2019年5月30日 更新

足を組む癖の男女別の心理!組み方の左右で性格が分かる?

足を組む癖はありませんか?やめようと思っても気づくと足を組んでいたりしますよね。男性と女性の足を組む心理や、左右の足の組み方でわかる性格についてご紹介します。また、足を組む癖はデメリットがあるので癖を直す方法もお伝えします。

Hair Portrait Woman - Free photo on Pixabay (306953)

女性が足を組むのは男性とは違う心理を表しています。自分を大きく見せたい気持ちよりもアピールする意味合いが強いのです。特にスカートを履いている時はセクシーさをアピールしています。

一方で拒絶を表していることもあります。正反対の意味を持つので状況によって判断をしましょう。女性が足を組む心理を見ていきます。

女性らしさのアピール

Girl Sea Erotic - Free photo on Pixabay (306954)

女性らしさをアピールしたい心理の表れです。自分の魅力を伝えたい気持ちが大きいと足を組んでしまいます。カフェでタイプの男性が近くを通り過ぎる時に無意識に足を組んだことはありませんか?

無意識だと自分では気づかないこともありますが意識して見ると、タイプの男性の前では足を組んでいることが多いはずです。足の動き一つで感情を読み取られてしまうことがあるので気を付けましょう。

相手に気持ちがバレたくない場合には意識的に足を組まないようにした方が良いかもしれません。もし積極的にアピールしたいのであればスカートを履いて足を露出させると効果的です。

余裕を見せるため

Water Woman Nature - Free photo on Pixabay (306959)

余裕を見せるためでもあります。相手に自分の弱みを見せたくない時に足を組むのです。足を組むことによって体が固定されるのでガードしているようにも見えます。

例えば彼氏に浮気を問い詰められている時に足を組んだ場合は、浮気の事実がバレないように足を組むことで余裕を見せています。しかし足を組む心理を彼氏が知っていれば浮気がバレてしまうので、大人しく白状した方が修羅場を迎えなくて済みます。

浮気などやましいことがなくても単に強がっていることを表しているため、状況で判断しましょう。

考え事をしている

People Woman Girl - Free photo on Pixabay (306963)

考え事をしている時に足を組みます。心ここにあらずな状態で足を組んでいる女性がいたら考え事をしていると見て間違いないでしょう。

本人は無意識なので足を組んでいることも考え事をしていることにも気づいていません。頭の中で色々と考え込んでいるのです。

足を組みながら心ここにあらずな状態の女性がいたら声を掛けないようにしましょう。声をかけると驚いてしまい思考が中断されてしまいます。

拒絶している

Summerfield Woman Girl - Free photo on Pixabay (306967)

拒絶の表れでもあります。拒絶している時は組んだ下の足にふくらはぎを押し付けて足同士を密着させます。腕を組んでいる場合も拒絶を表しますが、同様の考え方です。

無意識に自分に相手が近づかないようにガードしているのでしょう。また、拒絶している場合は一度足を組んだら組み直すことがありません。一瞬でも足同士が離れて隙を見せることが嫌なのです。

拒絶を感じながら話し続けるのは辛いので早く話を切り上げた方がお互いのためです。

左右の足の組み方で性格がわかる

Thought Idea Innovation - Free photo on Pixabay (306973)

左右の足の組み方で性格を知ることができます。足を組んだ時に右足が上なのか左足が上なのかで性格が違うのです。つま先が相手の方を向いているか反対側を向いているかでは相手の好意の有無を読み取ることができます。

足の組み方で気持ちが分かるので気になる人の足を観察してみましょう。頻繁に組み替える場合や足首だけを組む場合もそれぞれ性格が表れます。

どのような性格が分かるのか見ていきましょう。

右足が上の場合

Feet Legs Standing - Free photo on Pixabay (306977)

右足が上の場合は自分に自信がない内気な性格の人が多いでしょう。自己主張はあまりせず控えめですが協調性はあるので仲良くなれば楽しく会話することができます。

内気な性格は恋愛にも影響を及ぼします。自分から異性を誘うことはできないので相手から声がかかるのを待つタイプです。しかし控えめな態度に好感を持つ人はいるのでモテないということはありません。

