2019年6月5日 更新

怒鳴る人の心理や対処法は?病気の可能性も?

怒鳴る人が嫌い、怒鳴る人の対処法を知りたいと言う方に、怒鳴る人の心理や対処法を紹介します。怒鳴ってばかりの人は病気の可能性もあります。まずは周りが気付いてあげることも大切です。時には上手に無視をしたり話半分で聞き流すことも効果的です。

怒鳴る人について

Cry Zoom Effect - Free photo on Pixabay (335751)

やたらと怒鳴る人がいて対処に困っている方は意外と多いものです。怒鳴る人の心理や原因が少しでも分かれば対処法もわかってきます。

怒鳴る人は基本的に精神的に非常に弱い特徴があります。そして人によっては病気の可能性もあるので放置しておくと更に怒鳴るようになることもあります。

怒鳴る人と付き合っていくことは大変なことですが、怒鳴る本人もそれが本心ではないので苦しんでいることもあります。この記事で怒鳴る人への対処法など様々な視点で追求していきます。是非参考にしてください。

すぐ怒鳴る人の原因

 (335752)

まずはすぐ怒鳴ってしまう人の原因を追求していきます。どうして怒鳴るようになってしまったのか?原因がわかっていれば対処の仕方も自然とわかってきます。

まずは原因を理解してあげることから始めてみてください。もちろん簡単なことではないですし、普段怒鳴られている人からすると、どうして理解してあげなければいけないのかと疑問に思う人もいます。

怒鳴る人と関わらなくてもいい環境であれば関わらないと言うのもひとつの手です。ですが家族や友人に怒鳴る人がいるのであれば、それに向き合ってあげることも時には必要です。時間はかかりますが対処法はあります。

情緒不安定になっている

Lonely Man Sitting - Free photo on Pixabay (335753)

情緒不安定が原因で怒鳴っている人は多いものです。特に女性はホルモンバランスの影響でどうしても感情がコントロールできずに情緒不安定になってしまうことがあります。

だからと言って怒鳴っていいと言うことではありませんが、普段はそこまで怒鳴る人でもないが定期的にイライラしていたり、ある一定の期間だけ怒鳴ることが多い、などの特徴がある人はホルモンバランスの影響があります。

男性でも、嫌なことが続いて情緒不安定になってしまった時は、いつもは許せるようなことが許せなくなってしまうこともあります。情緒不安定は誰にでも起こりうることなのです。これを放置してしまうと病気に繋がります。

自分の感情しか考えていない

Angry Man Hoodie - Free photo on Pixabay (335755)

まさに今までずっと自己中心的に生きてきて、ずっとそれが許される環境に置かれていたようなタイプの人は自分の思い通りにならないことはとにかく許せませんし、そこにイライラしてしまいます。

まさに自分の感情しか考えていないのです。厄介なことにこのタイプの人は自分が自己中心的だと気付いていないことも多いので対処にも困ります。

若いうちであれば誰かが注意をすることによって改善されることもありますが、歳をとればとるほどこの手のタイプは人の言うことを聞き入れなくなってしまうので早めの対処が望まれます。

日々のストレスが大きい

People Emotion Dramatic - Free photo on Pixabay (335756)

日々のストレスが大きい人はどこかでストレス発散をしようとします。そのため、職場でのストレスがある人は家庭内で怒鳴ることが多く、家庭内でストレスが大きい人は会社で怒鳴るのです。

誰でも日々ストレスを感じていますし、そんなことで怒鳴られても困る…と感じている人は非常に多いです。確かに普通は怒鳴りたいくらいイライラすることがあっても怒鳴らないのが大人です。

しかしそれが出来ないと言うことは病気の可能性もありますし、そもそもの性格ももちろんあります。自分で怒鳴っていることを恥ずかしいと感じるのであればまだ救いはありますが、そうではない人の方が多いのが事実です。

心に余裕がない

Girl Sadness Loneliness - Free photo on Pixabay (335758)

