2019年4月18日 更新

一人になりたいと思うのはうつ?一人になりたい心理と解決方法

周りとの関係に疲れ一人になりたいと思ったことはありませんか?心理的ストレスを抱えてしまい「うつ」になる一歩手前にいるかもしれません。主婦の子育ての疲れや、住みなれた場所や人との別れ・復縁が関係してくる場合もあります。一人になりたいひとの心理を解説していきます。

目次

「一人になりたい!」心理的ストレスの限界かも?

Disorder Anxiety Burnout - Free vector graphic on Pixabay (185941)

家族・恋人・友人と一緒にいると楽しいことも多いですが、ふと「一人になりたい」気持ちが湧き上がってきませんか?嫌いではないのですが共通の時間を過ごしていると、一人の時間も大切にしてみたくなります。

人それぞれの感じ方や考え方が違うのでいつも同じ方向を向いているわけではありません。結婚して楽しいはずの新婚生活がパートナーの仕草や行動を見てちょっと一緒にいたくない気持ちも出てきます。

知らずしらずに心理的ストレスの限界と感じている可能性もあります。

1週間に1回は「一人になりたい」・・・50%

Harbor Sunset Girl - Free photo on Pixabay (185995)

結婚1年未満の新婚家庭ですが、実は50%の女性が「1週間に1回は一人になりたい」と思っている割合です。逆に男性のほうは新婚1年未満で一人になりたいと思う割合は、100%の割合で1週間に3~4回は一人になりたいと思っているようです。

なぜ「一人になりたい」といった気持ちが起こるのでしょうか?

同棲をしていた場合を除いて、結婚して二人で暮らし始めるとほぼ24時間一緒にいることになります。最初のうちは楽しいかもしれませんが、1カ月もたつと相手の今まで見えていなかった部分を知ることになり、知らないうちにストレスになってしまうのです。

男女ともに結婚5年目がピーク!

Heart Wedding Marriage - Free photo on Pixabay (186053)

結婚5年もたつと、男女共に一人になりたいと思う気持ちが大きくなります。1週間に3~4回以上は一人になりたいと思う頻度が急増してきます。

好きになって夫婦になっても所詮は赤の他人です。性格も違えば生まれた環境も違っているので、パートナーのすることがイライラしてくる場合もあるでしょう。

子育てに疲れた?一人になりたいと思う瞬間

Family Parenting Together - Free photo on Pixabay (186068)

核家族化が進み子育てを夫婦二人でする場合や、さまざまな事情から一人で行っていく場合があります。

最初は産まれてきた我が子のために、「頑張ろう!」と張り切りますが、みんながみんな同じように育っていくわけではありません。夜泣きがひどかったり、体調が悪くなったりとその都度問題は発生します。

大人にも個性があるように、子供にも個性があります。

子供に手がかかり家事が全く進まない時

Washing Machine Laundry Tumble - Free photo on Pixabay (186161)

家事をしていても子供がまだ小さい場合は、目を離すことができません。乳児のときは昼夜関係なくミルクの時間やオムツ交換が多くあり、ゆっくりと家事をする時間は取れません。

またハイハイを始めたら、家の中での行動範囲が広がるため家庭での事故にあわないよう注意する必要があります。掃除・洗濯・料理と子育てしながらこなすのはとっても大変です。

夫が育児に理解がない時

Boy Adult Relationship - Free image on Pixabay (186329)

最近では男性の育休制度も広がり、活用して子育てに協力的な男性も増えてきてはいます。ですが、まだまだ活用度は低く「子育て=母親」のイメージが強いのもあります。

育休制度を利用して子育てに協力的パートナーでしたら助かりますが、中には「子育ては女性がするもの」と思った固定概念にとらわれている人も少なくありません。

働くお母さんはもちろん、専業主婦でも一人っきりで子育てをしていると逃げ場がなくなり、精神的に辛くなってきます。子育ては一人でするものではありません。結婚して同じ生活をしているのならば協力するのが当たり前ではないでそしょうか。

毎日家事・育児・仕事に追われていると感じた時

Pocket Watch Time Of Sand - Free photo on Pixabay (186343)

独身時代は仕事と自分のことだけを考えればよかったのですが、家庭を持つとパートナーのこと、子供を産むと子供のことと考えることは増えてきます。

子育てをしながら仕事をしている人は増えてきましたが、24時間といった時間のなかでやることだけがどんどん増えてしまい、自分の時間を持てません。ふと冷静になったときに「何のために」と思ってしまうこともあります。

人にもよりますが、時間に余裕を持った生活ができないと息苦しく感じてしまいます。

自分の時間が全く持てない時

Sad Status Nice Picture Beautiful - Free photo on Pixabay (186405)

まだ手のかかる乳幼児の子育てをしていると、一人の時間を持つことはかなり難しいでしょう。食事や着替えなどの身の回りの世話をしなくてはいけません。

幼稚園や保育園に通いだしても、子供がいない間でも家事や仕事のやることはたくさんあります。一人だけの時間を作ってゆっくりすることはほとんどないでしょう。

恋人に疲れた?別れたい?一人になりたいと思う瞬間

Hands Couple Red X - Free photo on Pixabay (186431)

恋人といくら仲が良くても結局は他人です。考え方の違いでぶつかることは必ずあります。喧嘩にならなくてもちょっとした事で愛情が冷めることもあるでしょう。

「別れたい」「一人になりたい」と思うときはどんな原因があるのでしょうか。

喧嘩した時

Argument Conflict Controversy - Free photo on Pixabay (186442)

恋人と一緒にいると、意見の食い違いやちょっとしたことで喧嘩になることもあります。どちらかが折れるまで冷戦状態に・・・。自分が悪いと思っていても日ごろの鬱憤を爆発させてしまいます。

恋人だからといって、いつも一緒にいる必要はありません。考え方も違うのでずっと同じ方向を向くことなんてありえないのです。上手く付き合うにはどこか妥協も必要です。

1 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

冷却期間はどのくらい?適切な期間と効果を知ることが復縁の鍵!

冷却期間はどのくらい?適切な期間と効果を知ることが復縁の鍵!

彼氏、彼女と喧嘩が原因で別れてしまい、復縁するためにメール連絡をしようかと考えている人は多いでしょう。どのくらい冷却期間を置くのがいいかわからないときは、女性心理を学んで少し時間をおいて連絡してみてはいかがでしょうか。
好きな人ができたのが別れや離婚の原因に!好きな人へのアプローチも

好きな人ができたのが別れや離婚の原因に!好きな人へのアプローチも

好きな人ができたとき、相手もしくはあなたに彼女・彼氏がいる、家庭がある主婦の場合もあります。そして別れや離婚の原因になることも!そして復縁を望んでいる場合でそれぞれアプローチの仕方も違ってきます。ではどのようにアプローチをしたらいいのか?ご紹介していきます。
泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

世の中には泣きたい時に泣けなくて苦しい思いをしている人がいます。泣けない人の理由や心理、泣けなくて苦しい時の対処法、失恋した時の人の心理状態、うつになる前に泣きたい時に泣くためにどうすればいいのか、あなたと一緒に研究していきたいと思います。
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
「どうせ自分なんて」が口癖な人の心理とは?問題点と改善方法も

「どうせ自分なんて」が口癖な人の心理とは?問題点と改善方法も

「どうせ」という言葉が口癖な人ならでは心理や特徴があります。あまりいい影響を与えないので原因を特定した上で改善した方が良いでしょう。「でも」、「だって」が口癖の人も要注意です。改善方法はいくつかあるため自分に合う方法を見つけて下さい。

この記事のキーワード