2019年4月30日 更新

不平不満ばかり言う人の心理は?言わない人になる方法と名言も

仕事場や友人関係で、あなたの周りに不平不満の多い人はいますか?楽しく時間を過ごしたいですし、不平不満はできれば言わないでほしいですよね。今回は、不平不満の意味や類語、不平不満の多い人の心理、不平不満を言わないようにしようと思える名言などについて、紹介します。

目次

仕事での不平不満を言いたくなる瞬間には、上司・先輩の気分で怒られた時、というものもあります。

機嫌で態度が変わる、同じことをしても叱られる時とそうでない時がある、このような人が自分の上の立場にいると、不平不満が発生する原因となります。

気分で怒るような人は、言うことや考え方もころころと変わるため、周りは何を信じていいのかわからず、その人が自分の上の立場にいることに不安や不信感が募り、仕事に支障が出るのではと心配にもなり、不平不満を感じることも多いです。

不平不満を言いたくなる瞬間【友達編】

Bonding Casual College - Free photo on Pixabay (225688)

次は、友達と関わる時に不平不満を言いたくなる瞬間について、知っていきましょう。

友達と関わる時に不平不満を感じることもあり、たとえ、お互いが親友と思っている気心知れた間柄の友人だとしても、わがままに度が過ぎたり、理不尽なことをされたりすると、気分が悪くなり、不平不満を言いたくなってしまいます。

今回は、わがままに付き合わされた時、ドタキャンされた時、意見を無視された時、理不尽な扱いを受けた時、という、4つの友達と関わる時に不平不満を言いたくなる瞬間について、紹介します。

わがままに付き合わされた時

Person Woman Wristwatch - Free photo on Pixabay (226031)

友達と関わる時に不平不満を言いたくなる瞬間には、わがままに付き合わされた時、というものがあります。

友人と一緒にいる時、友人にわがままを言われて、自分の気持ちや時間を振り回されることが多いと、不平不満を感じることも出てきます。

いつもわがままを言う人は、人の気持ちを考えたり思いやることができないため、そのような人と一緒にいる時は、自分の好きなことややってみたいことを我慢しなくてはならないことも多く、自分ばかりが我慢し続けることに不平不満を感じます。

ドタキャンされた時

Hand Macro Mobile Phone - Free photo on Pixabay (225578)

友達と関わる時に不平不満を言いたくなる瞬間には、ドタキャンされた時、というものもあります。

友人から予定をドタキャンされてしまうと、その予定を楽しみに感じていればいるほど、「なんで」とムッとしてしまうこともあります。

不満に思うこともありますが、ドタキャンしてしまったことには仕方がない理由があると受け止め、相手の気持ちも考えて、「仕方がない」と許すことができると、相手にも「今度こそ会いたい」「これからも友達でいたい」と思ってもらえることにも繋がります。

意見を無視された時

Woman Solitude Sadness - Free photo on Pixabay (225604)

友達と関わる時に不平不満を言いたくなる瞬間には、意見を無視された時、というものもあります。

行く場所、食べるもの、やること、友達と自分とで遊びに行ったり旅行に行ったりする中で決めるべきことも多くありますが、やりたいことや食べたいものなど自分の意見を出しても全然聞いてもらえないと、不平不満を言いたくなることも多いです。

また、友達の悩みや困り事に対して意見をして無視されてしまうこともありますが、このような場合、話を聞いてほしかっただけで意見は求めていない、おせっかい、という場合もありますので、気を付ける必要もあります。

理不尽な扱いを受けた時

Worried Girl Woman Waiting - Free photo on Pixabay (225603)

友達と関わる時に不平不満を言いたくなる瞬間には、理不尽な扱いを受けた時、というものもあります。

友達から、正しいことを指摘したら逆ギレされた、自分のことをいつもバカにしてくる、他の人よりも適当に接せられる、というような理不尽な扱いをされた場合も、不平不満を抱くことが多いです。

自分は悪くないのに理不尽な扱いを受けることはとても嫌なことで、そのようなことを頻繁にしてくるような人とはあまり深い付き合いをしないようにすることも、本来感じる必要のない不平不満を感じないで済む、1つの方法です。

不平不満が多い人との付き合い方

Jeans Fashion Ruptured - Free photo on Pixabay (225850)

