2019年6月5日 更新

怒鳴る人の心理や対処法は?病気の可能性も?

怒鳴る人が嫌い、怒鳴る人の対処法を知りたいと言う方に、怒鳴る人の心理や対処法を紹介します。怒鳴ってばかりの人は病気の可能性もあります。まずは周りが気付いてあげることも大切です。時には上手に無視をしたり話半分で聞き流すことも効果的です。

Child Sitting Jeans In The Door - Free photo on Pixabay (340111)

怒鳴られることは誰でも怖いものです。特に怒鳴られることに慣れていない方は、たった一回でもトラウマになってしまうようなこともあります。

それだけ、怒鳴ると言う行動は人の心を深く傷つけてしまうこともあります。一度怒鳴られたことによって大声にやたらとビクビクしてしまったり、大きな音すらも怖くなったと言う方もいます。

怒鳴ることは人の心にはなかなか伝えたいことは響きませんし、良いことは何一つありません。そして怒鳴られた人は怒鳴って来た人に対して心を閉ざしてしまいます。

ハラハラさせられる

Frightened Scared Horror Action - Free photo on Pixabay (340112)

家族がよく怒鳴ってしまうので、いつかトラブルになってしまうのではないかと普段からハラハラしている方もいます。もしくは上司が衝動的に怒鳴るタイプなので取引先との商談はハラハラしていると言う方もいます。

怒鳴る人の周りにはそのようにして常にハラハラしている人がいるのです。少しでも怒鳴ることを防ぐために常に様子を伺って怒鳴らないようにしたりととても大変です。

怒鳴られる側も怖いのでとにかく怒鳴られないように機嫌を必死にとったり、その人の思い通りになるように努力をしたりします。ですがそうなると周りの負担は大きくなり、悪循環になります。

一方的すぎることが多くて納得がいかない

Alone Book Brick Wall - Free photo on Pixabay (340113)

怒鳴る人は基本的に自分の思い通りにならない時に怒鳴ります。その人のことを思って叱ると言うこととは全くの別物です。

そのため、怒鳴られている方は一方的に怒鳴られているので全く納得がいかないですし、むしろ苛立ちすら覚えます。何が悪いのかもわからずにとにかく納得はいかないがとりあえず納得しているフリをして我慢しています。

つまり怒鳴ることは根本的に何も解決にはならないのです。怒鳴る人の単純なストレス発散の場所になってしまうので周りからすると迷惑なだけです。

大人なのに感情のコントロールができておらず情けない

People Emotion Dramatic - Free photo on Pixabay (340114)

はっきり言うと、怒鳴ると言うのは子供の証です。成長過程である子供は自分の感情をうまくコントロールできずに怒鳴ったり泣いたりしてしまいます。

怒鳴る人はただの子供です。自分の感情がうまくできない子供なのです。もちろん、先に紹介したように病気でコントロールができない方もいます。

ですが病気でもなく怒鳴る人は周りの人からすると「子供だ」「情けない」と思われている可能性が大です。周りは自分に怯えていると思っているのは勘違いと言うことがよくあります。

怒鳴れば済むと思っていそうでイライラする

Man Angry Irritated - Free photo on Pixabay (340115)

怒鳴る人は今まで様々なことを怒鳴ることでなんとか押さえつけてきた方が多いので、怒鳴ればいい、怒鳴ればなんとかなると思っている方がほとんどです。

何かちょっとトラブルがあればすぐに怒鳴りますし普段から不機嫌な人も多いです。怒鳴れば相手は自分のことを怖いと思って従うようになると思っています。

ですが実際には周りは従ったフリをしていることがほとんどです。面倒なので関わりたくないためひとまずこの場を収めようとして従ったフリをしますが内心では怖いともなんとも思っていない人も多いですしそれが大人の対応です。

怒鳴る人への対処法

Punch Fist Hand - Free photo on Pixabay (340693)

怒鳴る人の特徴や心理を紹介してきましたが、次は怒鳴る人への対処法を紹介します。基本的に怒鳴る人とはあまり関わらないことが一番です。

ですが社会ではそのような人と向き合わなくてはいけないこともありますし、家族に怒鳴る人がいる場合は対処をする必要があります。

怒鳴る人はとにかく精神的に弱い人です。本当は何かに怯えているのです。怖がる必要はありません。とにかくいかに心理に向き合えるかが大切です。

萎縮してはいけない

Girl Sadness Loneliness - Free photo on Pixabay (340763)

