目次
- 天使が悪魔になった久留米看護師連続保険金殺人事件
- 久留米看護師連続保険金殺人事件が起きるまで
- 1979年看護専門学校で出会う
- 1992年夫と別居した吉田純子と堤美由紀が同居を始める
- 吉田純子は嘘をつき堤美由紀からお金を巻き上げ続ける
- 吉田純子は堤美由紀に肉体関係を迫る
- 1993~94年吉田純子は同僚からの借金を踏み倒す
- 久留米看護師連続保険金殺人事件の概要
- 1998年池上和子の夫を注射器を使い殺害
- 同僚看護師を脅し1,000万円をだまし取る
- 1999年石井ヒト美の夫を注射器を使い殺害
- 保険金及び多額の退職金を手にする
- 3人の共犯者を同じマンションに住ませる
- 2000年堤美由紀の母親に対する殺人未遂
- 2001年自責の念にかられた石井が自首
- 2002年吉田他2名も逮捕される
- 逮捕まで手に入れた総額は2億円以上と言われている
- 主犯格吉田純子という人物
- 1959年7月福岡県で誕生
- 父の仕事の都合で貧乏な幼少期を送る
- 母親は父親にたいしての愚痴を純子に愚痴ることが多かった
- 母親は4歳年下の弟を可愛がり純子には厳しく接した
- 純子には幼少期から虚言癖があった
- 1975年看護学科に入学
- 1978年詐欺行為を行い停学処分を受ける
- 1979年看護専門学校に入学
- 1981年6歳年上の自衛官と結婚
- 3人の子どもに恵まれる
- 共犯堤美由紀という人物
- 看護学校卒業から8年後連絡を取り合うようになる
- 不倫を知られ吉田に付け込まれる
- 罪悪感や抱えるトラブルによって判断能力が低下する
- 吉田に従い身の回りの世話や子どもの世話まで行う
- 共犯石井ヒト美という人物
- 吉田の連絡によって徐々に仲良くなる
- 石井の夫には金銭トラブルがあると嘘をつき殺害に加担させる
- 堤の母親の殺害を命じられた
- 子どもを手放すように指示されたことにより精神的に追い詰められた
- 吉田たちに強迫されていることを警察に相談し事件が発覚
- 共犯池上和子という人物
- 石井と同時期に吉田と仲良くなる
- 同僚看護師をいじめていた件を咎められる
- 子どもを施設に預け同居に近い生活を送る
- 池上の夫が和子及び子どもを殺害しようとしていると嘘をつき殺害
- 吉田純子に3人が従った理由
- 嘘をでっちあげ不安を煽り手を差し伸べる
- 「先生」という架空の人物を作り出す
- 外部の情報を遮断しマインドコントロール
- 自身の目の届く場所で行動させ常に監視
- 召使のように扱い自尊心を奪う
- 久留米看護師連続保険金殺人事件の裁判とその後
- 多くの罪で起訴される
- 吉田純子に死刑判決が下る
- 反省した様子を見せるも「自著を出したい」
- 堤美由紀は無期懲役
- 石井ヒト美は懲役17年
- 池上和子は判決前に子宮がんで死去
- 吉田純子のみ控訴するも棄却され刑が確定する
- 死刑執行前吉田純子は報道機関に手記を寄せていた
- 2016年吉田純子の死刑執行
- 悪魔でも母親
- 保険金殺人事件が発覚するまで親子関係は悪かった
- 吉田純子の長女は母親を助けたいと思った
- 母親の保釈を求めて奮闘
- 母親は長女殺害も計画していた
- 吉田純子は悪魔だったのか
- 金銭目的で殺人を犯すのは悪魔
- お金が欲しいという欲求は誰しも持っている
- 幼少期の環境が大きく影響している
- 子どもは側に置き続けた
- 自身の夫には手を下さなかった
- 子どもが母親を愛する理由
- 吉田純子は天使だったのか悪魔だったのか
via pixabay.com
幼少期の貧困生活も、親からの愛情不足も、それほど珍しい状況ではありませんが、吉田純子は、お世辞にも恵まれた環境で育ったとは言えません。幼少期に自尊心が正しく形成されなかったことから、コンプレックスを悪化させ、久留米看護師連続保険金殺人事件や、その他の犯罪行為に手を染めたとも考えられます。
しかし、幼少期が不遇である人物全てが、犯罪行為を行うわけではありません。この違いは、個々が持つ生まれ持った性質が関係していると考えられるため、吉田純子は生まれ持ったサイコパス的要素、悪魔的な要素によって犯罪行為を行ったとも考えられるでしょう。
つまり、吉田純子の犯罪行為には、あらゆる要因が関係しているものの、元々悪魔として要素を持っていたとも考えられるのです。
しかし、幼少期が不遇である人物全てが、犯罪行為を行うわけではありません。この違いは、個々が持つ生まれ持った性質が関係していると考えられるため、吉田純子は生まれ持ったサイコパス的要素、悪魔的な要素によって犯罪行為を行ったとも考えられるでしょう。
つまり、吉田純子の犯罪行為には、あらゆる要因が関係しているものの、元々悪魔として要素を持っていたとも考えられるのです。
子どもは側に置き続けた
