2019年5月1日 更新

集中力がないのは病気?大人と子供それぞれの原因と発達障害との関係

集中力がないと悩んでいる方へ。それは方法を知らないだけかもしれません。子供では勉強、大人では仕事など、集中力がないと進まないことがありませんか?もしかしたら、発達障害という隠れた病気の原因の可能性もあると思います。集中力を高める改善方法を解説していきます。

目次

物事を始める際に準備をしっかりとする

Office Business Work - Free vector graphic on Pixabay (243854)

物事を始める時には、闇雲にやり始めてしまうと、作業効率は低下してしまうと思います。集中して何かをやりたい時には、物事の準備をして取り掛かると、作業効率は上がり、スムーズに始められると、ストレスもなくなり、集中力も増す可能性は高いです。

見切り発車よりも、ある程度先を見越しての作業への取り組みにより、どこまでいったら休憩しようなど、作業をダラダラと進めなくても良くなります。その結果、集中するところ、休むところとメリハリがあると、作業効率は上がり、集中力は、持続します。

確認作業を行う

Go Pro Pen Notepad - Free photo on Pixabay (243857)

何かの作業中に、途中、確認作業をすると、頭の中が整理されて、作業効率が上がります。そのことにより、集中力は持続します。物事を始める際に準備をして、スケジュールを立てる。そして、行っている作業の途中で、更に、確認作業をすると、集中力は持続すると思います。

日記をつける

Organizer Calendar Schedule - Free photo on Pixabay (243856)

1日の終わりに、日記をつけて、作業がどこまで進んだや、ここが進まなかったなど、振り返りをすると、頭の整理ができて、ストレスが溜まりません。先行きの見えないことをすると、不安や、終わらないことへの苛立ちなど、ストレスが溜まります。

ストレスが溜まると、作業効率は低下してしまい、結果、集中力は途切れてしまいます。集中力は自分の気持ち次第で、コントロールすることができるので、スケジュールを立てて、その進みがどこまでいったかなど、作業確認をしながら、日記にそれらを確認していけると、作業効率は良く、集中力は持続するのではないかと思います。

集中力がない状態で過ごすと起きやすい危険性

Waiting Appointment Schedule - Free photo on Pixabay (243939)

集中力がない状態で過ごすと、どんなことが起きるのでしょうか?集中力があればあるほど、生活に支障はないと思います。集中力がないと、起きてしまうことを、これから解説していきます。

仕事でミスが多くなる

Forward Businessman Globe - Free photo on Pixabay (243950)

集中力がないと、物事をいろいろな視点から落ち着いて見れていないので、小さなミスから、大きなミスまで何かしら起こしてしまいます。集中力が低下していると、間違えないように事を進めても、どこかで間違ってしまったりと、悪循環に陥ってしまいます。仕事でミスが多いのは、集中力が持続しないことが原因かもしれません。

怪我や事故を招く

Slip Up Danger Careless - Free photo on Pixabay (243947)

集中できていないと、不注意から、怪我や事故が起こります。危険意識を持つことは、何かに集中している時です。怪我や事故が起きた時に集中していた方はいないと思います。何かしら意識がそれてしまい、違うことを考えていたなど、気が散っていたと思います。集中すると、怪我、事故はなくなると思います。

コミュニケーション問題

Women Meeting Conversation - Free photo on Pixabay (243956)

集中できていないと、相手と何を話していたのかさえ、分からなくなっいてしまい、コミュニケーションが上手く図れない状態になってしまいます。人間関係も、集中力がないと失ってしまう可能性はあります。

会話することも、相手の話していることに耳を傾けるので、ある程度意識して聞かないと、何の話なのか、自分は何を返したらいいのかすら話せなくなってしまいます。円滑なコミュニケーションを図ることは、集中力が必要です。

少しの意識で集中力がない状態を脱出することはできる!

Asian Caucasian Cheerful - Free photo on Pixabay (243962)

集中力を持続させるのも、途切れて意識が向かないことも、すべては自分のコントロール次第になります。集中することは自分に言い聞かせることになるので、心の中で自分と会話することであります。

どこまでいったから、休憩しようや、もうそろそろ、集中力が切れそうだから、おやつを食べたり、休んだりしてリフレッシュしようなど、先を読みながら、焦ることなく物事を進めて行けると、集中力を上手くコントロールしていくことができると思います。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】気が弱い原因と克服方法!気が弱いことは仕事への影響も?

【診断】気が弱い原因と克服方法!気が弱いことは仕事への影響も?

皆さんは日本人は気が弱い人が多いのをご存知ですか?仕事やプライベートで気が小さいと周りから言われることはありませんか?気が弱い人の原因とまたあなたが気が弱いかどうか診断し、気が弱ければ、どうやったら克服できるのか一緒に研究していきましょう。
内弁慶になる心理や原因と直す方法!内弁慶な子供の育て方は?

内弁慶になる心理や原因と直す方法!内弁慶な子供の育て方は?

内弁慶は生まれつきの気質ではなく原因があるので心理や特徴を知ることが大切です。内弁慶な子供の育て方や接する時に気を付けることなどをご紹介します。大人になっても直すことは可能なので克服するために必要なことは何かを学びましょう。
頑張れないのはクズ?甘え?仕事や恋愛で頑張れない原因とうつ病の危険も

頑張れないのはクズ?甘え?仕事や恋愛で頑張れない原因とうつ病の危険も

誰しも「頑張りたいのに頑張れない」という時はあるものです。仕事でも趣味でも、また恋愛の場面においてもそうです。原因は何でしょうか。頑張れないのは甘えであり、クズだとの声もあります。一方で、頑張り過ぎて病気やうつになる人もいます。原因と克服法も含めて解説します。
負のスパイラルの原因とは?恋愛や仕事でうつにならない断ち切り方

負のスパイラルの原因とは?恋愛や仕事でうつにならない断ち切り方

負のスパイラルについて知りたい人や抜け出したいと考えている人はぜひ読んでください。負の連鎖は、長引けば恋愛や仕事に支障が出たりうつ状態になったりすることも。そんな負のスパイラルは早く断ち切りましょう。ここでは、負のスパイラルの原因や対処法をお伝えします。
独り言がうるさいのはストレスが原因?職場や家族の独り言への対処法

独り言がうるさいのはストレスが原因?職場や家族の独り言への対処法

あなたの周りに独り言がうるさい人はいませんか?職場の人の独り言のせいで仕事に集中できなかったり、家族の独り言にストレスを感じていたり、悩みを抱えてはいないでしょうか?今回は、独り言への対処法や病気の可能性などについてご紹介して行きます。

この記事のキーワード