目次
- 懐古厨の意味とは
- 懐古厨の意味
- 懐古の本来の意味
- 「厨」とはどういう意味?
- 特定の分野に多い!懐古厨が多いジャンル
- ゲーム
- アニメ
- 漫画
- 音楽
- どんな人を言う?懐古厨の特徴
- 過去を美化する
- 変化を嫌う
- 新しいものを根拠なく拒絶する
- 新作好きの人など意見が合わない人を馬鹿にする
- 自分の趣味や意見をやたらに主張する
- うざい!なぜ懐古厨は嫌われるのか
- 新しいものをよく知らないのに批判するから
- 聞いてもいないのに意見を押し付けてくるから
- 人の好きなものを平気でけなしてくるから
- 感覚が古いから
- なぜ懐古厨になる?懐古厨の心理とは
- 過去の作品を自分が輝いていた時代の象徴のように感じている
- 好きだった作品が埋もれていくのが辛い
- 現代の流行や感覚についていけない
- 思い出補正が原因?懐古厨が「昔の方が良かった」と思う理由
- 最新技術や流行に触れた当時の衝撃が忘れられないから
- 若いうちの方が純粋に作品を楽しめたから
- 友人や家族と盛り上がった楽しい記録があるから
- 懐古厨は害悪?老害との違い
- 老害の意味とは?
- 懐古厨の方がより限定的な意味
- 「老害」と言われている人の方が年齢層が高い
- 老害はより深刻な意味で使われている
- 何とかしてほしい!老害と言われるケースとは
- 順番が守れないなどのマナー違反
- セクハラやパワハラなどの感覚がない
- 経営の方法が保守的で現代に合っていない
- 何事も精神論で語る
- なぜ怒りを買う?老害が許せない理由
- 自分のことを棚に上げてものを言うから
- やり方が非効率で合理的でないから
- 社会問題を個人の努力が足りないなどと簡単に片付けるから
- 老人が優遇される社会に不満が溜まっているから
- 人の振り見て我が振り直せ!懐古厨や老害にならないために
懐古厨の意味とは
via pixabay.com
「懐古厨」…この言葉を見て、簡単に意味を理解出来るネットカルチャーに明るい人もいらっしゃるでしょうが、引っかかってしまう人いらっしゃるでしょう。漢字を見て「懐古」の意味は何となく理解できても、そのあとに続く「厨」を見て分からなくなってしまう方も多いでしょう。
さてこの辞書に載っていない熟語はどういった意味なのでしょうか。「厨」とはどういった意味なのでしょうか。実はこの「厨」とはネットで昔から広く使われているスラングだったのです。ではその意味とは一体何なのでしょうか?
さてこの辞書に載っていない熟語はどういった意味なのでしょうか。「厨」とはどういった意味なのでしょうか。実はこの「厨」とはネットで昔から広く使われているスラングだったのです。ではその意味とは一体何なのでしょうか?
懐古厨の意味
via pixabay.com
それでは早速「懐古厨」の言葉の意味について迫ってみたいと思います。懐古厨の意味は「昔の方が良かった。それに比べて今のものは全くなっていない」などと過去を賛美した上で、過去を比較して現代をけちょんけちょんに否定・批判する人のことです。
老齢な人たちによる「昔はいろいろあって大変だったがわしらは乗り越えてきた!それに比べて状況が良くなったのにそれに対応できていない若者はけしからん!」という現象に非常に似ていますが、厳密には少し違います。それはまた後述します。
老齢な人たちによる「昔はいろいろあって大変だったがわしらは乗り越えてきた!それに比べて状況が良くなったのにそれに対応できていない若者はけしからん!」という現象に非常に似ていますが、厳密には少し違います。それはまた後述します。
懐古の本来の意味
via pixabay.com
そもそも「懐古」はどういった意味なのでしょうか。それを調べてみると、読んで字のごとく「昔の事を懐かしく思い起こす事」「古い時代に想いを馳せる事」といった意味でした。
そういった昔の風潮や文化、創作物などを崇高と見做して、現代のものを片っ端から劣っていると決めつける人の事を「懐古主義者」と呼んだりもします。その懐古主義者の例は先ほどの「けしからん」と叱咤する老齢の人の件でも紹介した通りです。ただ、けしからんおじさんはもっと他の呼び方もされていますのでそれも後々紹介いたします。
そういった昔の風潮や文化、創作物などを崇高と見做して、現代のものを片っ端から劣っていると決めつける人の事を「懐古主義者」と呼んだりもします。その懐古主義者の例は先ほどの「けしからん」と叱咤する老齢の人の件でも紹介した通りです。ただ、けしからんおじさんはもっと他の呼び方もされていますのでそれも後々紹介いたします。
「厨」とはどういう意味?
