目次
- 死の天使と呼ばれたヨーゼフメンゲレが求めていたもの
- ヨーゼフメンゲレの生涯
- 1911年裕福な家系に誕生
- 医学にたずさわり功績や実績を上げた
- 第二次世界大戦中にアウシュヴィッツに勤務
- ナチス人種論の熱狂的な信者であった
- 収容所のユダヤ人に人体実験を繰り返した
- クラシック音楽の指揮さながらの作業に人々は恐怖した
- 仲間内からはBeppoという愛称で親しまれた
- アウシュヴィッツ収容所解放直前逃亡
- ドイツ南部に身を潜め農家に住み込んで働く
- 国際手配となるも35年間生き延びる
- 1979年心臓発作によって溺死
- ヨーゼフメンゲレと息子
- 最初の結婚相手イレーネとの間に息子が誕生
- 1956年イレーネと離婚し息子とは離れ離れ
- 元妻と息子はヨーゼフメンゲレに会うためにアルゼンチンを訪れる
- 息子は父が戦犯だと知らなかった
- 父とのやり取りによって殺意を覚える
- 父親が白骨となり発見されるまで同じ地を踏むことは無かった
- ヨーゼフメンゲレと息子のやり取り
- 我々は過ちを犯した
- 決して人に危害をかけたことなどない
- 収容所の実験の科学への寄与を否定できようか
- 全ての種に寛容な世の中が間違っている
- 父親を見逃した理由は「息子だから」
- ヨーゼフメンゲレの功績
- 下顎構造の人種間の差に関する研究で人類学の博士号
- 口唇口蓋裂の家系調査において医学博士号を取得
- 双子の誕生に関する研究に成功していたという噂も
- ヨーゼフメンゲレが行った人体実験
- 血液を大量に抜く
- 熱湯に入れ麻酔なしで手術を行う
- 様々な薬物テスト
- 死に至るまで凍らせる
- 生きたまま解剖する
- 薬品を使い瞳の色を変える実験
- 臓器や四肢・生殖器の転換及び接合
- ヨーゼフメンゲレが双子に固執した理由
- アーリア人を量産するため
- 双子への純粋な興味・好奇心
- 比較対象として優れていた
- ヨーゼフメンゲレが残忍な人体実験を行った理由
- 実験対象を人間だとは思っていなかった
- 生命や人体への興味・関心
- 人殺しではなく研究課程
- これらが許される環境であった
- ヨーゼフメンゲレの目指していたもの
- 優れた民族の世界支配
- 人種の淘汰
- 知的探求心を満たしたい
- 全能感・高揚感に浸り続けたい
- ヨーゼフメンゲレはサイコパスだったのか
- 行った数々の非人道的な行動は良心が欠落している
- 実験対象に共感できなかった
- 自ら行った実験理由をナチスのせいにした
- 実験前に子どもたちを可愛がり自尊心を満たしていた
- 実験への罪悪感が乏しく自己弁護を行っていた
- ヨーゼフメンゲレ以外にも過激な人体実験が存在する
- スタンフォード監獄実験
- MKウルトラ計画
- 731部隊
- 強制マラリア感染
- コーネリアス・ローズが行った癌研究
- 新型タバコ普及は人体実験だという噂も
- 医療の発展と人体実験
- 医療は新しい治療法を開発することによって進歩する
- 寿命が延び続けているのは医療の発展のおかげ
- 動物実験では分かりえない事柄が多数存在する
- 医療の進歩と人体実験の必要性は度々議論され続けている
- 日本では「前向き研究」と呼ばれる臨床試験が存在する
- 倫理観などに配慮しつつ人体実験は現在でも存在している
- 多くの国が行っている動物実験はヨーゼフメンゲレが行った行為そのもの
- ヨーゼフメンゲレは実験対象を人間と認識していなかった
- 現代は動物実験によって人間への安全性を調査している
- 双方に共通するのは実験対象を命として捕らえていないという点
- 死の天使は他にも存在する
息子は父が戦犯だと知らなかった
via pixabay.com
アルゼンチンを訪れたイレーネとその息子は、ヨーゼフメンゲレと再会します。ヨーゼフメンゲレの息子は、父親と再会し言葉を交わすまで、父親がヨーゼフメンゲレであったことも、戦犯であることも知りませんでした。また、出会ってしばらくの間、叔父だと聞かされていたようです。
ヨーゼフメンゲレの息子が残した発言を元に作られた映画の中でも、そのようなくだりが描かれ、息子の葛藤や戸惑いも描かれていました。幼少期に離れ離れになった息子とヨーゼフメンゲレは、再会後少ないながら言葉を交わします。