心に余裕がない人は普段からイライラしています。そのため、些細なことでもカッとなって怒鳴るのです。お金に余裕がない、時間に余裕がないなど様々な余裕がなくなっていくことでどんどん追い詰められてしまいます。

そこから抜け出すためには、ズバリ心に余裕を持つことしかありません。心に余裕ができた時はなぜあんなにイライラしてしまっていたんだろうと気づく方もいます。

ですが怒鳴る人はほとんど自分が心に余裕がないと気づいていない、もしくは気づいていながらも改善しようとしない方がほとんどです。自分がイラつく事により、余計にストレスを感じている事に気付かないのです。

すぐ怒鳴る人は病気の可能性も?

Woman Person Desktop - Free photo on Pixabay (336313)

すぐ怒鳴る人は、自分が気づいていなくても病気の可能性があります。なんとなくおかしい、なんとなく普通の人とはちょっと違うような気がする、と周りが気づいてあげることが大切です。

少しでも疑わしいと感じた場合は病院を受診することが一番ですが、なかなか最初は病院へ行くことを嫌がって拒否する人もいます。

しっかりと向き合って病院に行くよう促すようにしてください。時間はかかるかもしれませんが、いざ受診をして病名を告げられることで気持ちが楽になったと言う方は意外と多いです。

ADHD

Checklist Clinic Daily Report - Free photo on Pixabay (339971)

パニックを起こしやすい人や、何かに依存しやすい人、そして失敗を繰り返してしまう人はADHDの可能性があります。例えば仕事を一度に沢山依頼された時、普通は頭の中でどの仕事が優先かを考え順序を考えることができます。

ですがADHDの方は「こんなに仕事を頼まれてもできない!」などとパニックになってしまい相手が上司であろうと時には怒鳴ってしまうこともあります。

ADHDの方は恋愛でも恋人と言い合いになってしまうことがよくあります。恋愛に依存している状況になるのです。早めに対処をすることが大切です。恋愛だけでなく様々な事に依存しやすい特徴があります。

うつ病

Worried Girl Woman Waiting - Free photo on Pixabay (339975)

うつ病にも様々なものがあります。基本的にうつ病の方は仕事などのシーンで怒られると自分を責めてしまいます。「自分が悪い」「自分は何もできない」と落ち込んでしまいます。

ですが、怒ったり怒鳴ったりしてしまうタイプの「新型うつ」の方もいます。新型うつの方は怒られると「部長のせいだ!」などと、自分ではなく人に怒りが行ってしまいます。

そのため急に上司に怒鳴ったりすることがあります。感情がコントロールできなくなってしまうのです。この場合も周りがきちんと気づいて病院に行くよう促してあげることが大切です。

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

彼氏や好きな人が女好き...女好きの特徴やその心理とは?ナンパで知り合った人を好きになりそうだけど少し心配、女好きって病気なのかな?など不安や疑問にお答えし、対処法も紹介します。また女好きで有名な芸能人も併せて紹介します。
彼女が好きすぎる彼氏の心理と行動!好きすぎて辛い時の対処法は?

彼女が好きすぎる彼氏の心理と行動!好きすぎて辛い時の対処法は?

今すぐ彼女と結婚したいくらい、彼女にぞっこんな男性も多いのではないでしょうか。この記事ではそんな男性の心理や行動に加えて、彼女が好きすぎて辛い時におすすめしたい対処法についてもご紹介しています。彼女への想いが止められない時にぜひご覧ください。
泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

世の中には泣きたい時に泣けなくて苦しい思いをしている人がいます。泣けない人の理由や心理、泣けなくて苦しい時の対処法、失恋した時の人の心理状態、うつになる前に泣きたい時に泣くためにどうすればいいのか、あなたと一緒に研究していきたいと思います。
人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

仕事に対してまじめな人もいればそうでない人もいます。自分の失敗を人のせいにする人の心理や特徴をご紹介するので確認しておきましょう。また、自分のせいにされたときの対処法も知っていると役立ちます。簡単に治す癖ではなく病気の可能性もあるので簡単には判断できません。
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。

この記事のキーワード