via pixabay.com
では「厨」とはどういう意味なのでしょうか。これはネットスラングで、幼稚な発言を行ったり自分を等身大よりも誇大して見せているような発言者に対して、まるで中学生のような自意識とダサさだという意味で使われた蔑称「厨房」(中坊の意図的?な誤変換、隠語化)が簡略されたものです。
なので懐古厨とは、昔は良かった今はダメと、決まり文句のようにいい散らかしそれを言っておけばオッケーというダサいスタンスのまるで中学生のような人物、という意味になります。懐古厨の他にも、〇〇厨と厨の前に着いた内容に固執するスタンスの人物に対する蔑称として使われる言葉になります。
なので懐古厨とは、昔は良かった今はダメと、決まり文句のようにいい散らかしそれを言っておけばオッケーというダサいスタンスのまるで中学生のような人物、という意味になります。懐古厨の他にも、〇〇厨と厨の前に着いた内容に固執するスタンスの人物に対する蔑称として使われる言葉になります。
特定の分野に多い!懐古厨が多いジャンル
via pixabay.com
そんな懐古厨ですが、ただただ時代を懐かしむといった漠然としたものでなく、特定の分野に対して多く使用される言葉です。そもそも懐古厨がネットスラングのためネットでより専門的に考察されている分野などで使用される事が多い傾向にあります。
ではその特定の分野とは一体何なのでしょうか。いくつかサイトを調べてみると、特に4つのジャンルにおいて懐古厨のラベリングが多くされているというのがわかりましたので紹介いたします。
ではその特定の分野とは一体何なのでしょうか。いくつかサイトを調べてみると、特に4つのジャンルにおいて懐古厨のラベリングが多くされているというのがわかりましたので紹介いたします。
ゲーム
via pixabay.com
まず多いのがゲームの懐古厨です。ゲームというジャンルはネット掲示板の黎明期に隆盛したジャンルで、個人が実社会のコミュニティで交換できない攻略情報を交換したいという人が多くいました。
そのため、ネット掲示板の中でも色濃いジャンルの一つです。ただ趣味への造詣が深くなり古参と呼ばれるほどファン歴が長くなっていくと、自分がこの世界に入るきっかけになった作品やその時代を上げめる傾向にあり懐古厨になりやすいです。
また、ゲームは時代ともにグラフィックや操作性を含めとてつもない進化を遂げましたが、その代わりに昔のゲームのプレイヤーと一緒にゲームの魅力を作っていく作業工程が見えづらくなっている点もあり、昔を是とする人が多い印象があります。
「メタルギアソリッドは4までで5からはダメ」と発言したりしますが、自分が好きだったものを自分のものだという認識が強すぎる印象です。
そのため、ネット掲示板の中でも色濃いジャンルの一つです。ただ趣味への造詣が深くなり古参と呼ばれるほどファン歴が長くなっていくと、自分がこの世界に入るきっかけになった作品やその時代を上げめる傾向にあり懐古厨になりやすいです。
また、ゲームは時代ともにグラフィックや操作性を含めとてつもない進化を遂げましたが、その代わりに昔のゲームのプレイヤーと一緒にゲームの魅力を作っていく作業工程が見えづらくなっている点もあり、昔を是とする人が多い印象があります。
「メタルギアソリッドは4までで5からはダメ」と発言したりしますが、自分が好きだったものを自分のものだという認識が強すぎる印象です。
アニメ
via pixabay.com
続いてアニメです。ゲームもそうですが、いわゆる熱心なファンを「オタク」と呼ぶ文化が根強くあるジャンル・カルチャーのものに懐古厨が存在しています。
