目次
- 身近にもいる「鼻くそを食べる子」
- 鼻くその仕組み
- 鼻くそを食べる心理・原因
- 塩分が足りていない
- 癖になってしまっている
- 愛着が沸いている
- 注目を浴びたい
- 勿体無い
- 安心感がある
- 鼻くそを食べ続けてしまう原因
- 教育不足
- 理性・自制心が欠如している
- やめたいと思っていない
- 子供が鼻くそを食べる癖をやめさせる方法
- 鼻くそは汚いものと教える
- バイターストップを使う
- こまめに鼻掃除を行う
- 別の癖に置き換える
- 鼻くそを食べるメリット
- 免疫力がつく
- 虫歯の予防
- 胃潰瘍の予防
- 塩分補給ができる
- 鼻くそを食べる身体へのリスク
- 鼻くそには有害なウイルスが含まれている
- 細菌が体内に侵入する
- 鼻のほじり過ぎで鼻血が出ることも
- 鼻ほじりが原因で死亡してしまった例も
- 鼻くそを食べていると告白した芸能人
- 金田朋子
- 有吉弘行
- マツコデラックス
- 正しい鼻くそ掃除のやり方
- お風呂に入ってふやかす
- 湿らせた綿棒で優しく取る
- 指でほじるのはNG
- 鼻うがいを行う
- 鼻くそが溜まらないようにする対策法
- 室内の空気を綺麗にする
- 加湿を行う
- 外出するときにはマスクをする
- 鼻くそを食べる他にもある「○○を食べる癖」
- 耳くそを食べる癖
- 爪を食べる癖
- 髪の毛を食べる癖
- かさぶたを食べる癖
- 癖に心理があらわれる!鼻くそを食べる理由を考えてみよう
身近にもいる「鼻くそを食べる子」
鼻くそを食べる癖は、子供に多く見られます。まだ自意識が発達していないため、人に見られて恥ずかしい、という感覚が薄いためです。また、子供だけではなくボーっとしている時、電車や車に乗っていて手持無沙汰な時、鼻くそをほじる大人もいます。
ごく稀にスーツを着た立派な男性や、ばっちり決めたきれいな女性が電車の中で鼻くそをほじって食べているところに出くわすことがありますが、不快になると同時にいたたまれない気持ちになってしまいます。
ごく稀にスーツを着た立派な男性や、ばっちり決めたきれいな女性が電車の中で鼻くそをほじって食べているところに出くわすことがありますが、不快になると同時にいたたまれない気持ちになってしまいます。
また、人前ではしませんが、一人の時に鼻くそを食べる人もいます。それならまだいいのですが、人前でもぼーっとしていて、ついいつもの癖で鼻くそを食べてしまうという危険性があります。
自分の子供が鼻くそを食べるので困っている、自分自身が鼻くそを食べる癖を直せなくて悩んでいる、鼻くそを食べる人の心理を知りたい、という方のために、鼻くそや鼻くそを食べる癖について、徹底的にご紹介していきます。
自分の子供が鼻くそを食べるので困っている、自分自身が鼻くそを食べる癖を直せなくて悩んでいる、鼻くそを食べる人の心理を知りたい、という方のために、鼻くそや鼻くそを食べる癖について、徹底的にご紹介していきます。
髪をかきあげる癖の心理は?男女別の心理と異性からの印象も - POUCHS
人にはそれぞれ癖があります。その中でも、特に髪をかきあげる仕草が癖の人を見かけることもあるでしょう。実は、この同じ髪をかき上げる仕草でも男性と女性では心理に差があるのです。男女間ではどんな差があるのか、見ていきましょう。
鼻くその仕組み
空気中には細菌やウイルス、花粉、ほこりといった様々なごみが漂っています。呼吸によってそれらを体内に取り込んでしまうと、体に害を及ぼします。そうした有害なごみを体の中に入れないよう、鼻の穴には優秀な防御機能が備わっています。
鼻の穴の中には鼻毛が生えています。ごみはその鼻毛に引っかかり、鼻の中の粘膜にからめとられます。こうして粘膜で固まったごみが鼻くそになるのです。また、この粘膜は血液を原料にして作られるため、塩分を含んでいます。鼻くそがしょっぱいのはそのためです。
鼻くそは鼻が有害物質と戦った名残です。鼻掃除をして鼻くそを見つけたら、「ああ、今日も鼻さんは頑張って戦ってくれたんだな」と感謝しましょう。
鼻の穴の中には鼻毛が生えています。ごみはその鼻毛に引っかかり、鼻の中の粘膜にからめとられます。こうして粘膜で固まったごみが鼻くそになるのです。また、この粘膜は血液を原料にして作られるため、塩分を含んでいます。鼻くそがしょっぱいのはそのためです。
鼻くそは鼻が有害物質と戦った名残です。鼻掃除をして鼻くそを見つけたら、「ああ、今日も鼻さんは頑張って戦ってくれたんだな」と感謝しましょう。
鼻くそを食べる心理・原因
なぜ、食べ物ではない鼻くそを食べてしまうのでしょうか。その理由をご説明しましょう。
塩分が足りていない
鼻くそは適度に塩分があります。人はしょっぱいものが好きなので、鼻くそもおいしいと感じてしまい、食べるのが癖になることがあります。特に塩分が足りていないと、しょっぱい鼻くそを好んで食べるようになります。
食事で適度に塩分を摂取させることによって、鼻くそを食べる癖をやめさせることができるかもしれません。とは言え、どれだけ塩分を取っていても、鼻くそは「別腹」ということもあります。鼻くそをほじって食べている子を見て、「あの子はちゃんとしたものを食べさせてもらっていないんだ」と考えるのは間違いです。
