2019年6月18日 更新

ラプンツェル症候群の症状と原因!体への影響や実際の症例と対処法

ラプンツェル症候群について聞いたことがあるでしょうか。名前だけ聞くととても可愛い印象を受けます。しかし、実は精神的なストレスを抱えてしまうと誰にでもなる可能性のある物です。今回はそんなラプンツェル症候群について詳しく解説します!

名前はかわいらしいけどラプンツェル症候群は恐ろしい!

Child Look Girl - Free photo on Pixabay (389905)

ラプンツェル症候群について詳しく知っている人は少ないかもしれませんが、ニュースで耳にしたことがある人もいるでしょう。ラプンツェル症候群は名前こそ可愛いものの、最悪死に至るケースもあり、とても恐ろしいものでもあります。

今回は、ラプンツェル症候群について、原因や治療法、症例を通して詳しく解説していきます。また、このようにアニメや童話から名前が付いた他の症候群についても紹介します。

ラプンツェル症候群とは

Book Hand Reading - Free photo on Pixabay (389907)

ラプンツェル症候群は、グリム童話「ラプンツェル」にちなんで付けられた名前です。ディズニーでアニメ化していることから世界的にも有名な童話の1つであり、18年間魔女によって城に幽閉されていた美しい長い髪を持つ少女の物語です。

ラプンツェル症候群は異食症として本来食べ物ではないものを食べてしまう病気の1つであり、多くの人が自分の髪の毛を抜いて食べてしまうことから名付けられました。人間は髪の毛を消化することができないため、長期的に食べ続けると胃の中で石化してしまいます。

世界では死亡例もいくつかあります。

ラプンツェル症候群と食毛症

Girl Relaxation Listening - Free photo on Pixabay (389908)

ラプンツェル症候群は、専門的には食毛症とも呼ばれます。食毛症は子供の頃に出やすい精神疾患の1つであり、自分の髪の毛だけでなく、綿などの毛もむしって食べることもあります。

食毛症が原因で、異食症になり紙や粘土も食べるようになってしまうケースもあり、早い時期での治療が求められます。

ラプンツェル症候群を引き起こす原因

Analytics Computer Hiring - Free photo on Pixabay (389910)

ラプンツェル症候群は10代の女性がなりやすいと言われていますが、もちろん全員がなるわけではありません。最初は何となく始めたはずが、いつのまにか依存症のような状態になっており、気づいたころには手術しなければいけない場合もあります。

また、何らかの症状が出始めて開腹してみると大量の髪の毛が出てきたケースもあります。それでは、そのようなことが原因で髪の毛を食べ始めてしまうのでしょうか。

学校や職場での精神的ストレス

Woman Library Books - Free photo on Pixabay (389915)

髪の毛を食べ始める大きな原因はストレスで精神的に負担がかかるためであると言われています。この症候群にかかるのは女性が多いと言われているのは、女性の方が長い髪であることが多く、小さいころから髪の毛を触る癖がついている人が多いためです。

抜いたり食べたりしないまでも、髪の毛を触ることで落ち着くという女性は多いのではないでしょうか。ある時ストレスが原因で髪の毛を何気なく口に持っていったら安心できて癖になり、気づくと食べていたという人もいます。

ストレスの原因は学校や職場であることが多く、10代に多いと言われていますが、大人でもラプンツェル症候群にかかっているケースはあります。

親子関係のストレス

Love Child Family - Free photo on Pixabay (389918)

ストレスの原因は学校や職場の外の環境とは限りません。中には親子関係でストレスをかかえ、髪の毛を食べるようになる子供もいます。親との関係がよくない、親から虐待されているなど理由は様々です。

ストレスが身体にかかると、人間は無意識に自身の身体を守ろうとします。しかし中にはその意識とは反対の行動である自傷行為をする人もいます。髪の毛を食べる行為は結果的に自傷行為に含まれますが、多くの子供がそのことに気づかず無意識で始める場合が多いです。

抜毛症の人が食べてしまう

Beautiful Woman Hair - Free photo on Pixabay (389919)