次は、不平不満が多い人との付き合い方について、知っていきましょう。

不平不満が多い人と付き合うことは、自分の気持ちも不快になったり滅入ったりなど、ネガティブな感情になることも多く、とても大変ですので、不平不満が始まったら、話に付き合わなかったり、話題を早めに変えたり、その人とあまり関わらないようにすることも、1つの方法です。

今回は、不平不満に付き合わない、アドバイスをしても解決しない、「そうなんだ」と話を早々に切り上げる、別の事柄を取り上げて相手を褒める、気分が盛り下がるようなら相手にしない、という、5つの不平不満が多い人との付き合い方について、紹介します。

不平不満に付き合わない

Girl Female Fashion - Free photo on Pixabay (225856)

不平不満が多い人との付き合い方には、不平不満に付き合わない、というものがあります。

不平不満は、聞いていても良いことがなく、楽しくも気持ち良くもない、ただ気分が悪くなり、滅入り、精神的にも疲れ、内容も自分のためになるものでもなく、得るものは何もありません。

不平不満の考え方が癖になっていることから、不平不満をこぼす頻度も高く、不平不満に付き合うと頻繁に聞かされる可能性がありますので、相手から「この人は聞いてくれる」「また次も次も聞いてもらおう」と思われてしまわないように、気を付ける必要もあります。

アドバイスをしても解決しない

Girl Woman Model - Free photo on Pixabay (225945)

不平不満が多い人との付き合い方には、アドバイスをしても解決しないということを頭に入れておく、というものもあります。

不平不満の多い人は、ただ不平不満を言いたいだけで、改善や解決に向けて自分から何かしようとは考えていないため、アドバイスや提案を求めていない、という人が多いです。

大抵の人は、うまくいかない時や悩みや不満を持った時、解消しようと考えますが、不平不満が多い人は解決しようとは思っていない場合が多いので、アドバイスや提案をしても意味がないことを頭に入れておくことが大切です。

「そうなんだ」と話を早々に切り上げる

Girl Lying Down Autumn - Free photo on Pixabay (225911)

不平不満が多い人との付き合い方には、「そうなんだ」と話を早々に切り上げる、というものもあります。

誰かが不平不満を自分に話してきた場合、それが「ただ言いたいだけ」という場合でしたら、相づちを打ったり、「そうなんだ」「大変だね」と言葉をかけて、早めに話題を切り上げましょう。

同じだけの時間を過ごすのでしたら、気分が悪くなるネガティブな話よりも、楽しい話、興味深い話、自分のためになる話など、明るくてポジティブで、「また話したい」と思えるような話をする方が、お互い気持ちが良いです。

別の事柄を取り上げて相手を褒める

Portrait Smile Girl - Free photo on Pixabay (225966)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

「好きな人の好きな人っているの?」恋する女の子には、気になるテーマです。「好きな人の好きな人がいたら、どうすればいい?占い?心理テスト?」もし「好きな人の好きな人を、知る方法」があれば、知りたいですよね?人は、好きな人に対してどのような態度を取るのかも。
ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。
【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

相手別に呼び捨てにする心理を解説していきます。彼女、彼氏がそれぞれ呼び捨てにしたい、してほしいという恋愛における名前の呼び方の心理に迫ります。また職場で苗字を呼び捨てにするのはパワハラに当たるのか?など呼び捨てのマナーについて見ていきましょう。
資格マニアの心理とは?おすすめの資格一覧と資格マニア芸能人

資格マニアの心理とは?おすすめの資格一覧と資格マニア芸能人

資格マニアは最近増えているのですが、芸能人にも存在します。仕事できないというイメージがある人もいるかも知れませんが、国家資格などを持っていると転職などでも有利です。資格マニアの心理やおすすめの資格を一覧でご紹介していきます。
セルフコンパッションを鍛えるべき理由と鍛える方法!驚きの効果とは

セルフコンパッションを鍛えるべき理由と鍛える方法!驚きの効果とは

ネガティブ思考を無理にポジティブ思考に変えようとして疲れてしまう人が多い為、近年では、セルフコンパッションが注目されています。自分への思いやりを意味するセルフコンパッションの鍛え方の方法や、専門的な短縮版セルフコンパッション尺度も分かりやすく解説します。

この記事のキーワード