目次
- 終戦間際に起こった内輪揉め宮城事件の真相
- 宮城事件の概要
- 第二次世界大戦後期、日本の敗戦が濃厚となっていた
- ポツダム宣言を受け入れる側と、受けれない側に別れる
- 終戦を受け入れられなかった青年将校達がクーデターを画策
- 青年将校達は主要人物を説得するも叶わず
- 日本の降伏を阻止しようと1枚のレコードを探す
- レコードは見つからず、日本は当初の予定通り降伏表明を行った
- 宮城事件発生時の時代背景
- 第一次世界大戦終戦後、参加国間には対立関係が残っていた
- 世界大恐慌や敗戦に伴う賠償で、各国が疲弊していた
- 第一次世界大戦終戦から21年後、再び世界的な戦争が起こる
- 連合国vs枢軸国
- 1939年~1945年まで戦争が続く
- 1945年3月10日東京大空襲
- 1945年4月沖縄県に「鉄の暴風」
- 昭和天皇直々に、鈴木貫太郎に総理大臣就任を要請
- 1945年5月枢軸国ドイツの降伏
- 日本は自国のみで戦争を続ける
- 1945年6月22日昭和天皇が戦争の終結を打診
- 1945年7月ポツダム宣言
- ポツダム宣言を受け入れるか否かで意見が分かれる
- 1945年8月6日広島に原子爆弾が投下される
- 1945年8月9日独ソ不可侵条約を破棄し、ソ連が日本に宣戦布告
- 長崎市に原子爆弾投下
- 御前会議が開かれる
- ポツダム宣言の受託
- 終戦派と継続派の対立
- 昭和天皇
- 東郷茂徳外務大臣(終戦派)
- 米内光政海軍大臣(終戦派)
- 平沼枢密院議長(終戦派)
- 阿南惟幾陸軍大臣
- 梅津美治郎参謀総長
- 宮城事件の首謀者
- 井田正孝中佐
- 竹下正彦中佐
- 椎崎二郎中佐
- 畑中健二少佐
- 古賀秀正少佐
- 青年将校の計画
- 近衛師団師団長の説得
- 東部軍管区司令官の説得
- 阿南惟幾陸軍大臣の説得
- 玉音録音の中止
- 宮城事件の詳細
- 1945年8月12日天皇に関する回答が連合国側から届く
- 1945年8月14日2度目の御聖断
- 1945年8月14日午後、玉音録音準備
- 畑中健二を含む、青年将校は主要人物を説得し戦争続行を画策
- 畑中健二は田中静壱(東部軍管区司令官)に面会するも一喝される
- 畑中健二は、森赳(近衛師団師団長)を説得出来ず殺害
- 白石通教中佐は、森師団長を庇い殺害される
- 森師団長の判を奪い、偽の命令を発令
- 玉音盤は見つからなかった
- 田中静壱司令官によって、クーデターが鎮圧される
- クーデター失敗の理由と真相
- レコードの隠し場所
- 森師団長及び、田中司令官が貫いた意志
- クーデターを未然に防ぐ為、阿南陸軍大臣は反対派になった
- 日本放送協会報道部、柳沢恭雄は銃を突き付けられるもひるまなかった
- 宮城事件のその後
- 阿南陸軍大臣は、クーデターを抑えられなかった責任を取り自決
- 田中静壱司令官は、敗戦の責任を取り自決
- 畑中健二を含む、首謀者は失敗により自決
- 井田正孝は自決を覚悟するも失敗
- なぜ終戦を拒んだのか
- ポツダム宣言への懸念
- これまで「勝利」のために死んでいった仲間達のため
- 戦争への教育によって
- 現代の世は、多くの人々の思いによって創られている
via pixabay.com
降伏を決断した政府側も、戦争継続の為にクーデターを起こした青年将校達も、命懸けで攻防を続けていました。最終的に、青年将校達の願いも虚しく、クーデターは失敗に終わります。
何年も前から計画を立て、念入りに手回しをするような時間があれば、もしかすると政権を倒すことは出来たのかもしれませんが、宮城事件は準備期間もほとんどなく、最初から上手くいくようなものではありませんでした。
しかし、それ以外にも失敗の理由は多々あると言えるでしょう。ここでは、クーデター失敗の理由と真相を追及していきます。
何年も前から計画を立て、念入りに手回しをするような時間があれば、もしかすると政権を倒すことは出来たのかもしれませんが、宮城事件は準備期間もほとんどなく、最初から上手くいくようなものではありませんでした。
