2019年5月23日 更新

老害の意味とは?老害と言われる人の特徴や心理と老害への対処法

高齢化社会と言われる日本において度々話題になっている「老害」。日常レベルの老害から人の生死に関わる老害まで、その程度は様々です。老害とは一体何なのでしょうか。増え続ける老害について、老害の特徴や出会った時の対処法を交えながら詳しくご紹介いたします。

目次

老害の意味

Hands Old Age - Free photo on Pixabay (297996)

老害とは「高齢者による不利益」のことで、高齢者に向けて使う蔑んだ言葉です。社会において高齢者が実権を握り、若い世代が踏み込む余地がない状況のことを総称して使用始めたと言われています。

最近では実権を握っている高齢者だけではなく、高齢者が今まで培ってきた経験や知識を振りかざし、「自分がすべて正しい」「若者は何も分かっていない」と傍若無人に振舞う行動も老害の意味として使用されています。

高齢者が行うマナー違反や理不尽な言い分はすべて老害と言われ、若者が高齢者の行いを老害としてSNS上に書き込んでいるのを見かけます。
Aged Elderly Macro - Free photo on Pixabay (297998)

老害は基本的には高齢者が行う困った行動のことですが、高齢者に限定するものではありません。若者であっても自分の考えに固執して他人を困らせるようあれば老害と言うことができます。

老害は「自分の経験だけで物事を考え、柔軟な考えができない」人が起こす行動のため、往々にして高齢者が当てはまる、というだけで若い人でも主観的に考えることしかできない人がいるのも現状です。
Hand Walking Stick Arm - Free photo on Pixabay (297999)

以下は主に高齢者と限定して老害の解説をしていきますが、高齢者でなくても同じ状況であれば老害という言葉を使用することができることを念頭に読み進めてください。

また老害と言われていなくても常識外れと思われている人も多くいます。老害と合わせて、自分が非常識な人かどうか確認しておきましょう。

類義語

Australia Old Utility Car - Free photo on Pixabay (298002)

老害は比較的新しく出てきた言葉で、辞書に記載されているのもまだ多くはありません。いつの時代も若者と高齢者には一種の隔たりがあり、互いに不満を抱える存在であるので、昔から老害にあたる言葉がありました。

老害という言葉が出てくるまでは、自分の考え方を頑なに変えず、他人の意見を聞かない人の代名詞として「頑固じじぃ」「頑固ばばぁ」などを使用していました。

少し口の悪い言い方だと「クソいじじぃ」「クソばばぁ」などが一般的に使用されていた言葉です。これらが老害の類義語であり、現在でも度々使用されています。

対義語

Love Old People The Heart Of - Free photo on Pixabay (298001)

老害とは字のごとく「害」となる人、事柄です。しかし高齢者の誰しもが迷惑をかけるわけではありません。高齢者は若者よりも経験が豊富なのは事実。

経験は何にも変えられない人としての土俵となるものです。自分の経験をもとに若者にアドバイスをしたり、実績をつくり後世に残したりするなど、後世にとって高齢者の有益な働きを「老益」といいます。

まさに老害とは相反する言葉です。さらに誰にも真似をすることができない偉業をやり遂げた人は「レジェンド」と呼ばれ、賞賛される対象にもなります。

老害だと感じる瞬間

Hands Old Typing - Free photo on Pixabay (298003)

現在は老害という言葉が徐々に広がりつつあるため、広義の意味で高齢者の行動に対して老害という言葉を使用しています。

高齢者でなければただ不快だと感じる事柄でも、高齢者がとる行動は老害という言葉とともに、さらに不快なものと感じる傾向にあります。

これは老害だな、感じる瞬間が日常生活でも多々見受けられますが、どのような行動が老害と言われるのでしょうか。具体的な例をみていきましょう。

子育てに上から目線の意見

Brothers Boys Kids - Free photo on Pixabay (298054)

子供がいる高齢者なら子育てはもちろん経験済み。さらに子供が成人してしまっていると、子育てをやりきった、という達成感を持っています。

人間は誰しも個性を持っています。よって子育てに正解不正解をつけるのはとても難しいこと。しかし子育てを終えた高齢者は自分の子育てこそが正解だった、と思いがちです。
Baby Ten Small - Free photo on Pixabay (298059)