無意識、または意識的に髪の毛を抜いてしまう「抜毛症」からラプンツェル症候群を発症する人もいます。抜毛症も強いストレスがかかることが原因でなるケースが多く、癖になってしまうとなかなか完治までには時間がかかります。

通常同じ箇所の髪の毛を抜くため、利き手の前頭部分が抜きすぎて禿げてしまい、親などに見つかることが多いです。抜毛症の人の中には、抜いた毛をなんとなく食べるようになって、それが習慣化してしまった人もいます。

抜毛症の人の内、20-40%が食毛症にかかるとも言われており、ラプンツェル症候群に深く関係していることが分かります。

ラプンツェル症候群になると

Laboratory Analysis Chemistry - Free photo on Pixabay (389921)

ラプンツェル症候群になれば、どのような症状が見られるのでしょうか。ラプンツェル症候群と診断された多くの人が、髪の毛を食べ続けた事による体調不良で病院を受診し、CTスキャンや開腹によって発見されています。

それでは、ラプンツェル症候群になるとどのような体調不良が現れ始めるのでしょうか。

食べ物を食べても嘔吐する

Color Oil Paint Artist - Free image on Pixabay (389922)

食べ物を受け付けない、消化できずに嘔吐するというのはラプンツェル症候群の症状でメジャーなものです。薬を飲んでも吐き気が治まらない、数週間も嘔吐が続いているなどの不調によって病院を受診した結果、CTスキャンで胃の中の髪の毛の塊が発見されることも少なくありません。

胃や腸などの消化器官が髪の毛で塞がれてしまうと食べ物を消化できなくなってしまいます。食べてすぐ嘔吐している場合は摂食障害を疑うかもしれませんが、髪の毛が消化器官を塞いでいることによる消化不良である場合もあります。

この場合、体内の髪の毛を取り除くことで正常に食べ物を食べられるようになるケースが多いです。

お腹が張る

Pregnant Girl Woman - Free photo on Pixabay (389924)

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

人見知りの特徴とは?人見知りの原因と治し方と人見知りへの本音も

人見知りの特徴とは?人見知りの原因と治し方と人見知りへの本音も

自分は、人見知りだと思っている人は多くいらっしゃると思います。では、人見知りとは何なのか?何故人見知りになるのか?気になる人もおられると思います。そこで今回は、人見知りの人の特徴や原因、治す方法について詳しく書いていきたいと思います。
頬がこける原因は病気?痩せすぎた頬の改善方法とおすすめの髪型

頬がこける原因は病気?痩せすぎた頬の改善方法とおすすめの髪型

頬がこけてしまう原因は、どのようなことでしょうか。頬がこけて見えてしまうと、実際の年齢よりも老けて見えてしまうだけではなく、強いストレスを感じているようにも、そして常に疲れているようにも見えてしまいます。改善方法をご紹介しますので、試してみてください。
目つきが悪い原因は形だけではない?目つきの悪さを直す方法

目つきが悪い原因は形だけではない?目つきの悪さを直す方法

目つきが悪いとどうしても周りの人から性格がきつい印象を感じられてしまいやすいのですが、目つきが悪いのは目の形のせいだと考えている人は多いです。しかし、目つきの悪さは他にも原因が存在すると共に直す方法もあるので、目つきの悪さにスポットをあててご紹介します。
【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

恋愛映画や恋愛ドラマが大好きで惚れっぽい性格のあなた。あなたの惚れっぽい原因や惚れっぽさの診断を一緒にしてみませんか?惚れっぽいを治す方法がきっと見つかると思います。また、惚れっぽい女性の特徴や性格についても詳しくご説明いたします。
【診断】スマホ中毒の症状と原因は?体への影響と治す方法や対策法

【診断】スマホ中毒の症状と原因は?体への影響と治す方法や対策法

あなたはスマホ中毒者が近年増えてきているのをご存知ですか?あなたもスマホ中毒か診断し、スマホ中毒が起こす症状や引き起こす原因、小学生から高校生に多いスマホ中毒を治す方法、子供がスマホ依存にならないようにする対策を今回は一緒に考えていきましょう。

この記事のキーワード