2019年6月11日 更新

人が怖いと感じる心理と原因は?うつや病気の可能性と克服する方法も

人が怖いと感じることはありますか?社会へ出て仕事をするようになると、人と関わることも多くなります。酷くなると、うつになったり、病気になったりします。人が怖いと感じてしまう原因、対人恐怖症の診断、人が怖いという心理を克服する方法もご紹介します。

人に見られながら字を書くことができないという場合は、対人恐怖症の可能性があります。普段誰にも見られずに字を書く場合は、きちんと字を書くことができますが、人に見られながら書くという状況になる場合もあるでしょう。人に注目されるというのが緊張してしまうのです。

手元を見られていると思うと、うまく手を動かすことができなくなり、手が震えてしまって字が書けないという状況になります。人と接する機会があると、手や足が震えるといった振戦恐怖という対人恐怖症であることが考えられるのです。

人の視線を常に意識している

People Woman Girl - Free photo on Pixabay (371968)

人の視線を常に意識している人は、対人恐怖症の可能性があります。どこへ行っても、人の視線が気になるという人もいるでしょう。自分は相手にどう見られているのか、おかしな行動をしていて笑われたりはしていないかなど、不安に感じるのです。

相手は自分のことを見ているわけではないけれど、見られていると思い込んでしまう傾向にあります。妄想が激しくなることで、人の視線から逃れたいという気持ちが強くなり、人前に出ることができなくなってしまうこともあるのです。

自身の体臭がひどく気になる

Stomach Belly Lose Weight - Free image on Pixabay (371970)

自身の体臭は気になりますか?体臭というものは、汗をかいたら多少は臭うものです。しかし相手の体臭をそこまで気にする人はいないでしょう。対人恐怖症の場合、相手にどう思われるか気になります。

自分では体臭は感じなくても、相手は自分の体臭に迷惑しているのではないか、「くさい」と思われて嫌われてしまうのではないかという不安があるのです。ですから、デオドラントスプレーなど頻繁につけて、いつも自分の体臭がないかチェックしているのです。

人が怖いと感じる原因

Window View Sitting Indoors - Free photo on Pixabay (371978)

人が怖いと感じたことがあるという人もいるでしょう。どうして人が怖いと感じることがあるのでしょうか?人が怖いと感じる原因をご紹介します。

家庭環境が落ち着ける場所ではなかった

Architecture Family House Front - Free photo on Pixabay (371985)

人が怖いと感じる原因は、家庭環境が落ち着ける場所ではなかったことです。幼少期に親が離婚したり、悲しい経験をし、それから人が怖いと感じることもあります。親と親密な関係を築き上げていたのなら、それらのトラウマも乗り越えて行けるでしょう。

しかし、親に愛されずに育ったり、絆を深めることができなかった場合、育ってきた環境で人との関わりがうまくいかなかったことで、大人のなってからも人とうまくコミュニケーションを取ることができなかったり、人が怖いと感じるようになるのです。

いじめや仲間外れの経験

Person Homeless Bullied - Free photo on Pixabay (371988)

人が怖いと感じる原因は、いじめや仲間外れの経験があることです。いじめられていたり、信用していた人から裏切られて仲間外れにされ辛い思いをしたことがある人は、それがトラウマとなり、人に対して怖いと感じるようになります。

また仲良くなっても、いじめの対象になったり、裏切られたりするのではないかという気持ちが強くなり、人を信用できなくなってしまうのです。一度信用できなくなってしまうと、警戒するようになってしまい、人が怖いから一人でいた方が楽だと思うようになります。

神経質な性格

Depression Man Anger - Free photo on Pixabay (372009)

人が怖いと感じる原因は、神経質な性格です。神経質な性格が過剰になると、人が怖いなど恐怖症になりやすいです。神経質な人は、人からどう思われているのかを異常に気にします。周りに悪く思われているのではないか、細かいことがいちいち気になってしまい、そんな神経質な性格に自分自身も疲れてしまうでしょう。

