2019年4月24日 更新

【診断】天邪鬼の心理や性格とは?天邪鬼の治し方や対処方法も

天邪鬼の人はどのような性格か心理なのかご存知ですか?天邪鬼の特徴や治し方、恋愛ではどのように思われるのかを紹介していきます。セルフチェック項目も紹介するので、ぜひ自分でも天邪鬼やその類語に当てはまらないか診断してみましょう。

目次

Concert Confetti Party - Free photo on Pixabay (215575)

目立ちたがりな人が多いのも天邪鬼の特徴の一つです。わざと個性的な発言や行動をして目立とうとする人は決して少なくはないでしょう。天邪鬼な性格が発揮されない場合でも、リーダーになりたがるなどとにかく目立つ行動を好みます。

誰かに注目されることによって「他の人とは違う」と思われることが好きなのは天邪鬼に共通する性格だと言えるでしょう。誰よりも注目されることが、自分自身の評価が上がって出世したり褒められることに繋がると信じています。

擦れている

City Night Dark - Free photo on Pixabay (215578)

天真爛漫でリーダーになりたがるタイプと違い、天邪鬼でリーダーになりたがる人は擦れていることが多いです。わざと斜に構えた発言をしてみたり、周りの人のやる気に水を差すのもこの性格が強く影響しているでしょう。

純粋に何かを頑張ったり、誰かと協力することは天邪鬼にとって「かっこ悪いこと」に見えてしまいます。そのため斜に構えた態度を取って「自分は他の人とは違う視点を持っている」ことをアピールします。天邪鬼の類語として厨二病が挙げられるのは、この性格が大きな理由となっています。

人に厳しく自分に甘い

Cherries Bowl Pink - Free photo on Pixabay (215582)

誰かの小さなミスを大げさに取り上げて糾弾することが多い天邪鬼ですが、自分がミスをした時にはそのミスはたまたま起きたものだったり環境が悪いと責任転嫁をします。方法は天邪鬼によっても違いますが、基本的には自分のミスに対しては周りが寛容になることを求めるでしょう。

ミスだけではなく、勤務態度や発言などの全てのことに対して人には厳しく自分には甘いダブルスタンダードな態度を貫きます。それを咎められても、巧みに言い訳をして厳しくされることから逃げようとするでしょう。

プライドが高い

Swan Water Bird - Free photo on Pixabay (215584)

「自分の実力は周りの人より高くて独自の視点も持っているので評価されるべきである」と考えている天邪鬼ですので、当然ながらプライドも高くなります。しかしなら、その高いプライドに見合うだけの実力を兼ね揃えていることはめったにないでしょう。

ただし、天邪鬼自身は自分の実力が不足していることに気付きません。そのため、周りに対して不当に自分のことを尊重することを求めます。その結果周りから人が離れていることも多いですが、なぜ嫌われてしまうのかを気付ける天邪鬼はめったにいないでしょう。

疑り深い

People Woman Girl - Free photo on Pixabay (215587)

自分が相手の発言の裏を読んでわざと意図と違う解釈をすることが癖になってしまっているので、天邪鬼自身も疑り深い性格になってしまいます。仮に褒められた場合も素直に受け取れずに「油断させて失敗を誘っているのかもしれない」と疑ってしまうでしょう。

素直な発言ができない天邪鬼ですので、周りの素直な言葉も全て罠だと捉えてしまいます。そのため、どんどん人間関係が悪化してしまったり、年齢を重ねるごとに新しい人間関係を築くのが苦手になっていくでしょう。

空気が読めない

Girl Balloons Child - Free photo on Pixabay (215592)

場の空気を壊す発言をすることをためらわない天邪鬼ですので、当然ながら周りからは空気が読めない人だと言われています。まれに「君は本当に空気が読めないね」と指摘されることもありますが、プライドの高い天邪鬼は「読めないんじゃなくて、敢えて空気を読まないことで違う視点を持っているんです」と反論してしまうでしょう。

しかし、そうした天邪鬼自身の思惑とは裏腹に実際に天邪鬼は空気を読むことが苦手です。空気を読めないからこそ、場の雰囲気にそぐわない発言や行動が平気でできると解釈することもできるでしょう。

意地悪

Cow The Language Tease - Free photo on Pixabay (215594)

