2019年5月10日 更新

血は争えないの意味は?例文と親子や兄弟で似ていると感じる瞬間

時々、耳にする「血は争えない」という言葉。何気なくみなさんも一度は使ったことがあるのではないでしょうか。この言葉をどんな風に使いますか?意味をわかって使えていますか?親子にだけ?兄弟にも使えるのかなどの疑問も例文で使い方をわかりやすく解説していきます。

血は争えないの意味

Angry Mad Upset - Free photo on Pixabay (256364)

血は争えない。この言葉を使ったことがある人は多いとおもいますが使い方の間違いがないように意味を知り、理解してこの言葉を使いたいものです。

どういう意味なのか。良い意味なのか悪い意味なのかや兄弟、親戚にも使っていい言葉なのだろうかなど色んな疑問を解決しながら解説していきます。

血は争えないの語源

Books Dictionary French - Free photo on Pixabay (248138)

血は争えないの語源ははっきりしていない様ですが、肉親の血のつながりは否定しようとしても否定できない、子が親からの血を受け継いでいることは認めるしかない、性格や才能を受け継ぐことなど血縁関係の深さを意味する言葉です。

血は争えないの類語

School Book Knowledge - Free photo on Pixabay (256343)

血は争えないという言葉と似た慣用句やことわざはあるのだろうか?たくさんの言葉がある中で似たものはあるのだろうか?類義語を3つご紹介します。

蛙の子は蛙

Love Child Family - Free photo on Pixabay (248144)

産まれた蛙の子供つまりオタマジャクシは蛙の姿とは似ても似つかない姿で親子とは思えないが大人になるとオタマジャクシは必ず親と同じ蛙の姿になる。どんなに子供の頃は違う姿や性格でもあとでは親と同じ姿や性格になるという意味。

これも血は争えないと似ていて血縁関係の深さが似ている。しかし蛙の子は蛙は親自体をさげすんでいる。結局はその親に似ているというのだから蛙の子は蛙という言葉は似ているが血は争えないよりも悪い意味にとれ得られる。相手を傷つける言い方になる。

親譲り

People Man Adult - Free photo on Pixabay (248148)

親譲りの譲りとは自分の所有する物を与えるや自分を後回しにしても先にする。ゆだねる。まかせる。などの意味があり、親がもっている物を子供にゆだねるという事。蛙の子は蛙の様に嫌味な意味に捉えない言葉。

どちらかというと親の素晴らしいものをもらっているという意味に捉えられる。その人や親を褒めたくて言う場合は血は争えないよりも親譲りを使うことをお勧めします。

血はお水よりも濃い

Blood Donation Donations - Free image on Pixabay (248151)

血はお水よりも濃いとは血縁関係があるいじょうどんなに仲の良い他人よりも絆が深いということを意味します。この言葉は他人と親族との関係についてのことわざです。どんなに仲の悪い家族でもいざ友人に家族の事を悪く言われるといい気分はしません。

血は争えないとは親子関係など血縁同士の事を比べていますが、血はお水よりも濃いの場合は親族と他人を比べたことわざです。


血は争えないの使い方【良い意味】

Mother Baby Boy - Free photo on Pixabay (256121)

使い方によっては良い意味にも悪い意味にも使えますが良い意味ではどんな使い方があるのでしょうか。例文をご紹介します。

親と同じ音楽の道に携わるとは血は争えないものだ。

Guitarist Acoustic Guitar Man - Free photo on Pixabay (258729)

父親は昔バンドマンだったことを母親しか知らないのに急にギターに興味を持ち始めたり音楽に関心をしめしたりと自然と父親と同じ道をたどっている。

音楽の才能なども親子だとにてくるものです。音楽一家で育った人はやはり音楽の道に進む人が多かったり、歌手の親は昔バンドを組んでいたボーカルだったりと血筋というものは見た目の姿形だけではなく内面でも似てくるものです。

親と同じ職業に就くとは血は争えない

Dr Doctor Women - Free photo on Pixabay (258825)

病院勤めや特殊な仕事についている親をもっている場合など昔は嫌がっていたが知らないうちに親と同じ職業の進路へ進み勉強し就職したときなど。

知らずのうちに親の背中を見て誇りに思い尊敬がうまれ何もいわなくても親と同じ仕事や趣味を自然にしている。親にとって嬉しいできごとであり良い意味となります。

血は争えないの使い方【悪い意味】

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

毒親に育てられた人の特徴18選!毒親の影響から脱出する方法とは

毒親に育てられた人の特徴18選!毒親の影響から脱出する方法とは

もしかしたら、自分の親は毒親かもしれない…と感じている人も多いのではないでしょうか?最近よく耳にすることが増えてきた「毒親」というのは、一体どのような親なのか?そして、どんな影響があるのか、毒親から逃げだす方法はあるのか?毒親の疑問を徹底解説していきます。
教育ママの特徴と心理!低学歴コンプな教育ママは失敗する?

教育ママの特徴と心理!低学歴コンプな教育ママは失敗する?

自分が教育ママであるという女性は、自分が低学歴で失敗したから子供には失敗させたくないという思いもあります。教育ママから毒親になってしまうという弊害もあるのです。教育ママは子供のためなのか、低学歴にコンプレックスを感じる母親の心理や特徴をご紹介します。
放任主義と無関心は違う?子育てや恋愛における放任主義のメリット

放任主義と無関心は違う?子育てや恋愛における放任主義のメリット

放任主義という言葉を耳にすると無関心なイメージを持つ人は多いのではないでしょうか。放任主義は恋愛や子育ての時に出やすいのですが、放任主義にはメリットもあればデメリットも存在します。放任主義について詳しい人も少ないので、放任主義についてご紹介します。
シングルマザーの苦労や現状とは?お金に困った時に利用したい制度も

シングルマザーの苦労や現状とは?お金に困った時に利用したい制度も

子供のために夫と別れたい…シングルマザーになろうとしている人必見!この記事はシングルマザーを題材に紹介します。シングルマザーの"離婚したらもう彼氏は作りたくない"という本音や、シングルマザーが利用できる手当や控除のお金のことなどを紹介していきます。
男の子がとにかく可愛い!男の子ママの苦労と可愛いエピソード

男の子がとにかく可愛い!男の子ママの苦労と可愛いエピソード

男の子でも女の子でも、自分の子供ならどちらでも可愛いと思うものでしょう。女の子の方が育てやすくて、男の子の方が育てるのが大変だと思われることも多いのです。男の子だって可愛いところがたくさんあります。男の子ママの苦労と可愛いエピソードについてご紹介します。

この記事のキーワード