2019年6月2日 更新

【診断】人間が嫌いなのは病気?人間嫌いの心理や特徴と治し方

人間が嫌いだと感じるのは病気なのか、それとも自分の性格なのかなど不安に感じている方に向けて人間嫌いな人の心理や特徴などをまとめてみました。人間嫌いの改善方法や、人間嫌いな人にお勧め仕事も紹介します!人間嫌いかどうか簡単に診断できる項目も参考にしてみて下さい!

急にポジティブ思考になろうと思ってもなかなかできるものではないですし、急になろうとするとそれはそれで逆になかなかうまくいかないため、焦りを感じてしまい自分が嫌になってしまいます。

些細なことでもいいので、自分のことを好きになることから始めてみてください。自分を褒めることができるようになれば自分のことを好きになることが徐々にできます。

そして自己肯定感がアップしてくると自然と他のことや人に対してもポジティブになることができます。最初からポジティブになろうと無理をしないことが大切です。

人を褒める

Woman Girl Blonde Hair - Free photo on Pixabay (319513)

まず人に興味を持つことができるようになれば、次は人を褒めることをしてみて下さい。会話がどうしても苦手と言う方は心の中で褒めるだけでも大丈夫です。

あくまでも徐々にやると言うことが重要なのです。人嫌いな人は、自分の良いところを見つけることも苦手ですし人の良いところを見ることも、もちろん苦手です。

そのためまずは人の良いところを見ることができるようになれば進歩に繋がります。この人は自分にない物を持っているな、などとちょっとしたことでもいいのです。

好きな人と話をする

Cup Restaurant Drinks - Free photo on Pixabay (319544)

会話がうまくできない方は、自分が苦手な人と会話をすると余計に会話をするのが嫌になってしまいます。自分が好きだと感じる人とだけ会話をするようにしてみて下さい。

好きと感じるまではなくても、なんとなくこの人との会話なら嫌な感じがしない程度の人でもいいです。不快感がない人と会話をすることにより少しずつ慣れていって下さい。

まさにリハビリのような感覚です。今まで自分から話かけることはしなかったけれども「天気が良いですね」などと一言でもいいので1日1回話しかけるようにするなど心がけてみて下さい。

苦手意識を持たないように意識

People Friends Couples - Free photo on Pixabay (319576)

人が嫌いな人は、とにかく誰に対してでも苦手意識を持つことが癖になってしまっています。この人と仲良くなれるわけがない、などと最初から決めつけてしまっているうちは人を好きになれることはありません。

苦手意識を取っ払うことができるようにならないと、何も前に進まないのでこの人苦手だな、と感じることがあっても「どうして苦手だと感じるのか?」「どんなところが苦手なのか?」ともう一度見直して下さい。

よく考えてみるとなぜ苦手だと思っていたんだろうとあっけなく解消してしまうこともあります。ですがこれも徐々にでいいです。人を好きになるのには時間がかかって当たり前なのです。

人間が嫌いな人におすすめの仕事

Business Businessman Chair - Free photo on Pixabay (319629)

人が嫌いで仕方がないけれども、仕事はしていかなければ生活ができないので我慢をして仕事には行っていると言う方はとても多いです。

ですがそのように無理をしてでも仕事をしていると、ストレスばかり溜まってしまってずっと人を嫌いなまま過ごしていかなければいけません。

思い切って仕事を変えることで自分の心にも余裕ができるのであれば転職をすることが一番です。身体を壊す前に決意をすることが大切です。

事務職

Laptop Mockup Graphics Tablet - Free photo on Pixabay (319761)

事務職であれば、社内の人間以外とは基本的に接することもないですし社内業務をとにかく淡々とこなせばOKなので人間嫌いの人におすすめです。

ですが、営業事務などになってくると多少の接客が必要になってきたり、お客様からの電話応対などをしなければいけないため人嫌いの方には向いていません。

事務仕事の求人があれば、まずは具体的な仕事内容をきちんとチェックしてみて下さい。伝票整理や書類作成などであればほとんど人と接することなく仕事を完結させることができます。

自由業

Success Business Woman Career - Free photo on Pixabay (319784)

自由業とはフリーランスな職業です。つまり会社などに属するのではなくて自分で仕事を見つけてクライアントに交渉をしたりして在宅で仕事ができるものです。

人嫌いな人に一番おすすめの仕事です。ライターやWEBデザイナー、プログラマーや写真家やyoutuberなどもフリーランスの仕事のひとつです。自分で様々な管理をしなければいけないですし収入が安定するまでは時間がかかることもあります。

ですがそれでもとにかく人と接することが嫌でしょうがない方はフリーランスで頑張ってみるのが自分らしく仕事をすることができ、在宅で好きな時間に仕事をすることができるのでストレスも溜まりにくく、おすすめです。

公務員

Tie Necktie Adjust - Free photo on Pixabay (319872)

公務員の仕事はとにかく安定しています。公務員と言っても様々な仕事がありますが、淡々とこなすことができような仕事内容のものも多いです。

そして何と言っても福利厚生がしっかりとしているので、精神的に病んでしまった場合なども医師からの診断書があれば原則90日は休暇が取得できるようになっています。

有給休暇も取得しやすいので、疲れてきたなと感じた際は有給休暇をとってリフレッシュすることもできます。ですが、公務員の仕事によっては人と接することが必要な仕事も多々あるため、そこは注意が必要です。

技術職

 (319883)

技術職と聞くとなんだか難しいような印象を持つ方もいますが、技術職は大まかにまとめるとものづくりをしている人たちです。

ものづくりであればとにかく無言で作業をするような仕事であったり、人と接するよりもひたすらパソコンに向かったりひたすら作業をすると言うことが求められます。

開発や設計、建築関係の仕事などがそうです。未経験でも最初から教えてくれる企業も沢山ありますし、人と関わるのが苦手な方もたくさんいるので理解をしてもらえやすいです。

エンジニア

Mathematics Maths Computer - Free photo on Pixabay (319910)

エンジニアとひとことに言っても様々なエンジニアがあります。システムエンジニアやプログラマーなどが有名なものとなります。

とにかく黙々と作業をする必要があるので、人とほとんど会話をしなくても済みます。もちろん打ち合わせなどは必要になりますが、それでも他の職業と比べると人と接することは少ないです。

会社の方針によっては在宅で仕事をさせてもらえることもあるので、一度相談してみるのもありです。自宅であれば自分のペースで、そして誰にも気を遣う必要もなく仕事をすることができます。独立をするのもおすすめです。

前向きに捉えるだけで改善できる!

5 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

あなたには、「本当に好き」と心から思う人はいますか?今回は、本当に好きな人に対する態度を診断する心理テスト、本当に好きな人の特徴、いつも付き合えない理由、結婚するために頑張りたいことなど、本当に好きな人がいることについて、紹介します。
ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。
【診断】あざとい男の特徴と心理!あざとい男はモテる?

【診断】あざとい男の特徴と心理!あざとい男はモテる?

「あざとい男」という言葉を聞いたことはありますか?あざとい男というのは「モテる」「女性と仲が良い」というイメージを持たれています。この記事ではあなたが「あざとい男」に当てはまるか診断したり、特徴・傾向について解説します。
【診断】女になりたい心理とは?女になるために考えるべきこと

【診断】女になりたい心理とは?女になるために考えるべきこと

女になりたいと思っている人はいますか?男でいるよりも、女の方が魅力的に見えることもあるのです。女になりたい男には、さまざまな理由や心理が働いていると言えます。女になりたい理由や心理、女になる方法やチェック診断についてもご紹介します。

この記事のキーワード