もし仕事でミスをしたことで怒鳴られたとしても、とにかく萎縮をしないで謝罪をすればそれだけでOKです。ビクビクしながら謝罪をすると加虐心を煽られる気分になり更に怒鳴る人もいます。

怒鳴られても「またなんかイライラしている」くらいで軽く受け流すことが大切です。周りもそんなあなたを見てきっと後々「大変だったね」「気にすることないよ」などと声をかけてくれます。

それだけ周りもまた怒鳴ってるよ、くらいにしか思っていないのです。常に怒鳴っているような人に萎縮する必要などないのです。

堂々としておく

Tie Necktie Adjust - Free photo on Pixabay (340792)

怒鳴る人に対して堂々としていることにより、怒鳴っている人からすると、コイツはいくら怒ってもビクビクすることもなく自分のことを怖いと思わないようだと感じると怒らないようになることもあります。

怒鳴る人はとにかく一人でも多くの人を怒鳴ることで自分の支配下に置きたいのです。ですが支配下に置けないようなタイプの人には自分から寄り付かなくなります。

少しでも怖がるようなところを見せてしまうとそこをどんどん突いてくるので、最初から最後まで堂々としておくことが大切です。

目を見て話す

Workplace Team Business Meeting - Free photo on Pixabay (340828)

精神的に強い人はその精神力が目線に表れます。しっかりと自分の信念を持って会話出来る人は日頃から会話をする相手の目を見て話します。

怒鳴る人は基本的に精神的に非常に弱いのでしっかりとまっすぐ目を見られることに慣れていません。いつも怯えられることを好むのでまっすぐ目を見られることがあまりないからです。

そのため、自信たっぷりにしっかり目を見て話すことができるタイプの人は苦手だと感じます。真っ直ぐ目を見て、怯えるようなこともない人は苦手なので怒鳴る人の方から逃げていく可能性があります。

冷静さを貫く

Woman Beautiful Portrait - Free photo on Pixabay (341068)

怒鳴る人はとにかくビクビク怯えているような人をどんどん追い詰める傾向があります。ですが、冷静に淡々としている人への説教などはすぐに終わることが多いです。

冷静に「申し訳ありませんでした」と謝罪をされるとそれ以上何を言っていいのかもわからないですし、怒りもヒートアップしないまま終わります。

上記で説明をした、怯えることもなく真っ直ぐ目を見て冷静に謝罪をすることで怒鳴る人は向こうから去っていくのです。理論的に冷静にされることを一番怖いと感じているからです。

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

彼氏や好きな人が女好き...女好きの特徴やその心理とは?ナンパで知り合った人を好きになりそうだけど少し心配、女好きって病気なのかな?など不安や疑問にお答えし、対処法も紹介します。また女好きで有名な芸能人も併せて紹介します。
彼女が好きすぎる彼氏の心理と行動!好きすぎて辛い時の対処法は?

彼女が好きすぎる彼氏の心理と行動!好きすぎて辛い時の対処法は?

今すぐ彼女と結婚したいくらい、彼女にぞっこんな男性も多いのではないでしょうか。この記事ではそんな男性の心理や行動に加えて、彼女が好きすぎて辛い時におすすめしたい対処法についてもご紹介しています。彼女への想いが止められない時にぜひご覧ください。
泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

世の中には泣きたい時に泣けなくて苦しい思いをしている人がいます。泣けない人の理由や心理、泣けなくて苦しい時の対処法、失恋した時の人の心理状態、うつになる前に泣きたい時に泣くためにどうすればいいのか、あなたと一緒に研究していきたいと思います。
人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

仕事に対してまじめな人もいればそうでない人もいます。自分の失敗を人のせいにする人の心理や特徴をご紹介するので確認しておきましょう。また、自分のせいにされたときの対処法も知っていると役立ちます。簡単に治す癖ではなく病気の可能性もあるので簡単には判断できません。
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。

この記事のキーワード