2019年4月24日 更新

【診断】天邪鬼の心理や性格とは?天邪鬼の治し方や対処方法も

天邪鬼の人はどのような性格か心理なのかご存知ですか?天邪鬼の特徴や治し方、恋愛ではどのように思われるのかを紹介していきます。セルフチェック項目も紹介するので、ぜひ自分でも天邪鬼やその類語に当てはまらないか診断してみましょう。

目次

A Couple Of Young Love - Free photo on Pixabay (215602)

他の人と同じ行動を取ることが嫌いなのは恋愛でも変わりません。恋愛がうまくいっている場合でも、恋人らしい行動を取りたくないと思ってしまうでしょう。デートの定番であるテーマパークでデートを楽しんだり、クリスマスやバレンタインなどの恋人たちが盛り上がるイベントも嫌がる傾向にあります。

恋人がそれを理解してくれるなら問題ありませんが、恋人が記念日を大切にしたかったりデートスポットに行きたがる性格の場合はお互いに付き合いを続けるのが苦痛になってしまうこともあります。また、付き合いが長くなるとお互いの両親への挨拶や顔合わせなどの行事もありますが、天邪鬼な性格がひどい場合にはそうしたことも拒絶するので親戚付き合いに悪影響を及ぼす場合もあります。

相手を試すような言動が多い

Puzzle Match Missing - Free photo on Pixabay (215603)

自分の愛情を素直に表現することができない天邪鬼ですが、相手からの言葉は欲しがります。しかしながら、その気持ちも素直に言えないので相手の気持ちを試すような発言が多くなってしまうでしょう。

「他の男性と二人で旅行に行ったらどう思う?」とか「今日も後輩の女の子からサシ飲みに誘われた」のように、相手が嫉妬するかどうかの反応を見て愛されていることを実感しようとするでしょう。こうした発言はたまになら可愛いものですが、天邪鬼の場合はこうした発言をしてばかりですので恋人自身が試されることに疲れて別れを切り出されるケースが多くなってしまいます。

セルフチェックしてみよう!天邪鬼診断!

Checklist Check List - Free photo on Pixabay (215604)

人間関係において、仕事でも恋愛でも損をすることが多い天邪鬼です。自覚があって敢えて天邪鬼な行動をしている人もいますが、中には天邪鬼の自覚がなく周りから孤立してしまっている人もいます。

そうならないために、自分が天邪鬼かどうかセルフチェックをしてみましょう。今から3つのチェックポイントを紹介しますので、そちらに少しでも当てはまっていたら天邪鬼の可能性が高くなってしまいます。

自分も同じ意見でも人から提案されると反発を覚える

Women Teamwork Team - Free photo on Pixabay (215605)

あなたが何か提案しようと思った時に、同じことを別の人が提案したら嫌な気分にならないでしょうか。本心ではA案が良いと思っているのに、誰かがA案を提案した途端に「B案の方が良いと思う」と反射的に口に出してしまうなら天邪鬼の素質があります。

また、あなたが見積もりを作ろうと思っていた時に周りから「早めに見積もりを作った方が良いよ」とアドバイスをされた場合、仕事の手が空いているのに敢えて見積もりの作成を後回しにするなどの行動を取りがちな人も天邪鬼の可能性が高いでしょう。

議論の場で嫌味を言ったり野次を飛ばしたりしてしまう

Startup Meeting Brainstorming - Free photo on Pixabay (215608)

会議などの議論の場で、まじめに発言をしている人に対して嫌味を言ったり野次を飛ばしたことはないでしょうか。また、緊張して噛んでしまった人などを執拗にからかってしまう人も天邪鬼の可能性が高くなります。

実際に口に出していなくても、そうした場で心の中で「熱くなってバカみたい」のように思っているなら、今後天邪鬼としての性格がどんどん表に出てきて周りの人に悪影響を及ぼしてしまう可能性もあります。心当たりがある人は早めに改善するようにしましょう。

人の良いところよりも欠点に目が行ってしまう

Puzzle Heart Love Two - Free image on Pixabay (215609)

人の好き嫌いに関わらず、その人の欠点ばかりが目につくことはないでしょうか。周りは明るい人だと評価しているのにあなたにとっては「馴れ馴れしい人」だと感じられたり、逆に落ち着いているという評価を受けている人のことを「暗い人」だと思っていることがたくさんあるならば、それは相性の問題ではなくあなたの考え方が原因の可能性が高くなります。

