2019年2月22日 更新

夜型人間の生活とは?朝型との見分け方と仕事への適性は?

夜型人間は決して間違った生活ではありませんが、日中の仕事や現在の社会的ニーズを考えると、どうしても朝型人間の方が有利なように見受けられます。今回は、夜型人間と朝型人間の見分け方や、夜型人間の日常生活などを診断し、朝型人間へ直す方法などを考えていきましょう!

目次

夜型人間は天才が多い?

Skull And Crossbones Brain · Free image on Pixabay (73123)

夜型人間には勉強ができたり、芸術的センスがあったり、人とは違う発想をする傾向があります。現に朝型人間より夜型人間の方がIQが高いという研究結果が発表されていたりするほどです。クリエイティブ系の仕事に就いている人も夜型人間が多いですし、朝型人間より夜型人間の方がお金を稼いでいるなんてこともいわれていたりします。

朝型人間の人とは生活している時間が真逆の為、発想や思考も全然違うものになります。夜に主に活動する夜型人間の人は、独自の世界観を持ち、新しいものを生み出すパワーもたくさん持っていたりするのかもしれません。

集中力が持続する

Woman Working Bed · Free photo on Pixabay (73135)

夜型人間の人は、凄まじい集中力を持っている人が多いとされています。一般的に、人間の集中力が持続する平均時間は50分程と言われています。50分と聞いて、夜型人間の人はそんな少ないの?なんて思ったりする人もいるのではないでしょうか。

昼と夜と比べると周りの生活音などが少なく、静かに過ごせるのは断然夜ですよね。夜型人間の人は主に夜に活動をする為、静かな環境で誰にも邪魔されず集中ができるのでしょう。

絵が上手い人が多い

Man Artist Street · Free photo on Pixabay (73138)

芸術家にも夜型人間は多いようです。有名な画家や音楽家にも夜型人間は数多く存在するといわれています。夜型人間は、集中力が深夜にピークに達し、それが朝まで続く為、深夜に創作活動をする人が多いようです。

通常、睡眠時間とは夜の12時前後~朝の7時前後が一般的とされていますが、その時間を外れて睡眠をとる人は高い創造的思考力を持っているといわれています。夜型人間は新しい何かを創作する為に、夜に時間を割くことが多い為、芸術的な人が増えるのではないでしょうか。

物書きの人

Writing Write Fountain Pen · Free photo on Pixabay (73140)

物を書く仕事をしている人にも、夜型人間は多いです。静かで集中できる夜に敢えて作業をする人もいるかと思いますが、一旦書き始めたらいつの間にか集中していて気が付いたら深夜、朝になっていたなんてことも多いでしょう。

自宅で仕事をしていたり、自分の自由な時間に作業ができる仕事をしている人は、比較的夜型人間が多いのではないでしょうか。

想像力が豊かな人

Concept Man Papers · Free photo on Pixabay (73142)

上記でも挙げたように、芸術的センスを持っている人には夜型人間が多いです。朝型人間の人は寝る時間ももちろん早いので、比較的ガヤガヤしている昼間に主に活動をし、深夜に活動することはありません。

静かな夜に活動する夜型人間の人は朝型人間に比べて自分の世界に入り込める時間が多い為、自然とアイデアや独創的な考えが生まれてくるのかもしれないです。静かな環境で1人で妄想や考えごとをする…なんて人も少なくないのではないでしょうか。

夜型人間の芸能人を紹介!

Tv 70S 60S · Free image on Pixabay (73143)

芸能界にも、夜型人間の人はたくさんいるようです。一般企業で働くサラリーマンに比べ、テレビに出演するタレントさんは仕事の時間も不規則なことが多いようで、数日寝ないで仕事をして、次の仕事の合間にやっと数時間の睡眠時間をとることができる。というような多忙な生活をしている人もたくさんいます。

ここでは、以前テレビの番組内で「自分は夜型人間だ!」と発言した人をご紹介したいと思います。

マツコ・デラックス

Open Book Library Education · Free photo on Pixabay (73207)

マツコ・デラックスさん、1972年10月26日生まれのタレントさんです。テレビで見ない日はないんじゃないかというぐらい有名な方ですよね。マツコ・デラックスさんは、あるテレビ番組で❝どちらかというと夜型❞と発言をしていました。

タレントさんとして有名になる前から、コラムニストやエッセイストとして活動されていたので、そういった仕事をしている時は朝まで作業をすることもあるみたいです。やはり自宅で作業となると時間を忘れて没頭してしまうのかもしれないですね。

有吉弘行

Hitcher By Hitch Hiking Road · Free photo on Pixabay (73213)

マツコ・デラックスさん同様、有吉弘行さんもとても有名な方ですよね。1974年5月31日生まれ、お笑いコンビ猿岩石としてブレイク。その後は解散して現在はテレビタレント、司会者といった肩書のようです。

彼も同じく夜型人間という発言をされていましたが、就寝時間は1時~2時と比較的早いみたいです。猿岩石の人気が低迷していた頃は朝型に寝て夕方に起きるという生活をしていたという発言をしています。現在はお仕事も忙しいと思うので就寝時間も比較的早いですが、根本的な体質はやはり夜型人間のようですね。

夜型人間の健康面の問題

Woman Person Desktop · Free photo on Pixabay (73221)

これまで紹介してきたように、夜型人間の人は自分の独特な世界観を持っていたり、想像力が豊かで、天才的な人が多い傾向にありますが、夜型の生活をしている上で、健康面の問題はどうなのでしょうか。

夜型の生活は規則正しい生活と言われていないだけあって、夜型の生活を続けていると健康状態に問題が発生してくることがあるようです。

低体温症

Women Lay Monochrome · Free photo on Pixabay (73222)

夜型人間に多い睡眠不足や運動不足は、低体温症になりやすいといわれています。低体温症とは言葉の通り、通常人間が生きていく上で必要な体温を下回ってしまう病気です。

低体温症になると臓器の機能が低下してしまい、気づかぬうちに臓器の機能不全を起こしてしまうのです。ガン細胞も低体温症の身体を好む為、低体温症の人はガンになりやすいともいわれています。低体温症は自分ではなかなか気づきにくい為、原因不明の体調不良が続く時は低体温症を疑ってみてください。

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