2019年2月21日 更新

断捨離で後悔しないために!上手な断捨離のやり方と注意点!

あなたは物を捨てることができますか?使わなくなった服、漫画、CDなど思い出が溢れかえっていませんか?また時には人間関係の断捨離も必要です。ただエスカレートすると、離婚に至ったり断捨離依存症という怖い病気になることも。上手な断捨離のやり方と注意点をご紹介します。

思い出の品を断捨離する方法

Despair Alone Being · Free photo on Pixabay (71209)

続いては、思い出の品を断捨離する方法をご紹介していきましょう。思い出の品はなかなか断捨離することができなくて難しいと思います。

しかし、部屋を占領していたり、これを捨てなければなにもかわらないという場合も多いと思います。そんなときに思い出の品を断捨離する方法を具体的にご紹介します。

写真に撮ってから捨てる

People Emotion Dramatic · Free photo on Pixabay (71210)

思い出の品を断捨離する方法のひとつに「写真に撮ってから捨てる」というのがあります。そうすれば写真を見るたびに、思い出もあわせて思い出すからです。写真にとっておけば、まるで捨てていないかのような気分になりますし、いつでも思い出をしまっておけます。

実際に写真に撮ってから捨てないと、思い出自体が記憶から消えたら、それはなくなってしまうのです。思い出の品というのは、思い出すきっかけにすぎず、その大切な思い出はあなたの心に残っているはずなのです。

品自体ではなく、品にまつわる思い出が宝物なわけですから、捨ててもかまわないのです。本当にあなたにとって必要なものなのか、今一度考えて、写真に撮ってから捨てるようにしましょう。

無理に捨てない

Little Boy Hiding Sad · Free photo on Pixabay (71211)

思い出の品を断捨離する方法を読み込んでも、どうしても捨てられないときは、無理に捨てる必要はありません。あなたにとっては、まだかけがえのないものなのです。

もしかしたら数年たつと、なんであんなに執着していたのかと、笑って捨てられるものになるかもしれません。捨てられないということは、いまのあなたにとってまだ必要なものなのです。無理に捨てると後悔してしまいます。自分の心に素直になりましょう。

あなたにとって必要なのは、思い出の品ではなく、今の自分です。しかし過去はときにあなたをすくってくれるアイテムになることもあります。大切だと思っているものは、まだ捨てずにとっておいて、捨てられるときがきたら捨てましょう。

断捨離がきっかけで離婚になるケースも!

Beanie Guy Man · Free photo on Pixabay (71212)

断捨離がきっかけで離婚になってしまうケースがあります。なぜ離婚に発展してしまうのか理由とともに解説していきます。また、そうならないために解決方法も紹介していきましょう。

夫のものは勝手に捨てない

Woman Portrait Girl · Free photo on Pixabay (71213)

断捨離がきっかけで離婚になってしまうケースの多くは「夫のものを勝手に捨てた」というトラブルがあります。あなたにとってはまったく価値のないものでも、夫にとってはとても大切なものだったりするのです。

特に、「趣味のもの」はそれがよく起こりやすいです。手に入れるのに何十万もかけたマニアックなものは、捨ててしまうと、はげしく起こります。

なぜそんなに執着するのか、理解できないこともあると思いますが、価値観が違うといわれて、離婚に発展してしまうケースもあるので注意が必要です。

夫は本当に自分にとって必要か考えてしまう

Sad Girl Sadness Broken · Free photo on Pixabay (71214)

断捨離をしすぎた結果、夫は本当に自分にとって必要か考えてしまうということがあります。断捨離がきっかけで、あなた自身の考え方がリセットされて、離婚になってしまうケースがあります。

必要か必要でないか、という理詰めだけで物事を判断する思考回路が身につくと、夫が自分にとって必要ではないと気が付いてしまうのです。そうすると一度思ったことは捨てずにはいられなくなります。

今まで楽しめていたことが、急に楽しめなくなったり、夫が家でダラダラしている姿を見ると捨てたくなることがあります。そうなると離婚に発展してしまう可能性が高いので注意が必要です。

断捨離依存症が原因に

Person Little Boy · Free photo on Pixabay (71215)

断捨離依存症という病気を知っていますか?断捨離をしすぎた結果、ものをもっている、ものが増えるとイライラする。何か捨てないとすっきりしない、などの症状がでることがあります。

断捨離依存症になってしまう主な原因は、「一度快感を覚えてそれが忘れられなくなった」経験が大きな理由といわれています。どんな依存症もそうですが、一度、捨てる喜び、すっきり感を抱いてしまうと、それがやめられなくなるのです。

こうなってしまったら、精神疾患である可能性があるのです。断捨離せずにはいられなくなる怖い病気です。あなたがどんどんといらないものを捨て始めたら、捨てることが快感のように感じられたら、注意が必要です。

断捨離は怖い!依存症になることも

Desperate Sad Depressed · Free photo on Pixabay (71216)

前の章で少し説明しましたが、断捨離依存症について詳しく紹介していきましょう。なぜ依存してしまうのか、断捨離せずにはいられなくなってしまうのか、依存症にならないためにはどうしたらいいのかについて詳しく解説していきます。

断捨離依存症とは

Lonely Hiding Sad · Free photo on Pixabay (71217)

断捨離依存症とは、精神疾患です、「捨てる行為が異常に気持ちがいい」「ものが増えるととてもイライラする」「物が増えていくことが怖い、恐怖を感じる」これらの症状がみられます。すぐになるケースよりも、徐々に病が広がっていき、気が付いたら依存しているというケースもあります。

依存症になってしまう原因

Desperate Sad Depressed · Free photo on Pixabay (71218)

断捨離依存症になってしまう主な原因は、「一度快感を覚えてそれが忘れられなくなった」経験が大きな理由といわれています。どんな依存症もそうですが、一度、捨てる喜び、すっきり感を抱いてしまうと、それがやめられなくなるのです。

今まで、ものが捨てられず悩んでいた人や、ものがたまってしまった人に多く起こりやすい傾向があります。断捨離することがすべてを解決するかのように思えてしまうのです。

すると、何か嫌なことがあったときには、断捨離をすればすぐに解決すると思い込んでしまい、依存してしまうのです。

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