2019年4月24日 更新

【診断】天邪鬼の心理や性格とは?天邪鬼の治し方や対処方法も

天邪鬼の人はどのような性格か心理なのかご存知ですか?天邪鬼の特徴や治し方、恋愛ではどのように思われるのかを紹介していきます。セルフチェック項目も紹介するので、ぜひ自分でも天邪鬼やその類語に当てはまらないか診断してみましょう。

目次

天邪鬼の意味と由来を紹介!

Dictionary Focus Book - Free photo on Pixabay (215407)

天邪鬼(あまのじゃく)という言葉を聞いたことはあるでしょうか。耳で聞いたことはあっても、字を見たことがないと「天邪鬼」と「あまのじゃく」が一致しないかもしれません。

この記事では、天邪鬼について解説していきます。天邪鬼の特徴などを紹介する前に、まずは言葉の意味や由来、同じ意味を持つ類語についても見ていきましょう。

天邪鬼の意味

Death Darkness Dark - Free photo on Pixabay (215489)

天邪鬼は、わざと他の人と違う意見を言って楽しむことを意味します。いたずらで他の人と違うことを言って場が混乱するのを楽しむ場合もあれば、素直になれずに多数派にわざと逆らう人もいます。

また、自分の天邪鬼な性格が原因で他の人と対立しがちなことを自覚してそういった性格を改善して素直になりたいと考える人もいれば、天邪鬼な性格で周りの人が混乱するのを楽しんでいる人もいます。中には、自分が天邪鬼だという自覚が全くない人もいるでしょう。

天邪鬼の由来

Terror Halloween Chilling - Free image on Pixabay (215494)

天邪鬼という言葉は、日本の古い民話が元になっている言葉です。天邪鬼はもともと、いたずら好きで人の意図とは逆のことをして周りが混乱するのを楽しむ性格の小鬼でした。そのため、その意味がそのまま「天邪鬼=他の人とは違うことをする人」という意味になったと言われています。

また、他の人とは違うことをするだけではなく、自分の本心とは違う行動を取ってしまう人のことも天邪鬼だと表現します。そのため、現在では素直になれずに反発しがちな人のことも天邪鬼として扱います。

天邪鬼の類語

Wolf Wolves Forest - Free photo on Pixabay (215496)

「天邪鬼」という言葉には色々な類語があります。性格がひねくれている状態に着目した類語としては「意地悪」や「へそ曲がり」や「ひねくれ者」という言葉が有名でしょう。素直ではない状態に着目した類語としては「偏屈」などが使われます。

また、厳密には少し意味が違いますが、現代では口語としてこじらせている女性や厨二病の人のことを「天邪鬼」と言うこともあります。色々な意味で使われる言葉ですので、そもそもの意味に固執せずに文脈から意味を読み取ると良いでしょう。

天邪鬼とはこんな人!天邪鬼がやりがちなこと

Sparkler Holding Hands - Free photo on Pixabay (215550)

実際に天邪鬼と接したことがない場合には、どういった人のことを天邪鬼と呼んでいるのか分からないのではないでしょうか。ここでは、天邪鬼がどのような行動を取りがちなのか紹介していきます。もしも周りに心当たりがある人がいれば、その人は他の人たちに天邪鬼だと陰で呼ばれているかもしれません。

人の揚げ足ばかり取る

Conference Room Table Office - Free photo on Pixabay (215552)

ちょっとした言い間違えや、発言の揚げ足取りが好きな人はいないでしょうか。金曜日に「明日までに提出します」といった言葉に対して、周りの人は「月曜日までの提出だ」と分かっているのにも関わらず「休日出勤するの?」と聞いてしまうような人のことを天邪鬼だと言います。

天邪鬼な人も、本当に休日出勤するとは思っていません。ただ単純に、言い間違いをそのままにしておくのが嫌なので揚げ足を取って場の空気を乱したいと思って発言したり、逆に自分が面白い発言をしていると信じ込んでいる可能性もあります。

