことに発展する可能性もあるので注意が必要です。相対する人もそういう人と知らない場合は、「ごめん!」って謝って次からは気を付ければいいでしょう。本来なら直してくださいと言いたいところですが、それは本人が気付くことでしか直らないのでまず距離を取るのがいいでしょう。
自己承認欲求が強すぎると?
こちらでは自己承認欲求が強すぎるとどうなってしまうのかをご紹介しています。欲求が強すぎると何かを遂げたとしてもそれは価値のないものと判断してしまい、自分の成長を妨げる結果になってしまいます。
これは自分を認めていないことになるので自分にとっての自信に繋がりません。他にも延々と自分を認め続けないといったことで解決の糸口を見失ってしまうと言ったこともあります。それでは、どういったものか見て参りましょう。
これは自分を認めていないことになるので自分にとっての自信に繋がりません。他にも延々と自分を認め続けないといったことで解決の糸口を見失ってしまうと言ったこともあります。それでは、どういったものか見て参りましょう。
自己承認欲求が適度であれば努力し続けられる
この欲求は本来適度であれば自分の成長を自分で認めるといったとてもいい影響を与えてくれます。自分を自分として捉えていることになりますので自分のペースも守っていることになります。このペースというのがとても大事で、これは人により違いが出てきます。
無理に他の人に合わせたりすれば本来の自分が薄れていきます。ある意味自分を失うと言う意味にも取れます。なのであまりいい選択とは言えないのです。なので時にはその場から離れ自分のペースで何かをゆっくりやるというのが正しい道と言えるでしょう。
無理に他の人に合わせたりすれば本来の自分が薄れていきます。ある意味自分を失うと言う意味にも取れます。なのであまりいい選択とは言えないのです。なので時にはその場から離れ自分のペースで何かをゆっくりやるというのが正しい道と言えるでしょう。
強すぎるといつまでも自分に自信が持てない
これは求めるものが大きすぎて自分を評価しなくなってしまい、成果を出せたとしても出来て当たり前という意思が働いてしまい次に進む弊害になってしまっています。しかし成長自体はしていますので後は自分を受け入れるかどうかです。
これも今までやってこなかった人はすごく難しい問題なのですが、自分で自分を受け入れると言うことも継続で積み重ね来たものなのでそれがない人はそこからのスタートになるということになります。
ですが最初のスタートが切れればあとはそれを自然と継続していくことができます。そして気付かぬ内に成長を遂げていることでしょう。
これも今までやってこなかった人はすごく難しい問題なのですが、自分で自分を受け入れると言うことも継続で積み重ね来たものなのでそれがない人はそこからのスタートになるということになります。
ですが最初のスタートが切れればあとはそれを自然と継続していくことができます。そして気付かぬ内に成長を遂げていることでしょう。
自己承認欲求を満たすために他者承認を求めるが心が満たされない
求めるものが大きすぎて他人の評価だけではなく、全ての人間に評価されないと満たされないと言うことでしょうか。ここまでになってくると手の施しようがなくなってしまいます。唯一あるとすれば積み重なったものを放棄し休むことでしょうか…。
その決断は計り知れないものですが、そこを乗り越えれば冷静さを取り戻せる可能性も出てきます。このように人の欲は際限なく膨らんでいきます。なので自分で制御できないといったような手遅れになる前に、一度自分を休ませるような習慣をつけるのがいいと言えます。
その決断は計り知れないものですが、そこを乗り越えれば冷静さを取り戻せる可能性も出てきます。このように人の欲は際限なく膨らんでいきます。なので自分で制御できないといったような手遅れになる前に、一度自分を休ませるような習慣をつけるのがいいと言えます。
他者承認と自己承認を混同し一人になることを恐れる
自己承認欲求が強すぎると認めて欲しいと言う感情が生まれアピールしたいと他人を巻き込みます。本来自己承認欲求というのは自分の中で完結するものとされています。成長した!偉いね自分!みたいな感じでしょうか。
ですが自己の欲求が強すぎる、あるいはそのやったことが不明確、よくわからなくて不安といった場合、他人に意見を求める事でしょう。それは自分がないという答えに導かれます。本来の自分に向かって行っていない悲しい行為なのです…。他人がこうだからどうではなく、自分はこうだからこう、と自分を持っていきましょう。
ですが自己の欲求が強すぎる、あるいはそのやったことが不明確、よくわからなくて不安といった場合、他人に意見を求める事でしょう。それは自分がないという答えに導かれます。本来の自分に向かって行っていない悲しい行為なのです…。他人がこうだからどうではなく、自分はこうだからこう、と自分を持っていきましょう。
他者から承認を得られやすい携帯電話・SNSが手放せなくなる
2 / 5