2019年10月11日 更新

指示待ち人間は何が悪い?適職や直したい人の改善法・対策も

新人にありがちとされる「指示待ち人間」の特徴や適職をご存知ですか。自発性が無く、言われたことしかやらないと批判される一方「何が悪いの?」との声もあります。直したい場合の対策や改善法はあるのでしょうか。指示待ち人間の度合いをチェックする診断テストも用意しました。

指示待ち人間には特徴や改善方法がある!?

Military Drill Instructor - Free photo on Pixabay (379129)

「指示待ち人間」の特徴や性格をご存知ですか。自分から行動を起こすという「自発性」が無く、誰かの指示が無いと動けないのが「指示待ち人間」の特徴だとされています。新人にありがちな傾向だと言われていますが、仕事の現場で「指示待ち人間」があまりに多いと困ったことが起きるケースもあります。

そのため「指示待ち人間」の部下がいれば、それを直したいと考える上司も少なくありません。また自分自身で「指示待ち人間」の傾向を自覚している人であれば、できることなら直したいと考えている人もいるのではないでしょうか。「指示待ち人間」の特徴を探るとともに、直す場合の対策や改善法をまとめてみました。

指示待ち人間とは

Swimming Pool Water - Free photo on Pixabay (379131)

指示待ち人間の特徴や改善方法を考えていくにあたり、まずは指示待ち人間の意味や定義を確認してみましょう。日常で使われる「指示待ち人間」という言葉には、いったいどういう意味があるのでしょうか。

よく使われる言葉でありながら、あまり深いところまでは考えたことがないという人がほとんどではないでしょうか。また「指示待ち人間」の類語には、どんな単語があるのでしょうか。改めて「指示待ち人間」の意味を探ってみることにしましょう。

意味

Competition Rowing Dragon Boat - Free photo on Pixabay (379149)

「実用日本語表現辞典」によれば、指示待ち人間は「他の人から指図されない限り、自分から何も行動を起こさない人を指す言葉」と説明されています。ネガティブな説明のようにも聞こえますが、これは必ずしも悪い意味だとは限りません。

例えば、明確な指示さえあれば、きちんと最後までこなすことができるというタイプの人もいるからです。しかしここでは、良い意味の言葉であるか、悪い意味の言葉であるかは別にして、まずはそういう意味の言葉だということを理解しておいて下さい。

類語

Women Yoga Classes Asana - Free photo on Pixabay (379152)

「指示待ち人間」という言葉の理解を深めるために、今度は類語を調べてみます。すると「指示待ち族」とありました。また、自分から行動を起こすことが滅多に無い性質の人であったり、積極的に動かない人、 自発性がない人、言われたことしかやらない人、自分で動かない人などの類語が存在するようです。

全体的に言えることは、積極性がなく、何事にも受け身で、誰かからの指示がないと自分からは動けない人のことを指して「指示待ち人間」と呼んでいることがわかります。

仕事での新人に多く見受けられやすい

Man Person Happy - Free photo on Pixabay (379156)

「指示待ち人間」に共通して見られるこれらの傾向は、仕事の現場においては特に新人に多く見られるポイントだとされてます。新しく職場についたばかりの人であれば、まずは仕事を覚えることが大切です。最低限のルールを守りつつ、会社に対して少しでも貢献することが求められるからです。

つまり「指示されたルーチンワークをきちんとこなす」ことが求められるわけですが、あるタイミングになると「自分で判断できる人間」が求められるようになります。いつまでも「指示待ち人間」のままでいると、周りからは厄介な存在として受け止められるようになるようです。

あなたは指示待ち人間!?チェック診断

Megaphone Loud Speaker - Free photo on Pixabay (379133)

「指示待ち人間」の意味や定義を確認しましたが、今度は自分自身が「指示待ち人間」に該当するかどうかを確認してみましょう。いくつかの指標がありますが、ここでは6つの診断項目に分けて解説します。

これらの特徴が自分に当てはまっているかどうか、一つずつ確認してみて下さい。該当する点が多ければ多いほど、指示待ち人間の可能性が高いということになります。

もちろん、指示待ち人間だから悪いということではありません。良いか悪いかは別にして、まずは指示待ち人間に該当するかどうかを確認するところから始めてみましょう。

新人だからと言われることが多い

Turn On Off Question Mark - Free photo on Pixabay (386999)

指示待ち人間であるかどうかを確認するための診断ポイントの1つ目は「新人だからと言われることが多い」ということです。職場では様々な人との交流がありますが、上司や他の部署の先輩と話していて「あぁ、君は新人だからね」と言われてしまうことはないでしょうか。

人から指示されるのを待つ受け身体質の人は、話しているだけでもすぐにわかるものだと言われています。語る言葉や口調を通じて、自分で考えるタイプなのか、他人に依存してしまうタイプなのかが見えてしまうのです。

もちろん「新人だからね」と言われたからと言って、必ずしも指示待ち人間とは限りません。しかし、少なくも相手にとってみれば「新人だから、まだ一人前ではないんだね」と感じていることは事実です。

指示を受けないと動けない

Dog Puppy Young - Free photo on Pixabay (379160)

指示待ち人間であるかどうかを確認するための診断ポイントの2つ目は「指示を受けないと動けない」ということです。仕事でもプライベートでも、何か漠然とした指示を受けた時に困ったりしていませんか。

「もっと具体的に言ってくれないとわからないよ!」と心の中で叫びたくなる気持ちもわかります。しかし自分の頭で考えることのできる人は、たとえ漠然とした指示だったとしても、その指示内容の真意を自分で考えようとする習慣がついていると言われます。

また、なぜ指示内容が漠然としているのかを考えた上で、追加で質問して詳細を確認する人もいれば、「これは私の創造性を試しているのかも?」と推察することができるのです。そうしたことがまったくできず、単に指示が無いことを嘆いているだけなのだとしなら、その人は「指示待ち人間」の可能性があります。

どちらかと言うと消極的なタイプ

On The Street Road - Free photo on Pixabay (379165)

指示待ち人間であるかどうかを確認するための診断ポイントの3つ目は「どちらかと言うと消極的なタイプ」ということです。積極的な人は、行動においても考えにおいても活動的だとされています。そのため指示が無くても動くことができます。なぜなら自分で考えることができ、自分で試行錯誤もできるからです。

しかし消極的なタイプの人は、行動においても考えにおいても消極的になりがちです。できるだけ失敗をしたくないので行動もせず、明確な指示が無い限りは考えることもしないという人すらいます。何かにつけて消極的だという人は、「指示待ち人間」の可能性を疑ってみた方が良いでしょう。

人に怒られたくない気持ちが強い

Lover Adult Bedroom - Free photo on Pixabay (379167)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