しかし、それ以外にも失敗の理由は多々あると言えるでしょう。ここでは、クーデター失敗の理由と真相を追及していきます。
レコードの隠し場所
via pixabay.com
玉音録音は無事に完了しましたが、すでに宮城を占拠されている状態の中で、侍従達はレコードを奪われないよう念入りに保管場所や、放送会館への搬送方法などを考えていました。
レコードは、徳川義寛(とくがわよしひろ)侍従長が預かり、皇后に仕える皇后宮職(こうごうぐうしょく)の事務所にある、軽金庫の中に保管した上で、書類の束の中に紛れ込ませていたのです。
彼は1度、青年将校達に取り囲まれ殴られていますが、レコードの在りかは漏らしませんでした。ちなみに、侍従長の名字からも分かるように、彼は尾張(おわり)徳川藩主の息子で、江戸幕府の将軍であった徳川家とも親類関係にあります。
レコードは、徳川義寛(とくがわよしひろ)侍従長が預かり、皇后に仕える皇后宮職(こうごうぐうしょく)の事務所にある、軽金庫の中に保管した上で、書類の束の中に紛れ込ませていたのです。
彼は1度、青年将校達に取り囲まれ殴られていますが、レコードの在りかは漏らしませんでした。ちなみに、侍従長の名字からも分かるように、彼は尾張(おわり)徳川藩主の息子で、江戸幕府の将軍であった徳川家とも親類関係にあります。
森師団長及び、田中司令官が貫いた意志
via pixabay.com
畑中に銃殺されてしまった近衛師団師団長の森赳(もりたけし)と、クーデターを鎮圧した東部軍管区司令官の田中静壱(たなかしずいち)は、陛下の身を護り、御聖断を「承詔必謹」する決意を固めていました。更に、ポツダム宣言受諾後、この国がまだどのようになるかも分からない状況化で、未来ある若者達を仲間同士で無駄に争わせている場合では無いとも考えていたでしょう。
何より、森も田中も近衛師団や陸軍が、宮城を戦場とすることを畏れていました。この国は不思議なもので、天皇に直接弓を向けようとする武士は古来より存在しません。反逆した者は、元々天皇の血を引く親族だけです。天皇に弓を引いたその瞬間から朝敵(ちょうてき)となり、逆賊の汚名を着せられることを、軍人ならば特に畏れるでしょう。
天皇に権力はありませんが、権威はあります。今現在も、首相や大臣などは天皇の任命が無ければ、正式な肩書とは言えないのです。同じように、征夷大将軍となる武士や、軍相なども、天皇に認めて貰えなければ、誰にもその肩書を信用してもらえません。まだ、明治維新の記憶も新しい時代に、皇軍を名乗って維新を起こした新政府側も、突如逆賊の汚名を着せられてしまった元幕軍や東北勢達も、朝敵になることを畏れるのは当然のことと言えます。
何より、森も田中も近衛師団や陸軍が、宮城を戦場とすることを畏れていました。この国は不思議なもので、天皇に直接弓を向けようとする武士は古来より存在しません。反逆した者は、元々天皇の血を引く親族だけです。天皇に弓を引いたその瞬間から朝敵(ちょうてき)となり、逆賊の汚名を着せられることを、軍人ならば特に畏れるでしょう。
天皇に権力はありませんが、権威はあります。今現在も、首相や大臣などは天皇の任命が無ければ、正式な肩書とは言えないのです。同じように、征夷大将軍となる武士や、軍相なども、天皇に認めて貰えなければ、誰にもその肩書を信用してもらえません。まだ、明治維新の記憶も新しい時代に、皇軍を名乗って維新を起こした新政府側も、突如逆賊の汚名を着せられてしまった元幕軍や東北勢達も、朝敵になることを畏れるのは当然のことと言えます。
クーデターを未然に防ぐ為、阿南陸軍大臣は反対派になった
via pixabay.com
阿南陸軍大臣もまた、表向きでは最後まで徹底抗戦を訴えながらも、最後は「承詔必謹」を決意したと言われています。陸軍大臣ですから、もしかすると本気で徹底抗戦を望んでいたのかもしれません。
しかし、クーデター決起の返答を迫る青年将校達をなだめすかし、返答を伸ばしていたことを考えれば、玉音録音や放送までの時間稼ぎや、将校達が過激な行動を取らないようにする為の作戦だったのでしょう。阿南と鈴木首相は、侍従時代を共に過ごして以来、互いに信頼が篤かったこともあり、実は事前に話し合っていたのかもしれません。