団結が必要な場で非協力的な態度を取る

Action Collaborate Collaboration - Free photo on Pixabay (215553)

職場でも学校でも団結が必要な場面がありますが、その場でわざと非協力的な態度を取る人も周りから天邪鬼だと思われてしまうでしょう。体育祭の前に「頑張っても受験に影響しないから頑張るだけ無駄」と発言したり、会社で全員が新しいプロジェクトの話をしているのに「定時そろそろだから会議を終えましょう」と言う人のことをイメージすると分かりやすいのではないでしょうか。

団結時に非協力的な態度を取るので、当然ながら周りの人に嫌われてしまいます。時には態度が悪すぎて評価を下げられることもあるでしょう。

人の頑張りに水を差すようなことを言う

Drip Drop Of Water Wave - Free photo on Pixabay (215554)

人が頑張っている姿を馬鹿にするのも天邪鬼の人の特徴です。誰かが頑張っている時に「でも、うちはどれだけやっても給料上がらないよ」と言ったり「どんなに良い製品を作っても、しょせん業界3位にも入れない会社じゃん」などと人のやる気を削ぐ発言をします。

天邪鬼は素直に頑張ることができないので、人の頑張りに水を差して足を引っ張ろうとします。頑張っている人の姿を見ても「負けないように自分も頑張ろう」と思うのではなく「頑張っている人がいると相対的に自分の評価が下がるから、頑張る人がいない環境にしよう」と思ってしまうのです。

人が褒められていると「でもあの人は……」などと批判する

Startup Meeting Brainstorming - Free photo on Pixabay (215555)

自分が頑張れない天邪鬼な人は、他の人の頑張りが評価されている場面も好みません。誰かが褒められている場面に遭遇すると「でもあの人は遅刻が多い」や「でもあの人は、あの仕事のために他の社員に負担をかけた」などと批判的な態度を取ります。

天邪鬼な人にとっては、周りの人と同じように素直に誰かを褒めるのは難しいことだと言われています。そうした自分の本心に従って行動するため、和やかな空気を壊すなどの発言や行動をしてしまうのでしょう。

天邪鬼になってしまう心理

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

舌打ち癖のある人の性格と心理!された時の対処法や癖をなくす方法

舌打ち癖のある人の性格と心理!された時の対処法や癖をなくす方法

舌打ちをされた経験はありますか?舌打ちをされると嫌な気持ちになる人がほとんどです。自分でしているつもりはなくても無意識のうちに癖で舌打ちしてしまう人もいます。電車や公共機関で舌打ちしてしまう人の心理や、男性女性別の舌打ちする人の特徴を紹介します。
【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

恋愛映画や恋愛ドラマが大好きで惚れっぽい性格のあなた。あなたの惚れっぽい原因や惚れっぽさの診断を一緒にしてみませんか?惚れっぽいを治す方法がきっと見つかると思います。また、惚れっぽい女性の特徴や性格についても詳しくご説明いたします。
【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

ファザコンの人は増えていると言われているのですが、ファザコンには特徴や心理がわかりやすいです。しかし、ファザコンは結婚や恋愛にも影響があり、原因を把握していないと克服できません。今回はファザコンの原因や特徴、診断を含めてファザコンについてご紹介します。
人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

仕事に対してまじめな人もいればそうでない人もいます。自分の失敗を人のせいにする人の心理や特徴をご紹介するので確認しておきましょう。また、自分のせいにされたときの対処法も知っていると役立ちます。簡単に治す癖ではなく病気の可能性もあるので簡単には判断できません。
【診断】放浪癖の心理や原因と治し方!放浪癖は病気の可能性も?

【診断】放浪癖の心理や原因と治し方!放浪癖は病気の可能性も?

放浪癖という言葉を聞いたことがありますか?ストレスや好奇心などが原因で放浪してしまう症状のことを指します。今回は、放浪癖を持つ人の深層心理や男女の違いはあるのかなど詳しく紹介します。病気が原因で放浪癖を発症してしまうこともあるようです。

この記事のキーワード