2019年6月2日 更新

【診断】人間が嫌いなのは病気?人間嫌いの心理や特徴と治し方

人間が嫌いだと感じるのは病気なのか、それとも自分の性格なのかなど不安に感じている方に向けて人間嫌いな人の心理や特徴などをまとめてみました。人間嫌いの改善方法や、人間嫌いな人にお勧め仕事も紹介します!人間嫌いかどうか簡単に診断できる項目も参考にしてみて下さい!

人間関係を築いていくことを、普通はそこまで大変だとは感じることはありません。ですが人間嫌いな人は人間関係を築くことを大変だ、面倒だと感じている方がほとんどです。

ちょっとした世間話をすることすらも苦痛に感じてしまうようになると、どんどん人間が嫌いになって行くばかりです。そして面倒だと感じているのに仕事で無理をして人間関係を築こうとしている方もいます。

その無理はいつの間にかストレスとなって体を蝕むこともあります。無理をしていると気づいた時は人と関わることを一旦なるべく止めてみる、などと対処をする必要もあります。

ストレスが溜まることが多い

Sad Depressed Depression - Free photo on Pixabay (318091)

日常生活でよくイライラしてしまっている、些細なことでもストレスに感じてしまう、全てが嫌になることがある、と言う方も人間嫌いが加速して行っている可能性があります。

心に余裕がある時であれば、日常生活においてイライラするようなことは少ないのです。ですが、心に余裕がなくて誰も頼れる人がいない場合はどんどんイライラが加速いってしまいます。

ストレスを解消できるようなことがあればまだいいのですが、ストレス解消するところがないと言うような方はとくに注意が必要です。

職場にストレスを感じている

Work Workaholic Writer - Free photo on Pixabay (318121)

毎日のように行く職場でストレスを感じてしまっていると、1日のほとんどをストレスを感じながら過ごしてしまっていることになるのでどんどん人嫌いが加速していってしまいます。

かと言って簡単に仕事を変えるわけにもいきませんし、ストレスの原因が上司であれば上司に歯向かうこともできずにとにかく我慢をするしかないと言う結果になってしまいます。

ストレスの対処法は、できる限りストレスを感じることをしないと言うのが一番の対処法です。思い切って仕事を変えるなどの行動が必要になることもあります。

嫌いな人が多い

Business Professional Teamwork - Free photo on Pixabay (318145)

自分では気づいていなくても、ふと振り返ってみた時に自分は好きだと感じる人よりも嫌いと感じる人が多いと言う方は人間嫌いな可能性が高いです。

どうして人を嫌いになってしまうかは、嫌なことをされた、嫌なことをされた人に似ている、そして他にも妬みが原因になっている場合もあります。

人を嫌いと感じてしまう主な原因は自分にあることも多いです。まずは自分と向き合うことが大切ですが心に余裕がない時には何をしてもプラスには働きません。まずは自分が心の余裕を持つことができるよう考えてみてください。

人間が嫌いな人の特徴

Woman Silhouette Standing - Free photo on Pixabay (318161)

人間が嫌いな人の心理を紹介してきましたが、人間が嫌いな人の特徴について更にピックアップして紹介します。下記のような特徴がある人は人間嫌いな人の可能性があります。

人間嫌いな人はとにかくどんな人でも嫌う傾向にあります。人間嫌いなのかな?と少しでも疑わしい場合はそっとしておいてあげたり、声をかけても短めの会話で終わらせるなど周りも気づいてあげることが大切です。

無理に会話をしよう、私なら仲良くできるのでは?などと思わずにまずは一歩引いてあげると言うことも重要になってきます。

会話が苦手

Silhouette Head Bookshelf - Free image on Pixabay (318246)

人間嫌いな方の大きな特徴としては、人と会話をすることが苦手でできれば誰とも会話をしないでいたいと思っている方がほとんどです。

うまく会話をするにはそれなりのスキルが必要だと思っていて、自分は面白いことを言われてもそれに返すことができないので私と話をしてもきっと面白くないはずだ、などと会話をする前からマイナスに考えていることが多いです。

