2019年6月17日 更新

生活感のない部屋に住む心理とは?一人暮らしで生活感をなくすコツ

あなたは一人暮らしをしていますか?また生活感のない部屋に住んでいますか?今回は生活感のない部屋の特徴とと生活感のある部屋の特徴の違い、生活感のない部屋に住む人の心理、生活感のない部屋を作るコツについて学んでいきましょう。

生活感がない人は「こうすれば綺麗に見えるだろう」「こうすれば綺麗だと思ってもらえるだろう」「こんなに綺麗な部屋は他にないんじゃないか」「自分で言うのもあれだけど私って収納上手」自己満足とナルシストな場合があります。ナルシストになればなるほど部屋を綺麗に片付けたい、見栄えを良くしたいと言う気持ちがあり悪いことではありません。

しかし、収納やインテリアに対して自信があるあまりにナルシストになりすぎると周りから引かれてしまうことがあるでしょう。自分がナルシストだと気付かない場合もあるでしょう。

周囲の意見が気にならない

Speech Bubble Text Box Talk - Free vector graphic on Pixabay (396003)

周囲が「もうちょっと生活感を出したほうがいいんじゃない?誰も住んでないみたいだよ?」と言われても自分は自分人は人という意見を強く持つでしょう。他人に何を言われ用と自分のスタイルを変えません。

他人のアドバイスも聞き入れられない頑固なところがあります。「私だったら収納の色は茶系で統一するなあ」と言われても自分がナチュラル系で統一していたらわざわざ変えず、人の意見は「ふーん」というように流すでしょう。

生活感のない部屋への本音

Hatena Think About Question The - Free image on Pixabay (396007)

あなたは生活感のない部屋にどのようなイメージを感じますか?素敵だと思いますか、それともやっぱり生活感があったほうが部屋らしいと思いますか?

世間の人が生活感のない部屋に対する本音を探っていきたいと思います。あなたはどのように感じますか?

洗練されたセンスに憧れる

Blouse Clothing Dress - Free photo on Pixabay (396009)

例えば服は出しっ放しになってなく引き出しケースの中に高さを合わせて縦に収納すると一目瞭然綺麗に見えますし、どうしても洋服をしまえない場合、お店のようにハンガーを同じ色に揃えると見た目もスッキリします。

クローゼットの中に服を収納している場合、トップスやアウターをアイテムごとに分けて吊るしボトブスは畳んでしまっておくと綺麗に見えるでしょう。

また、収納を綺麗に見せるのに大活躍なのはカゴです。何個かあるカゴの中の一つにお茶セットなどをしまっておくと出しやすいですし、センスがあるなあと思われること間違いなしです。

掃除が楽そう

Vacuum Cleaner Vacuuming Cleaning - Free photo on Pixabay (396011)

生活感がない人は無意識に散らかす行動をしないので、家が綺麗になっていくでしょう。いつ見ても家綺麗だねと思ってもらえること間違いなしです。

掃除にも時間がかからないでしょうし、掃除をすることを無駄だとは思わないでしょう。掃除セットも一箇所にまとまっているので持ってきやすいでしょうし、毎日していれば掃除も週間付いてきて楽しいでしょう。

散らかっていると掃除をするのにも時間がかかり大変ですが、棚の中などに物ごとにまとまっていると取り出して棚を拭くだけなので楽しんですることができるでしょう。またピカピカの床だと満足できそうですよね。

生活がめんどくさそう

Checklist Check Think About - Free vector graphic on Pixabay (396012)

生活感のない人は、物を使ったらしまう物を使ったらしまうが習慣になっているため、物を普段から出しっぱなしにしている人からしてみればめんどくさいと思ってしまうかもしれません。生活感がある人はどこに何があるかが一目見てわかる、片付ける習慣がないため、ものがある場所を把握しているというのがあります。

物を全部収納してしまうとどこに何があるのかわからなくなってしまうのではないか、そうなるとめんどくさいというのがあります。生活感がないと物が出しっぱになっていると気になってしまうというのがあるので、いちいち気になってめんどくさいというのがあります。

一人暮らしなら可能だが家族がいれば無理

People Three Portrait - Free photo on Pixabay (396014)

一人暮らしなら片付けることが億劫になりませんが家族がいると片付けても散らかされてしまったり、いつもと違うところに自由に物をしまわれたりするので家族と一緒に住んでいるとなかなかものが片付かないでしょう。