また、色々なことに興味を持つよりかは一つのことにのめり込んでコツコツと作業を進めていく特徴があります。日本人は足を組む時に半数以上が右足が上になるので日本人の特性をよく表していると言えます。

左足が上の場合

Sundress Summer Dress Girl - Free photo on Pixabay (306983)

左足が上の場合は自分に自信がある社交的な人が多いです。自分の意志を主張できる積極的な人なのでエネルギーに溢れています。

恋愛では自ら気になる異性に声をかけていくことができるので恋愛上手だと言えます。気になる人には積極的にアプローチをして告白も自分からすることが多いです。

一つのことにのめり込むよりは色々なことに興味を持つタイプです。社交的なのでどんな場所へ行っても楽しみながら情報をリサーチすることができます。日本人にはあまりいない珍しいタイプです。

頻繁に組み替える場合

Girl Feet Jeans - Free photo on Pixabay (306994)

頻繁に組み替えるのは単に大人しくしているのが苦手な場合が多いです。落ち着きがないので一か所に留まるよりも色々な場所へ出かけることが好きなのです。

好奇心旺盛と言い換えることもできます。話している最中に頻繁に足を組み替えているのであれば、別のことに興味が向かっていて話が頭に入っていないでしょう。

楽しいことが好きなので興味があることを発見するとすぐそちらに意識が向かいます。頻繁に組み替えていたら話に飽きている証拠なので早めに話を切り上げましょう。落ち着きがない表れでもあるので、自分自身が頻繁に組み替える場合は意識的に控えないと相手に不快な思いをさせることがあります。

足首だけ組む場合

Legs Window Car Dirt - Free photo on Pixabay (307001)

足首だけ組むのは子供っぽくロマンチストであることを表しています。子供のように空想することが好きなため現実を見ない夢見がちな行動が多いです。

恋愛において女性の場合は白馬の王子様が現れることを夢見ています。男性の場合はアイドルのような可愛い子が突然現れることを空想しているでしょう。

ロマンチストであることは否定すると傷ついてしまうので、否定をせず一緒に空想を楽しんで会話をすると喜びます。子供っぽい一面は精神的な幼さとして表れます。深く考えることや人と向き合うことが苦手な傾向があるため配慮しましょう。

つま先が相手のほうを向いている場合

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

「好きな人の好きな人っているの?」恋する女の子には、気になるテーマです。「好きな人の好きな人がいたら、どうすればいい?占い?心理テスト?」もし「好きな人の好きな人を、知る方法」があれば、知りたいですよね?人は、好きな人に対してどのような態度を取るのかも。
男女の友情は成立しない?脳科学と心理学から男女の関係を解説!

男女の友情は成立しない?脳科学と心理学から男女の関係を解説!

男女の友情は成立するのか?という疑問は誰もが一度は考えることがありますよね。実は男女問わず、国内外問わず、様々な見方や研究があるのをご存知でしたか?この記事で賛否あるこの疑問をとことん解説していきます。
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
年下の彼氏の恋愛心理と付き合い方!年下彼氏の結婚観と年の差の悩み

年下の彼氏の恋愛心理と付き合い方!年下彼氏の結婚観と年の差の悩み

年下の彼氏が欲しい方や年下彼氏がいる方の悩みや付き合い方、その先の結婚まで年下彼氏の心理についても紹介していきます。年下彼氏は浮気をするのか、またどういったときに別れを感じるのかについても詳しくみていきます。ぜひこの記事を参考に年下彼氏の魅力を知ってください。
本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

あなたには、「本当に好き」と心から思う人はいますか?今回は、本当に好きな人に対する態度を診断する心理テスト、本当に好きな人の特徴、いつも付き合えない理由、結婚するために頑張りたいことなど、本当に好きな人がいることについて、紹介します。

この記事のキーワード