そしてなんと言っても、あまり人に対して興味がないと言うことも要因として考えられます。興味がないので会話をしたいとも思わないのです。

人との関係を築けない

Social Media Connections - Free vector graphic on Pixabay (318265)

上記でも書いた通り、会話をすることが苦手なので人との関係を築くことができない方がほとんどです。と言うよりかは人との関係を築きたいと思っていないのです。

まさに他人に対して興味がないので、友達を作ろうと思うようなことがありません。会話はうまくいったとしても、途中で勝手に区切りをつけてしまうことが多いのでなかなか人脈が広がりません。

人脈が広がることを望んでもいないですし、社内でも仕事に関すること以外で会話をすることやプライベートで飲みに行くことが嫌でしょうがないので飲み会はほぼ欠席な方が多いです。

相槌が多い

Listen Informal Meeting Chatting - Free photo on Pixabay (318323)

人間嫌いな人は会話が苦手なのでとにかく早く会話を終わらせようとします。そのためとにかくひたすら相槌をうってしまうのです。

聞き上手な人は相槌上手とも言われるので相槌をうつことはマイナスではないのでは?と思われがちですが人間嫌いな人は相槌を「はいはいはいはい」「あーなるほどなるほど」などと適当さが伝わるような相槌になるのです。

また、相手がまだ会話をしているのにそれにかぶせて相槌をうってしまう人もいます。そのような相槌をされると相手はこの人は話を聞いてないなと感じるようになります。

場に流されてしまうことが多い

Workplace Team Business Meeting - Free photo on Pixabay (318380)

場に流されてしまう人は自分の意見を持っていない人、そして自分に自信がない人、臆病な人と言う特徴があります。その特徴は人間嫌いな人の特徴とほぼ同じです。

人間嫌いな人は上記でも挙げたように会話をすることも苦手としています。そのため、意見を交換するような場であっても無駄な議論をしたくない、早く終わらせたいと考えています。

そのため自分の意見に反対の意見が出てしまうとすぐにその場に流されて意見を変えることになってしまうのです。そしてそれは周りにもあまりいい印象を与えません。

基本的に一人で行動する

Suitcase Person Happy - Free photo on Pixabay (318409)

人と会話をすることも苦手ですが、人と一緒にいるとことも好みません。そのため社内でお昼の休憩をとる時であっても自分のデスクで1人で食べたり、外に1人で食べにいくことが多いです。

誰かと会話をするくらいならば1人でいる方が気楽でいいと言う考えの方は意外と多いです。そしてそれがいつの間にか人間が嫌いになっていくキッカケになっていくこともあります。

休日も家で1人でいたりと、あまり外に出なくなってしまうと言う特徴もあります。常に人の目を気にしてしまっている人も多く、外出をしても人目が気になるので家にいるのが一番だと考えています。

人を信用できない

3 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

あなたには、「本当に好き」と心から思う人はいますか?今回は、本当に好きな人に対する態度を診断する心理テスト、本当に好きな人の特徴、いつも付き合えない理由、結婚するために頑張りたいことなど、本当に好きな人がいることについて、紹介します。
ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。
【診断】あざとい男の特徴と心理!あざとい男はモテる?

【診断】あざとい男の特徴と心理!あざとい男はモテる?

「あざとい男」という言葉を聞いたことはありますか?あざとい男というのは「モテる」「女性と仲が良い」というイメージを持たれています。この記事ではあなたが「あざとい男」に当てはまるか診断したり、特徴・傾向について解説します。
【診断】女になりたい心理とは?女になるために考えるべきこと

【診断】女になりたい心理とは?女になるために考えるべきこと

女になりたいと思っている人はいますか?男でいるよりも、女の方が魅力的に見えることもあるのです。女になりたい男には、さまざまな理由や心理が働いていると言えます。女になりたい理由や心理、女になる方法やチェック診断についてもご紹介します。

この記事のキーワード