それを子供世代に押し付けてしまうのです。でも子育てはそれぞれ違っていて良いはず、上から目線での意見はいりません。

また「昔の常識が今の非常識」という言葉があるように、子育ても常識も日々変化しています。例えば、昔は赤ちゃんがご飯を食べる頃になると、親が口の中で噛み砕いたものをあげていたそうです。
Baby Mother Infant - Free photo on Pixabay (298060)

しかし今ではピロリ菌や虫歯を移す可能性があること、そして衛生面などから絶対に口移しは行っていません。そういった現代の情報を高齢者はどこまで理解しているのでしょうか。

現代の状況を把握できていないので、経験者というだけでアドバイスをしても、アドバイスを受けた側は返答に困惑し、不快な気持ちしか残りません。

息子には甘えるのに嫁には辛辣

Woman Senior Citizens - Free photo on Pixabay (298005)

昔ながらの風習をそのまま踏襲しているケースもあります。共働きが増える現在、昔に比べて男女の差は縮まってきていると言えます。

とりわけ「家」に関しては、同居が減り核家族が増え、子供世代は個々で家庭を築いています。「嫁に来たなら何でもするべき」という考えはもう古いのです。

今の高齢者が若かりし頃は、嫁に行くことは相手の家に入るということでした。家の中で嫁の立場はとても低かった時代を過ごしてきています。
Elderly Man Bent Feeding The Birds - Free photo on Pixabay (298006)


その名残もあり、お嫁さんを大切にしようとする気はなく、跡取りであり自分たちの面倒を見てもらわなければならない息子には甘えている高齢者も多くいます。

しかし実際は息子だけに面倒を見てもらうわけではありません。共働きであればお金そのものもお嫁さんが働いたお金かもしれませんし、働いていなかったとしても、あくまで息子を支えているのはお嫁さんです。

自分か経験したことを子供世代にもそのまま行い、お嫁さんを大切にせずに悪態ばかりつく高齢者の行動は老害となる良い例です。

未婚・恋愛下手なのに恋愛アドバイス

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

自暴自棄の意味と心理は?自暴自棄になりやすい人の特徴と対処法も

自暴自棄の意味と心理は?自暴自棄になりやすい人の特徴と対処法も

自暴自棄になることは誰しも経験したことがあるでしょう。苦しくて辛くて二度と自暴自棄にはなりたくないですよね。自分がどんな心理状態の時に自暴自棄になったかを把握しておけば同じことを繰り返さないで済みます。自暴自棄の意味や特徴を見ていきましょう。
女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

彼氏や好きな人が女好き...女好きの特徴やその心理とは?ナンパで知り合った人を好きになりそうだけど少し心配、女好きって病気なのかな?など不安や疑問にお答えし、対処法も紹介します。また女好きで有名な芸能人も併せて紹介します。
ヒモ男の意味と特徴や心理!ヒモ男が好きな女性の心理とデメリットも

ヒモ男の意味と特徴や心理!ヒモ男が好きな女性の心理とデメリットも

働かずして女性からお金を貰って生活するヒモ男を知っていますか?ここではいつも付き合う男がヒモ男で困る人、イケメンならヒモ男でも付き合いたい人、ヒモ男との上手な付き合い方を教えて欲しい人、ヒモ男のなり方を知りたい人にヒモ男の意味と心理、特徴を解説します!
人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

仕事に対してまじめな人もいればそうでない人もいます。自分の失敗を人のせいにする人の心理や特徴をご紹介するので確認しておきましょう。また、自分のせいにされたときの対処法も知っていると役立ちます。簡単に治す癖ではなく病気の可能性もあるので簡単には判断できません。
ドリームキラーの特徴と心理とは?夢を邪魔されないための対処法も

ドリームキラーの特徴と心理とは?夢を邪魔されないための対処法も

ドリームキラーという言葉を知っていますか?文字通り「夢を殺す人」という意味があります。自分の夢を語った時、その夢を否定された経験はありませんか?その夢を否定した相手が「ドリームキラー」なのです。では、ドリームキラーの事を詳しく知っていきましょう。

この記事のキーワード