ゲームもそうですがアニメも、技術の進化によってグラフィックの進化から動きの質、カラーリングの向上など様々な面で飛躍的に見やすいものになりました。しかし、それによって、「あれにはあれの良さがある」という観点を拡大解釈して「昔のアニメのあの演出が最高」という認識にすり替わってしまう事があります。
ゲームもそうですがアニメも、技術の進化によってグラフィックの進化から動きの質、カラーリングの向上など様々な面で飛躍的に見やすいものになりました。しかし、それによって、「あれにはあれの良さがある」という観点を拡大解釈して「昔のアニメのあの演出が最高」という認識にすり替わってしまう事があります。
漫画
via pixabay.com
漫画も懐古厨が多いジャンルの1つです。特に漫画は手塚治虫や藤子不二雄、赤塚不二夫などに代表されるように超有名作品が金字塔を打ち立てたためその印象がより色濃く残っています。
なので、過去の有名作品に比べて現代の漫画はという簡単な批評を行えてしまうため、懐古厨が発生しやすいジャンルです。「手塚治虫の面白い漫画読めた頃と比べて今のジャンプは」などというアンバランスな批評が発生しがちですが、世界一売れてるワンピースと漫画の祖手塚治虫を比べるならまだしも、まだ面白いかどうかもわからない漫画と超一流を比べる事がナンセンスだということに懐古厨は気づきません。
なので、過去の有名作品に比べて現代の漫画はという簡単な批評を行えてしまうため、懐古厨が発生しやすいジャンルです。「手塚治虫の面白い漫画読めた頃と比べて今のジャンプは」などというアンバランスな批評が発生しがちですが、世界一売れてるワンピースと漫画の祖手塚治虫を比べるならまだしも、まだ面白いかどうかもわからない漫画と超一流を比べる事がナンセンスだということに懐古厨は気づきません。
音楽
via pixabay.com
音楽もその歴史が深い分懐古厨が発生しやすいジャンルです。さらに音楽は流行り廃りが激しくまたジャンルも多岐に渡っていくため、途中でついていけなくなる人が多くなるジャンルでもあります。
ついこの間まで、スピード感のあるバンドが流行っているかと思えば、シンセサイザーを多用したエレクトロなバンドが隆盛したり、押韻の明確にしないラップのリズムを用いたアーティストが流行ったりと流れが早いです。早い分、自分が好きになったあの時代がとうの昔になってしまい今が理解できなくて懐古厨になってしまいがちです。
ついこの間まで、スピード感のあるバンドが流行っているかと思えば、シンセサイザーを多用したエレクトロなバンドが隆盛したり、押韻の明確にしないラップのリズムを用いたアーティストが流行ったりと流れが早いです。早い分、自分が好きになったあの時代がとうの昔になってしまい今が理解できなくて懐古厨になってしまいがちです。
どんな人を言う?懐古厨の特徴
via pixabay.com
ネット掲示板のスラングとして生まれ、主にネットでよく情報交換されていたオタク的なジャンルで使われたいた言葉、懐古厨。昔を尊ぶばかりに現代を批判してしまい、自分が好きだったものが何よりも一番だと声高らかに宣言する。
そんな懐古厨ですがもっと詳しく調べてみると、「昔が良かった今は全くダメだ」という発言に至るまでの過程で、様々な特徴が存在している事がわかりました。なのでそれを5つのにまとめてみました。
そんな懐古厨ですがもっと詳しく調べてみると、「昔が良かった今は全くダメだ」という発言に至るまでの過程で、様々な特徴が存在している事がわかりました。なのでそれを5つのにまとめてみました。
1 / 5