特定の人だけではなく周りの人の欠点ばかりが気になるのであれば、視点を少し変えることで過ごしやすくなる可能性があります。まずは家族や友達などの身近な人から長所を見つけて認める癖をつけてみましょう。

どうすべき?身近にいる天邪鬼への対処方法

Smiley Emoticon Anger - Free photo on Pixabay (215611)

あなたの周りに天邪鬼がいる場合、いつも場の空気を乱されてイライラしてしまっているのではないでしょうか。天邪鬼に困らせられる機会はたくさんあっても、それを注意したところで天邪鬼は素直に聞き入れません。そんな厄介な存在にはどのように対処すれば良いのか、対処方法を紹介していきます。

適度な距離を取り必要以上に関わらない

Tree Avenue Nature - Free photo on Pixabay (215612)

どうしても天邪鬼と接さなければならない場合以外は、天邪鬼から距離を置いて生活をしましょう。嫌いな人と無理に一緒に過ごす必要はありません。天邪鬼から距離を置いて接すれば、やる気を削がれることもありませんし嫌な空気にされることもないでしょう。

天邪鬼の性格を他人が改善させるのはとても労力が要ることです。そんなことをしたくないと思うのだったら、必要以上の関わりをなくすことで天邪鬼から受けるストレスを軽減させることができるでしょう。

無意味な反発や嫌味は聞き流す

Balloon Hot Air Ride - Free photo on Pixabay (215613)

関わりを持っていなくても、会議などで同じ空間にいる時に天邪鬼が無意味な嫌味を言ってきたり場の空気を壊すような発言をすることがあるでしょう。腹が立って反論したくなりますが、天邪鬼に対して反応を見せるのは天邪鬼の思うつぼです。

天邪鬼の構ってほしがりな欲求を満たす必要はありません。時には天邪鬼の発言自体を無視してそのまま議題を進めるのも良いのではないでしょうか。天邪鬼な発言の効果がないと分かったら、天邪鬼自身もそうした発言を控えるかもしれません。

天邪鬼の性質を利用して自分の望む方向へ誘導する

Cuisine Food Italian - Free photo on Pixabay (215614)

あなたの親しい友達や恋人が天邪鬼の場合は、その性質自体を利用することで自分の望みを叶えることもできるでしょう。たとえばランチに行く時でも、素直に「パスタを食べたい」と言うと天邪鬼な性格が邪魔をして「私はパスタじゃない」と反発されてしまうかもしれません。

そうした時は、一度「今日はパスタじゃなくてオムライスが良い」などと言ってみるのも良いでしょう。「私はパスタの気分だからパスタにしたい!」と天邪鬼の性格が良い方向に作用してくれることもあります。

天邪鬼をやめることで評価が上がると理解させる

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

舌打ち癖のある人の性格と心理!された時の対処法や癖をなくす方法

舌打ち癖のある人の性格と心理!された時の対処法や癖をなくす方法

舌打ちをされた経験はありますか?舌打ちをされると嫌な気持ちになる人がほとんどです。自分でしているつもりはなくても無意識のうちに癖で舌打ちしてしまう人もいます。電車や公共機関で舌打ちしてしまう人の心理や、男性女性別の舌打ちする人の特徴を紹介します。
【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

恋愛映画や恋愛ドラマが大好きで惚れっぽい性格のあなた。あなたの惚れっぽい原因や惚れっぽさの診断を一緒にしてみませんか?惚れっぽいを治す方法がきっと見つかると思います。また、惚れっぽい女性の特徴や性格についても詳しくご説明いたします。
【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

ファザコンの人は増えていると言われているのですが、ファザコンには特徴や心理がわかりやすいです。しかし、ファザコンは結婚や恋愛にも影響があり、原因を把握していないと克服できません。今回はファザコンの原因や特徴、診断を含めてファザコンについてご紹介します。
人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

仕事に対してまじめな人もいればそうでない人もいます。自分の失敗を人のせいにする人の心理や特徴をご紹介するので確認しておきましょう。また、自分のせいにされたときの対処法も知っていると役立ちます。簡単に治す癖ではなく病気の可能性もあるので簡単には判断できません。
【診断】放浪癖の心理や原因と治し方!放浪癖は病気の可能性も?

【診断】放浪癖の心理や原因と治し方!放浪癖は病気の可能性も?

放浪癖という言葉を聞いたことがありますか?ストレスや好奇心などが原因で放浪してしまう症状のことを指します。今回は、放浪癖を持つ人の深層心理や男女の違いはあるのかなど詳しく紹介します。病気が原因で放浪癖を発症してしまうこともあるようです。

この記事のキーワード