食事で適度に塩分を摂取させることによって、鼻くそを食べる癖をやめさせることができるかもしれません。とは言え、どれだけ塩分を取っていても、鼻くそは「別腹」ということもあります。鼻くそをほじって食べている子を見て、「あの子はちゃんとしたものを食べさせてもらっていないんだ」と考えるのは間違いです。
癖になってしまっている
「なくて七癖」とことわざにある通り、人は無意識にしてしまう癖を持っています。髪を触る、鼻をかくなど様々な癖がある中に、「鼻をほじる」というのがあります。
大人は暇つぶしの方法を知っていたり、スマホなど暇つぶしの道具を持っていたりしますが、子供はそういった手段がないため、暇になると手持無沙汰で鼻くそをほじって食べてしまうことがあります。
ボーっとした顔で鼻くそをほじって食べていたら、その可能性が高いです。自分自身も気づいておらず、悪気があってやっているわけではありませんので、怒ってはいけません。もし鼻くそを食べていたら、声をかけたり、他のことに注意を向けさせたりすると良いでしょう。
大人は暇つぶしの方法を知っていたり、スマホなど暇つぶしの道具を持っていたりしますが、子供はそういった手段がないため、暇になると手持無沙汰で鼻くそをほじって食べてしまうことがあります。
ボーっとした顔で鼻くそをほじって食べていたら、その可能性が高いです。自分自身も気づいておらず、悪気があってやっているわけではありませんので、怒ってはいけません。もし鼻くそを食べていたら、声をかけたり、他のことに注意を向けさせたりすると良いでしょう。
愛着が沸いている
自分の歌声は心地いいけれど、人が鼻歌を歌っているのは気に障る、自分の髪はきれいだけど、人の髪は汚い、というように、人は自分自身の体やそこから出たものには愛着を持っています。鼻くそもおなじで、人のは汚くて見るのも嫌ですが、自分の鼻くそには愛着があり、思わず口にしてしまうことがあります。
自分の髪でも地面に落ちたら汚く感じるのと同様、鼻くそも鼻や指から離れたら汚く感じます。ティッシュに取った後の鼻くそを食べる人はさすがにいないでしょう。鼻くそをほじったらすかさずティッシュに取るようにすると、食べる癖をやめることができます。
自分の髪でも地面に落ちたら汚く感じるのと同様、鼻くそも鼻や指から離れたら汚く感じます。ティッシュに取った後の鼻くそを食べる人はさすがにいないでしょう。鼻くそをほじったらすかさずティッシュに取るようにすると、食べる癖をやめることができます。
注目を浴びたい
鼻くそをほじったときに、友だちにウケたり、親に「汚い!」「やめなさい!」と怒られたりした場合、「鼻くそをほじれば注目される(周りの人から何らかの反応がある)」と学習し、注目を浴びるために鼻くそをほじることがあります。そのような理由で鼻をほじるのは、親や友達からの関心が薄いことに不満を持っている子供が多いです。
鼻くそをほじっている時は相手にしないようにしましょう。また、普段からコミュニケーションを取って他のことで注目される喜びを持たせることができれば、鼻をほじったり鼻くそを食べたりする癖は自然となくなるでしょう。
鼻くそをほじっている時は相手にしないようにしましょう。また、普段からコミュニケーションを取って他のことで注目される喜びを持たせることができれば、鼻をほじったり鼻くそを食べたりする癖は自然となくなるでしょう。
勿体無い
鼻くそは適度な塩分があり、食べ物に近い味をしています。食べ物を残してはいけない、と怒られる、十分に食べ物を食べていないなどの理由で、鼻くそを食べてしまう子供もいます。
また、逆に「ティッシュが勿体ない」という理由で鼻くそを食べてしまうこともあります。あんな指先に乗るくらいの小さな鼻くそに大きなティッシュを使うのは確かに勿体ない気もします。
鼻くそはごみのかたまりで、食べ物ではないことを教えましょう。また、ティッシュが勿体ない場合は手を洗って鼻くそを流すように教える、鼻くそ用にティッシュを小さく切っておくなど工夫すると良いでしょう。
また、逆に「ティッシュが勿体ない」という理由で鼻くそを食べてしまうこともあります。あんな指先に乗るくらいの小さな鼻くそに大きなティッシュを使うのは確かに勿体ない気もします。
鼻くそはごみのかたまりで、食べ物ではないことを教えましょう。また、ティッシュが勿体ない場合は手を洗って鼻くそを流すように教える、鼻くそ用にティッシュを小さく切っておくなど工夫すると良いでしょう。
安心感がある
ネコやハムスターなどは失敗したり動揺したりすると毛づくろいをすることによって、気持ちを落ち着かせます。髪を触ったり腕を組んだりする癖もそれと同じで、自分を触ったり抱きしめたりするような行動で安心感を得て、気持ちを切り替えているのです。
鼻ほじりもそれと同じです。鼻をほじっている時にはただでさえ不安を感じている時なので、声を荒らげて怒ったりせず、優しく声をかけてやめさせ、スキンシップを取ることで不安を解消させましょう。
鼻ほじりもそれと同じです。鼻をほじっている時にはただでさえ不安を感じている時なので、声を荒らげて怒ったりせず、優しく声をかけてやめさせ、スキンシップを取ることで不安を解消させましょう。
1 / 6