「ここにしまっていたはずなのになくなってる」「場所が勝手に変えられている」「ここにしまっておいてと言ったのに」と揉めることもあるでしょう。家族には家族の部屋があり家族のものがキッチンやリビングに散乱している場合があるのでなかなか片付けることができないでしょう。

遊びに行っても落ち着かない

Question Mark Hand Drawn Solution - Free photo on Pixabay (396017)

きちんと整理整頓されてどこに何があるのか分かりにくいため、遊びに行ってもお茶入れるの手伝うねといってもお茶せっっとがどこにあるかわからないし、決まった場所に戻さないとダメなので落ち着かない気持ちが強いでしょう。自分だったらここにおいておくけど生活感のない人は収納上手なので、いろんなところに見えないようにしまうため「あれどこにあるの?」といちいち聞かなくてはならないでしょう。

いつも使っている本人はどこに何があるのか把握していますが初めて呼んだ人なんかは下手にて地だったりできないのが弱点です。また汚してはいけないというイメージが強いでしょう。

生活感のない部屋がもたらすメリット

Mindmap Brainstorm Idea - Free photo on Pixabay (396018)

生活感のない部屋がもたらすメリットとはなんでしょうか?生活感のない部屋には良い面が難点もあります。

どんなことがメリットなのでしょうか?一緒に考えていきましょう。

細部まで掃除できる

Vacuum Cleaner Household - Free vector graphic on Pixabay (396019)

生活感のある部屋だと、まずは洋服やタオルの片付け、靴を磨いたり靴を揃えたり、物が散乱しているとまずは部屋の片付けより物の片付けをしなくてはなりません。ところが生活感のない部屋はカゴにまとまっていたり、お手製の収納ケースにまとまっていたり、何かをどければ棚を拭くだけでいいなど掃除が楽なので、隅々まで掃除が行き届きます。

生活感をなくすために、冊子の四隅、窓枠など綺麗にするためいつ誰がきても綺麗な部屋にすることができます。
玄関の掃き掃除から、靴箱の掃除など隅々まで掃除ができるでしょう。

無駄遣いを防ぐことができる

Doubt Portrait Doubts - Free photo on Pixabay (396021)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

付き合っていないのにデートする男性心理!デートを成功させるためには

付き合っていないのにデートする男性心理!デートを成功させるためには

付き合っていないのにデートに誘われた、なんて事があると、男性が私のことをどう思っているのか気になってしまう事が多いのではないでしょうか。そう言ったありがちなケースに、男性はどう言った心理を持っているのか、調べて見ました。
過度なミニマリストは病気?病的な断捨離をしてしまう心理とは

過度なミニマリストは病気?病的な断捨離をしてしまう心理とは

ミニマリストとは、無駄なものを捨てて、キレイな部屋で生活している人のことをいいます。 今回はミニマリストの人の特徴や、ミニマリストの断捨離術、ミニマリストのメリット、ミニマリスト病気だと言われないための注意点などを解説していきます。
部屋が汚い人の心理と原因!部屋がもたらす運気と部屋を綺麗にする方法

部屋が汚い人の心理と原因!部屋がもたらす運気と部屋を綺麗にする方法

彼氏や彼女の部屋が汚かったややはり幻滅しやすいのではないでしょうか。部屋が汚いのは原因があり、病気の可能性もあります。部屋が汚くなる心理要因も存在し、ストレスから来ている場合も。きれいな部屋にするだけで運気も上がりやすいので、改善法を含め要因をご紹介します。
お姫様抱っこする彼氏の心理は?やり方やコツと体重のかけ方も

お姫様抱っこする彼氏の心理は?やり方やコツと体重のかけ方も

彼氏や好きな人にお姫様抱っこされキスされたい。男性が女性を抱っこしたい時の心理状態とは?抱っこされる側が相手に体重を感じさせない為の工夫とは?お姫様抱っこを成功させる為には筋トレのやり方やコツが必要です。ここでお互いの心理を読み取り成功させましょう。
部屋を掃除する手順とコツ!運気アップの効果とやる気を出す方法も

部屋を掃除する手順とコツ!運気アップの効果とやる気を出す方法も

綺麗な部屋は気分を軽やかにするだけではなく運気もアップすると言われています。部屋掃除を苦手と感じる人でも取り入れやすいコツや手順などを紹介します。周りにはなかなか聞けないそれぞれの場所に応じた掃除の頻度や、やる気の出る方法もまとめてみました。

この記事のキーワード