ヨーゼフメンゲレの息子が残した発言を元に作られた映画の中でも、そのようなくだりが描かれ、息子の葛藤や戸惑いも描かれていました。幼少期に離れ離れになった息子とヨーゼフメンゲレは、再会後少ないながら言葉を交わします。
父とのやり取りによって殺意を覚える
via pixabay.com
終戦直後から、ヨーゼフメンゲレは死の天使として大々的に紹介されました。これまで、どのような犯罪行為を行ってきたか、非道な人体実験を繰り返していたか、新聞やメディアを通して世間に知れ渡っていたのです。父親と再会し、自身がヨーゼフメンゲレの息子だと知った男性の衝撃は、はかり知れないでしょう。
こういったあらゆる葛藤を経て、息子は父親と会話を続けました。父親の身勝手ともとれる発言に、息子は殺意と共に憤りも感じることとなります。
こういったあらゆる葛藤を経て、息子は父親と会話を続けました。父親の身勝手ともとれる発言に、息子は殺意と共に憤りも感じることとなります。
父親が白骨となり発見されるまで同じ地を踏むことは無かった
via pixabay.com
息子と再会した当時、ヨーゼフメンゲレは国際指名手配犯でした。つまり、息子の通報があれば、すぐにでも逮捕することが可能だったのです。しかし息子は、父親の潜伏先を他言することなく、側を離れました。息子や妻に愛情を向けず、人々に残忍な実験を繰り返した人物を、見逃したのです。
父親と距離を置いた後2人は、2度と会うことはありませんでした。ヨーゼフメンゲレが心臓発作で溺死し、その人物がヨーゼフメンゲレだと世間に知れ渡るまで、息子は同じ地を踏むことはなかったのです。
父親と距離を置いた後2人は、2度と会うことはありませんでした。ヨーゼフメンゲレが心臓発作で溺死し、その人物がヨーゼフメンゲレだと世間に知れ渡るまで、息子は同じ地を踏むことはなかったのです。
ヨーゼフメンゲレと息子のやり取り
via pixabay.com
ヨーゼフメンゲレとその息子は、終戦後再会し、実際に言葉を交わしました。その内容は、新聞やインタビューなどによって残されています。また、それらのやり取りを取り入れた、映画や小説も作られました。
ここからは、死の天使と恐れられたヨーゼフメンゲレと、たった一人の息子の会話について、ご紹介していきます。息子の葛藤、そしてヨーゼフメンゲレが本当にただの死の天使だったのか、知ることができるでしょう。
ここからは、死の天使と恐れられたヨーゼフメンゲレと、たった一人の息子の会話について、ご紹介していきます。息子の葛藤、そしてヨーゼフメンゲレが本当にただの死の天使だったのか、知ることができるでしょう。
我々は過ちを犯した
via pixabay.com
数十年ぶりに再会した息子に、父親であるヨーゼフメンゲレは淡々とした口調で語りました。その内容の一つに、「我々は過ちを犯した」というものがあります。
「我々」とは、ナチスの行いそのものだったとも考えられますが、後続の文言から考察すると、人体実験を共に行っていた医者たちだったとも考えられるでしょう。
この発言から、ヨーゼフメンゲレは自らが率先して行った人体実験について、非人道的な行いであったことは、ある程度理解していたと考えられます。
「我々」とは、ナチスの行いそのものだったとも考えられますが、後続の文言から考察すると、人体実験を共に行っていた医者たちだったとも考えられるでしょう。
この発言から、ヨーゼフメンゲレは自らが率先して行った人体実験について、非人道的な行いであったことは、ある程度理解していたと考えられます。
決して人に危害をかけたことなどない
via pixabay.com
ヨーゼフメンゲレの残忍な人体実験は、新聞や報道によって広く世間に知れ渡っていました。それは、息子の耳にも届いていたのです。息子は父親に、人体実験について質問しました。その内容は、詳しく明かされていませんが、なぜあのような行いをしたのか等だったと考えられます。
その問いに、「新聞に書かれていることは全て嘘だ」と答えました。そして、決して人に「危害」を加えたことはないと口にします。ヨーゼフメンゲレの発言が意味した「危害」と、その他多くの人々が思っている「危害」は、酷くかけ離れたものだったのでしょう。