誰かの傷ついた姿や落ち込んでいる姿を見るのが好きな天邪鬼は、当然ながら性格が悪いです。周りから意地悪な人だと認識され、遠巻きにされてしまうこともあるでしょう。

本人は「本心を隠さない自分が好き」と思っていたり「毒舌発言がかっこいい」や「裏表のない素直な人間」と思っていたりすることが多いですが、周りは決してそうは思いません。学生の頃は単なる「空気の読めない人」と思われていたとしても、社会人になるとどんどん嫌われてしまって最終的には孤立してしまう可能性が高くなるでしょう。

損することも多い!天邪鬼の恋愛傾向

Heart-Shape Tree Red - Free photo on Pixabay (215595)

人間関係が複雑になってしまいがちな天邪鬼ですが、恋愛ではどのような傾向にあるのでしょうか。実は、天邪鬼な性格では恋愛でも損をしてしまうことが多くなってしまうと言われています。

天邪鬼はどのような恋愛をして、なぜ損をしてしまうのでしょうか。恋愛傾向と損をする理由を解説していきますので、天邪鬼な自覚がある人は参考にしてください。

自分からアプローチしない

Globe Trotter Traveller - Free photo on Pixabay (215597)

失敗することを極端に恐れる天邪鬼は、恋愛でも自分からアプローチをしません。フラれることが怖くてアプローチを躊躇っている間に、他の人に意中の人を取られてしまう経験をすることも多いでしょう。それでも自分の本心を素直に打ち明けることは苦手なので、次の恋愛でも自分からアプローチをすることはありません。

気のある素振りを見せて、相手からアプローチをするように仕向けます。恋愛の駆け引きが好きな相手なら良い結果をもたらすこともありますが、基本的には付き合う前から試されているような行動に嫌気が差して離れていってしまう人の方が多いでしょう。

愛情表現や甘えるのが下手

Kitty Cat Kitten - Free photo on Pixabay (215600)

天邪鬼は付き合ってからもなかなか素直になることができません。自分の本心を素直に話せないので、愛情表現が上手くできなかったり、甘えたいと思った時でもそれをストレートに恋人にお願いすることができないでしょう。

いわゆる「ツンデレ」のような態度で恋人に接してしまうこともあります。そうした素直じゃない性格を受け止めてくれる人と付き合うことができれば天邪鬼も恋愛を楽しめますが、多くの場合は恋人自身が愛されていないと不安になってしまい別れを切り出されてしまいます。別れを切り出された場合でも本心を言えない天邪鬼は、恋愛が長続きしないことも多いでしょう。

「いかにもカップルがしそう」ということを嫌う

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

舌打ち癖のある人の性格と心理!された時の対処法や癖をなくす方法

舌打ち癖のある人の性格と心理!された時の対処法や癖をなくす方法

舌打ちをされた経験はありますか?舌打ちをされると嫌な気持ちになる人がほとんどです。自分でしているつもりはなくても無意識のうちに癖で舌打ちしてしまう人もいます。電車や公共機関で舌打ちしてしまう人の心理や、男性女性別の舌打ちする人の特徴を紹介します。
【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

恋愛映画や恋愛ドラマが大好きで惚れっぽい性格のあなた。あなたの惚れっぽい原因や惚れっぽさの診断を一緒にしてみませんか?惚れっぽいを治す方法がきっと見つかると思います。また、惚れっぽい女性の特徴や性格についても詳しくご説明いたします。
【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

ファザコンの人は増えていると言われているのですが、ファザコンには特徴や心理がわかりやすいです。しかし、ファザコンは結婚や恋愛にも影響があり、原因を把握していないと克服できません。今回はファザコンの原因や特徴、診断を含めてファザコンについてご紹介します。
人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

仕事に対してまじめな人もいればそうでない人もいます。自分の失敗を人のせいにする人の心理や特徴をご紹介するので確認しておきましょう。また、自分のせいにされたときの対処法も知っていると役立ちます。簡単に治す癖ではなく病気の可能性もあるので簡単には判断できません。
【診断】放浪癖の心理や原因と治し方!放浪癖は病気の可能性も?

【診断】放浪癖の心理や原因と治し方!放浪癖は病気の可能性も?

放浪癖という言葉を聞いたことがありますか?ストレスや好奇心などが原因で放浪してしまう症状のことを指します。今回は、放浪癖を持つ人の深層心理や男女の違いはあるのかなど詳しく紹介します。病気が原因で放浪癖を発症してしまうこともあるようです。

この記事のキーワード