気になりだしたら、そこからなかなか抜け出すことができなくなるため、周りは何も思っていなくても、自分の中で気になりすぎて、負のループに陥ってしまうこともあるのです。

恐怖心を持ちやすい性格

Desperate Sad Depressed - Free photo on Pixabay (372013)

人が怖いと感じる原因は、恐怖心を持ちやすい性格です。人生の中で恐怖心を持っている人もいるでしょう。恐怖心を持ちやすいほど、人が怖いと感じるのです。相手に悪口を言われているかもしれない、おかしいと思われているのではないかなど、心配しすぎてしまうこともあります。

相手は特に何とも思っていないことでも、思い込みが激しくなってしまうことで、何に対しても恐怖心を持ってしまい、恐怖がどんどん増してくるようになるのです。

自己嫌悪

Silhouette Man Race - Free image on Pixabay (372020)

人が怖いと感じる原因は、自己嫌悪です。自己嫌悪に陥ると、いろいろなことを考え過ぎてしまい、自分と周りを比べるようになってしまいます。あの人は自分よりも優れているのに、自分は何も優れたところはないなど、人と比較して自分のことが嫌になってしまうこともあるのです。

自分に自信がなくなって、劣等感を感じることから、あの人は自分のことを見下しているのだろうなと思うようになったりすることで、人が怖いと感じるようになります。

病気

Syringe Pill Capsule - Free image on Pixabay (372025)

人が怖いと感じる原因は病気です。人が怖いと感じることがあるなら、対人恐怖症という病気の可能性があります。対人恐怖症は、珍しい病気でもなく、10人に対して1~2人はかかると言われている病気です。初対面の人なら、会うのが怖いと思うことは誰でもあることです。

対人恐怖症では、人と接したり、話をしたり、人と関わることが怖いという人もいます。1対1の状態でも人と関わることができない人もいれば、大勢の前に立つと怖いと感じる場合もあり、人の前に行くと緊張や不安から怖いと感じるようになるのです。

人が怖いといった対人恐怖症と併発する可能性のある病気

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

中年の危機は、離婚やうつ病の原因になる深刻な問題です。 今回は、中年の危機の男性、女性別の原因や中年の危機の心理学について、西洋占星術による中年の危機について解説していきます。 中年の危機の乗り越え方も説明しますので、是非参考にしてみてください。
【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

【診断】ファザコンの特徴や心理と恋愛傾向!原因と克服方法は?

ファザコンの人は増えていると言われているのですが、ファザコンには特徴や心理がわかりやすいです。しかし、ファザコンは結婚や恋愛にも影響があり、原因を把握していないと克服できません。今回はファザコンの原因や特徴、診断を含めてファザコンについてご紹介します。
家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいが口癖の人の心理とは?帰りたい原因と対処法

家に帰りたいと口癖のように繰り返し言う人がいますが、どのような心理で言っているのか気になりますよね。家に帰りたいが口癖の人の心理や特徴をご説明します。帰れない時の対処法と言わないようにする方法もご紹介するので口癖がある人は試してみましょう。
沸点が低い人の心理や特徴11選!沸点が低い原因と改善方法は?

沸点が低い人の心理や特徴11選!沸点が低い原因と改善方法は?

沸点が低い人には心理や特徴があるのはご存知ですか?沸点が低いという点は周りの人に迷惑をかけてしまう可能性があります。そのような沸点が低い人にはデメリットが存在するのですが、改善方法を含めて沸点が低い人についてご紹介していきます。
内弁慶になる心理や原因と直す方法!内弁慶な子供の育て方は?

内弁慶になる心理や原因と直す方法!内弁慶な子供の育て方は?

内弁慶は生まれつきの気質ではなく原因があるので心理や特徴を知ることが大切です。内弁慶な子供の育て方や接する時に気を付けることなどをご紹介します。大人になっても直すことは可能なので克服するために必要なことは何かを学びましょう。

この記事のキーワード