阿南がもし、降伏案を素直に賛成をしてしまうと、確実に青年将校達は辞職させる為に動く可能性が高く、何とか平和裏に終結させようとする昭和天皇の御心や、その意志に報いようとする鈴木首相の決意も無駄にしてしまうのです。その為、表向きは降伏反対派を貫いたのでしょう。
しかし、クーデター決起の返答を迫る青年将校達をなだめすかし、返答を伸ばしていたことを考えれば、玉音録音や放送までの時間稼ぎや、将校達が過激な行動を取らないようにする為の作戦だったのでしょう。阿南と鈴木首相は、侍従時代を共に過ごして以来、互いに信頼が篤かったこともあり、実は事前に話し合っていたのかもしれません。
阿南がもし、降伏案を素直に賛成をしてしまうと、確実に青年将校達は辞職させる為に動く可能性が高く、何とか平和裏に終結させようとする昭和天皇の御心や、その意志に報いようとする鈴木首相の決意も無駄にしてしまうのです。その為、表向きは降伏反対派を貫いたのでしょう。
日本放送協会報道部、柳沢恭雄は銃を突き付けられるもひるまなかった
via pixabay.com
森師団長の命令が偽物だと判明してから、畑中達将校はレコードを見つけることが出来ないまま、近衛師団に宮城を追い出されてしまいます。
外に出ると夜明けは近く、玉音放送開始まで後8時間となっていました。誰の賛同も得られず、クーデターも知られてしまい、畑中は焦っていたのです。彼は最後の手段として放送での決起を考え、日本放送協会へと走り出しました。
日本放送協会にも既に青年将校達の一部が占拠しており、そこには柳沢恭雄(やなぎさわやすお)副部長がいたのです。駆け付けた畑中は放送会館に乗り込み、柳沢に銃口を向けて「放送させよ」と命令しました。しかし、柳沢は動かず、無言のまま畑中の命令を拒否したのです。
外に出ると夜明けは近く、玉音放送開始まで後8時間となっていました。誰の賛同も得られず、クーデターも知られてしまい、畑中は焦っていたのです。彼は最後の手段として放送での決起を考え、日本放送協会へと走り出しました。
日本放送協会にも既に青年将校達の一部が占拠しており、そこには柳沢恭雄(やなぎさわやすお)副部長がいたのです。駆け付けた畑中は放送会館に乗り込み、柳沢に銃口を向けて「放送させよ」と命令しました。しかし、柳沢は動かず、無言のまま畑中の命令を拒否したのです。
宮城事件のその後
via pixabay.com
1945年(昭和20年)8月15日(水)正午、ラジオからは君が代が流れ、ついに玉音が放送されました。しかし、6年にも及んだ長い戦いは、この放送で終わった訳ではありません。
沖縄はアメリカに占拠され、満州、樺太、北方領土ではソ連がまだ侵攻しており、中国大陸や南方諸島でも終戦を知らずに戦い続けている兵士や、日本人がまだ多く残されたままなのです。
当然、放送終了後から、この国がどうなってしまうのかは誰にも想像出来ませんでした。宮城事件も失敗に終わり、事件に係わった者達にも、悲しい結末が待っていたのです。ここでは、宮城事件のその後を紹介します。
沖縄はアメリカに占拠され、満州、樺太、北方領土ではソ連がまだ侵攻しており、中国大陸や南方諸島でも終戦を知らずに戦い続けている兵士や、日本人がまだ多く残されたままなのです。
当然、放送終了後から、この国がどうなってしまうのかは誰にも想像出来ませんでした。宮城事件も失敗に終わり、事件に係わった者達にも、悲しい結末が待っていたのです。ここでは、宮城事件のその後を紹介します。
阿南陸軍大臣は、クーデターを抑えられなかった責任を取り自決
via pixabay.com
田中司令官がクーデターを鎮圧した8月15日(水)の午前5時頃、阿南陸軍大臣は陸相官邸にて腹を切り、自決を果たしました。阿南がいつから自分の最期を決めていたのかは分かりませんが、最後の御前会議前後ではすでに決意していたのかもしれません。
阿南はポツダム宣言受諾が決定した御前会議が終了した後、鈴木首相に南方からの珍しい煙草を渡し、「本来助けなければならない総理を、強固な意見でご迷惑をお掛けしました」と詫びて立ち去っています。