via pixabay.com
吉田純子は、共犯者たちに自らの子供と離れるように指示しています。しかし、自分の子供たちは、殺人行為やその他の犯罪行為の最中であっても、離れて生活することはありませんでした。自分と同じ高級な住宅に住まわせ、専任の世話役として堤美由紀を任命しています。
こういった出来事から、子供には愛情があったと考えられ、悪魔とは別の一面があったと言えるでしょう。長女の殺人計画はあったものの、それらを実行に移しませんでしたし、虐待等の情報もありません。自らの家族は、大切に思っていたと考察できます。
こういった出来事から、子供には愛情があったと考えられ、悪魔とは別の一面があったと言えるでしょう。長女の殺人計画はあったものの、それらを実行に移しませんでしたし、虐待等の情報もありません。自らの家族は、大切に思っていたと考察できます。
自身の夫には手を下さなかった
via pixabay.com
医療知識、技術を用いて殺害し、多額の保険金を手に入れる最も簡単な方法は、恐らく自身の夫を殺害することでしょう。共犯者がいることによって、事件が露見するリスクも高くなりますし、殺人が失敗するリスクも高くなります。
また、保険金額も好きな額に設定できることから、吉田純子は最初に自身の夫の殺害計画をたてても良かったようなものです。しかし、別居してはいましたが、離婚することもありませんでしたし、殺害計画もありませんでした。つまり、吉田純子は、子供と同じように夫を大切に思っていた可能性があるのです。
世間に知られているような、悪魔としての一面しか持っていないのであれば、吉田純子の家族は次々に殺害されていたでしょう。人間としての愛情が、全くなかったわけではないのです。
また、保険金額も好きな額に設定できることから、吉田純子は最初に自身の夫の殺害計画をたてても良かったようなものです。しかし、別居してはいましたが、離婚することもありませんでしたし、殺害計画もありませんでした。つまり、吉田純子は、子供と同じように夫を大切に思っていた可能性があるのです。
世間に知られているような、悪魔としての一面しか持っていないのであれば、吉田純子の家族は次々に殺害されていたでしょう。人間としての愛情が、全くなかったわけではないのです。
子どもが母親を愛する理由
via pixabay.com
吉田純子の長女の行動や、虐待報道を見てもわかるように、子供はどのように非道な扱いを受けても、母親を愛し続ける傾向があります。
その理由は、何なのでしょうか。理由として考えられるのは、親を否定することは、自身の根本を否定することであり、それは生存にも関わってくるため、脳内が止めているという説です。その他にも、「親は必ず子供を愛している」という教育によって、親の非道な行動理由に、愛情を探す癖があるとも言われています。
しかし、これらは説であり、明確に証明されているわけではありません。犯罪者であっても、自分に危害を加える相手だったとしても、子供は健気に親を愛します。親子という関係性は、犯罪行為の引き金になることもあれば、最後まで信じてくれる唯一の存在にもなり得る、複雑で神秘的なものだと言えるでしょう。
その理由は、何なのでしょうか。理由として考えられるのは、親を否定することは、自身の根本を否定することであり、それは生存にも関わってくるため、脳内が止めているという説です。その他にも、「親は必ず子供を愛している」という教育によって、親の非道な行動理由に、愛情を探す癖があるとも言われています。
しかし、これらは説であり、明確に証明されているわけではありません。犯罪者であっても、自分に危害を加える相手だったとしても、子供は健気に親を愛します。親子という関係性は、犯罪行為の引き金になることもあれば、最後まで信じてくれる唯一の存在にもなり得る、複雑で神秘的なものだと言えるでしょう。
吉田純子は天使だったのか悪魔だったのか
via pixabay.com
久留米看護師連続保険金殺人事件は、看護師の資格を持つ女性4人が引き起こした残忍な犯罪行為です。看護師という職業の特徴にフォーカスしたため、加害者は「悪魔」と表現され、世間に認知されました。
しかし、職業とは人間の特徴の一つにすぎず、それのみで人柄を判断することの危うさを提示した事件とも言えます。一般人でも、職業で人を判別する機会は少なくないでしょう。この事件から、自分たちが持つ思い込み、そしてその思い込みから「悪魔」と一言で認知する思考の危うさを、再認識してみてください。
しかし、職業とは人間の特徴の一つにすぎず、それのみで人柄を判断することの危うさを提示した事件とも言えます。一般人でも、職業で人を判別する機会は少なくないでしょう。この事件から、自分たちが持つ思い込み、そしてその思い込みから「悪魔」と一言で認知する思考の危うさを、再認識してみてください。
8 / 8