その問いに、「新聞に書かれていることは全て嘘だ」と答えました。そして、決して人に「危害」を加えたことはないと口にします。ヨーゼフメンゲレの発言が意味した「危害」と、その他多くの人々が思っている「危害」は、酷くかけ離れたものだったのでしょう。
収容所の実験の科学への寄与を否定できようか
via pixabay.com
自分たちが行っていた人体実験が、世間一般から受け入れられない行為だと理解しつつ、「危害」という認定ではなかったと主張したヨーゼフメンゲレは、さらに自らの行いを肯定する発言をします。
それが、「収容所の実験の科学への寄与を否定できようか」という発言です。つまり、収容所で行った人体実験によって知り得た情報は、非常に有益で、それらが今後世界にもたらす利益を、否定できる者がいるのかという意味になります。
確かに、行いは非道であったかもしれないと認識しつつ、それらがもたらす発展は確実であると、ヨーゼフメンゲレは確信していたのです。
それが、「収容所の実験の科学への寄与を否定できようか」という発言です。つまり、収容所で行った人体実験によって知り得た情報は、非常に有益で、それらが今後世界にもたらす利益を、否定できる者がいるのかという意味になります。
確かに、行いは非道であったかもしれないと認識しつつ、それらがもたらす発展は確実であると、ヨーゼフメンゲレは確信していたのです。
全ての種に寛容な世の中が間違っている
via pixabay.com
ヨーゼフメンゲレは最後に、「全ての種に寛容な世の中が間違っている」と息子に発言しました。この発言に、息子は殺意を覚えます。ヨーゼフメンゲレは、ナチス党に入党する前から持っていた「種の選別」「特別な人種」という信念を持ち続け、人体実験を繰り返していたのです。
現代では、多種多様な人種、性格、指向に寛容的風潮があります。しかし、日本でも出生前診断と呼ばれる診断があり、それらは種の選別とも言われているのです。他にも、障害者や性的マイノリティ、嫌韓など、持って産まれた特徴を理由に、排除する動きが多々見られます。
ヨーゼフメンゲレが目指した世界を肯定する現象が、今もなお見られるのです。
現代では、多種多様な人種、性格、指向に寛容的風潮があります。しかし、日本でも出生前診断と呼ばれる診断があり、それらは種の選別とも言われているのです。他にも、障害者や性的マイノリティ、嫌韓など、持って産まれた特徴を理由に、排除する動きが多々見られます。
ヨーゼフメンゲレが目指した世界を肯定する現象が、今もなお見られるのです。
父親を見逃した理由は「息子だから」
via pixabay.com
ヨーゼフメンゲレとその息子は、少ないながら言葉を交わします。息子は、ヨーゼフメンゲレの発言に、殺意を覚えることもありました。多くの人々を殺害し、それらをひたすら反省するわけでもなく、肯定したと捉えられるような発言もあったからです。
しかし、その後息子は静かに父親の元を離れました。戦犯であるヨーゼフメンゲレが、ブラジルに潜伏していることも口外しません。その行為について、一言「息子だから」という言葉を残しました。ヨーゼフメンゲレが、どれほど非道な行いをしていたとしても、父親であり、自分はその息子なのです。
しかし、その後息子は静かに父親の元を離れました。戦犯であるヨーゼフメンゲレが、ブラジルに潜伏していることも口外しません。その行為について、一言「息子だから」という言葉を残しました。ヨーゼフメンゲレが、どれほど非道な行いをしていたとしても、父親であり、自分はその息子なのです。
ヨーゼフメンゲレの功績
via pixabay.com
ヨーゼフメンゲレは、ただやみくもに、人体実験を繰り返していただけではありません。戦争という特殊な環境によって、異常なほど残忍な人体実験ではあったものの、彼には彼なりの求めるものがあり、目的を持ち医療に向き合っていた一面もあります。
ここからは、ヨーゼフメンゲレの功績についてご紹介していきましょう。ヨーゼフメンゲレが行った行為は、非常に残忍で、肯定されるものではありません。しかし、ヨーゼフメンゲレが残した功績にもまた、無視できないものなのです。
ここからは、ヨーゼフメンゲレの功績についてご紹介していきましょう。ヨーゼフメンゲレが行った行為は、非常に残忍で、肯定されるものではありません。しかし、ヨーゼフメンゲレが残した功績にもまた、無視できないものなのです。
3 / 9