自決する前、阿南は道場で剣道を軽く楽しみ、その後官邸に戻ったところに、青年将校の井田正孝と竹下正彦が阿南にもう1度決起を説得するため訪ねてきたのです。しかし、彼はこれから「腹を切るから」と断り、結局井田と竹下はそのまま阿南が果てるまで自決を見届けることになりました。
阿南はポツダム宣言受諾が決定した御前会議が終了した後、鈴木首相に南方からの珍しい煙草を渡し、「本来助けなければならない総理を、強固な意見でご迷惑をお掛けしました」と詫びて立ち去っています。
自決する前、阿南は道場で剣道を軽く楽しみ、その後官邸に戻ったところに、青年将校の井田正孝と竹下正彦が阿南にもう1度決起を説得するため訪ねてきたのです。しかし、彼はこれから「腹を切るから」と断り、結局井田と竹下はそのまま阿南が果てるまで自決を見届けることになりました。
田中静壱司令官は、敗戦の責任を取り自決
via pixabay.com
クーデターを鎮圧した、東部軍管区司令官の田中静壱もまた、敗戦の責任を取ると自決を考えていました。部下に拳銃を持って来いと命令していたのですが、部下は頑なに拳銃を渡しません。
実は宮城事件鎮圧から9日後の8月24日(金)、違う反乱軍が徹底抗戦を訴える為に、埼玉県にある川口放送所を占拠するという事件が起きていました。田中はこの時も鎮圧に出動していたのです。
その日の夜、田中の妻から部下に「哀れだと思って拳銃を渡してあげて欲しい」という電話が有り、部下は断腸の思いで田中に拳銃を渡しました。日付が変わるころに銃声が響き、田中は自決を果たしたのです。
実は宮城事件鎮圧から9日後の8月24日(金)、違う反乱軍が徹底抗戦を訴える為に、埼玉県にある川口放送所を占拠するという事件が起きていました。田中はこの時も鎮圧に出動していたのです。
その日の夜、田中の妻から部下に「哀れだと思って拳銃を渡してあげて欲しい」という電話が有り、部下は断腸の思いで田中に拳銃を渡しました。日付が変わるころに銃声が響き、田中は自決を果たしたのです。
畑中健二を含む、首謀者は失敗により自決
via pixabay.com
日本放送協会での決起放送も失敗に終わった畑中は、8月15日(水)午前7時頃、近衛師団指令室に立ち寄り、殺害してしまった近衛師団長の森赳宛に遺書を置いて行きました。
そこには亡き森宛として、「陛下の為に申し訳ない事をした。あの世で必ずお詫びいたします。」と書いてあったのです。
畑中は、その後放送直前まで決起を呼びかけるビラ撒きをしていましたが、玉音放送が始まる前の午前11時頃、宮城内の芝生の上で、椎崎二郎と共に切腹と頭部を拳銃で撃ち抜き自決しました。
そこには亡き森宛として、「陛下の為に申し訳ない事をした。あの世で必ずお詫びいたします。」と書いてあったのです。
畑中は、その後放送直前まで決起を呼びかけるビラ撒きをしていましたが、玉音放送が始まる前の午前11時頃、宮城内の芝生の上で、椎崎二郎と共に切腹と頭部を拳銃で撃ち抜き自決しました。
井田正孝は自決を覚悟するも失敗
via pixabay.com
先程も少し触れていますが、井田正孝は竹下正彦と共に、阿南陸軍大臣を再度説得するべく陸相官邸に赴き、阿南の自決を見守りました。その後、彼もまた自決を考えていましたが、見張りの将校に止められて死ぬことは出来なかったのです。
井田は、30日間の謹慎を終えた後、予備役に編入されたまま在日米軍司令部に勤め、最後は悪名高き電通や電通映画社入社して常務まで登り詰め、91歳でこの世を去りました。
彼は井田家の養子でしたが、終戦から4年後に何故か縁組を解消して、旧姓の岩田に姓を戻しています。やはり、そのままの名前では、何かと生きづらかったのかもしれません。
井田は、30日間の謹慎を終えた後、予備役に編入されたまま在日米軍司令部に勤め、最後は悪名高き電通や電通映画社入社して常務まで登り詰め、91歳でこの世を去りました。
彼は井田家の養子でしたが、終戦から4年後に何故か縁組を解消して、旧姓の岩田に姓を戻しています。やはり、そのままの名前では、何かと生きづらかったのかもしれません。
なぜ終戦を拒んだのか
7 / 8