2019年6月17日 更新

部屋が汚い人の心理と原因!部屋がもたらす運気と部屋を綺麗にする方法

彼氏や彼女の部屋が汚かったややはり幻滅しやすいのではないでしょうか。部屋が汚いのは原因があり、病気の可能性もあります。部屋が汚くなる心理要因も存在し、ストレスから来ている場合も。きれいな部屋にするだけで運気も上がりやすいので、改善法を含め要因をご紹介します。

環境的要因では他にも「収納が少ない」という点も考えられやすいです。

というのも、部屋の広さや間取りによって大きく左右されやすいのですが、収納が少ないとどうしても物を収納するのが限られてしまうため、物が外に出てしまいやすいです。

このモノが部屋に出てしまった状況はやはり他の人が見てもあまり好印象に感じず、部屋が散らかっている印象になりやすいです。

そのため、収納が少ない場合にはどうしても物が部屋に多くなってしまい、汚い部屋になってしまう傾向があります。

仕事や育児が忙しい

Home Office Workstation - Free photo on Pixabay (383497)

「仕事や育児が忙しい」という人も環境的要因として挙げられます。

やはり片付けをしっかりとするためにはある程度の時間を作る必要があり、時間がない時に片付けを行ってしまうとどうしても中途半端になってしまい、十分に片づけられない経験から掃除をするという点や片付けをするという点が億劫な気持ちになってしまいやすいです。

この点が片づけ離れの状態を作ってしまいやすいので、部屋が汚くなってしまいやすいと言えます。

そのため、仕事が忙しい人や子育てで忙しいという人は部屋が汚くなりやすいのである程度の対策を行って時間がある時に片付けをするのが好ましいです。

実家・両親の影響

Hands Human Old - Free photo on Pixabay (383499)

環境的要因としては他にも「実家・両親の影響」という点も挙げられます。

これは幼少期の育った環境にもよるのですが、親が片付けをしている姿をみていないとやはり片付けをしようする心理にはなりにくいです。さらに、実家・両親が片付けができず、物が多くなっていると全体的に部屋が汚い印象になり、部屋が片付いていない散らかっている印象になりやすいです。

そのため、このような実家・両親が片付けをしない場合は部屋が汚くなりやすいので気をつけましょう。

汚い部屋がもたらすもの

Roof Windows Attic Boy Stare Out - Free photo on Pixabay (383500)

汚い部屋になってしまう環境的要因や心理的要因についてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。

部屋が汚くなってしまう状態は様々な点が影響していると言えます。

次はそのような部屋が汚い状況がもたらす影響についてご紹介します。部屋が汚いと衛生面的に良い影響がないと共に、人から惹かれてしまうポイントにもなりやすいです。

どのような影響があるのかご紹介しますので、部屋が汚いと言われたことがある人は次のような点に要注意です。

疲れやすく取れにくい

Bed Sleep Girl - Free photo on Pixabay (383503)

部屋が汚い人で挙げられやすい影響としては「疲れやすくて疲れが取れにくい」という点が挙げられます。

これはどういうことかというと、部屋が汚い状況にもよりますが、物が多いとどうしても真っ直ぐに寝ることができない場合があると共に、物が多すぎると窮屈な印象になり、心が落ち着かないという人も多いです。

途中でも挙げたように物が多いことで寂しさを紛らわせる人も居ますが、自分の身の回りに物があるとほとんどの人はストレスを感じます。

このようなストレスが疲れをためてしまうため、仕事疲れや子育ての疲れを溜めてしまい、負の連鎖を生み出してしまいやすいです。

集中力の低下

Woman Working Bed - Free photo on Pixabay (383504)

疲れが溜まりやすく取れにくいという影響もありますが、他には部屋が汚いことによって「集中力が低下する」という点が挙げられます。

やはり周りに物があるとどうしても周りの物が気になってしまい、集中力が欠けてしまいやすいです。視界の中に物がない場合は集中できやすいのですが、視界のものが入ってしまうとどうしても集中力が低下してしまう人がほとんどです。

そのため、物が多すぎると集中力が低下してしまうので、在宅で仕事をする人は仕事面にも影響があると言えます。

やる気が奪われる

Solitude Outdoors Dark - Free photo on Pixabay (383505)

部屋が汚いという状況が生み出す影響として他には「やる気が奪われる」という点が挙げられます。

やはり自分の部屋が片づけられていないという現状を目の当たりにしてしまうと気持ちも落ち込んでしまいやすく、やる気が奪われてしまう可能性があります。

部屋が片づけられていない状況は怠惰からきている場合があるのですが、その怠惰な状況が気持ちに影響してやる気まで奪われてしまう可能性があるので気をつけましょう。

人間関係に悪影響を与える

Sad Girl Sadness Broken - Free photo on Pixabay (383506)

やる気が起きないという点や、集中力が欠如してしまうという影響を与える可能性があるのですが、他には「人間関係に悪影響を与える」という可能性があります。

これはどういうことかというと、やはり部屋が汚いと部屋に入れたくないという人も多いため、人が自分の部屋に来ようとした際に拒否をしてしまう人が多いです。

さらに、部屋が汚いと同性であっても引いてしまう場合があり、距離をおかれてしまう可能性があるため、人間関係に悪影響を与える可能性が極めて高いと言えます。

害虫

Plastic Cups Garbage Disposable - Free photo on Pixabay (383512)

他にも挙げられる影響としては「害虫問題」が挙げられます。

害虫ではゴキブリやノミ、ダニやハエなどが挙げられやすいのですが、このような汚い部屋はこのような害虫が最も好む環境と言っても過言ではありません。汚い部屋であれば当然このような害虫が繁殖しやすく、生物などをおいているとカビが生えて最悪は蛆が沸く可能性があります。

このような点からわかるように、汚い部屋では害虫が成長してしまいやすく、周りの人から不衛生な印象を持たれてしまいやすいので注意が必要です。

病気

Doctor Medical Medicine - Free photo on Pixabay (383510)

汚い部屋で過ごしていると最悪の場合は病気になる可能性も秘めています。

汚部屋で病気という言葉はあまり耳にしない話ではあるのですが、精神障害を引き起こしやすく、強迫性貯蔵症やうつ病になる危険性を秘めています。

強迫性貯蔵症は言葉のイメージからわかりやすいように、ゴミや物などが部屋を占領してしまうことで自分のテリトリーである生活空間が脅かされているという認識を持ち強い不信感や不安を感じてしまうようになる病気です。

このように精神面に大きな影響を与える可能性があり、病気になる危険性も秘めているので汚い部屋である場合は改善するのが好ましいです。

綺麗な部屋がもたらすもの

The Sanctum Sanctorum Desk Book - Free photo on Pixabay (383511)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

過度なミニマリストは病気?病的な断捨離をしてしまう心理とは

過度なミニマリストは病気?病的な断捨離をしてしまう心理とは

ミニマリストとは、無駄なものを捨てて、キレイな部屋で生活している人のことをいいます。 今回はミニマリストの人の特徴や、ミニマリストの断捨離術、ミニマリストのメリット、ミニマリスト病気だと言われないための注意点などを解説していきます。
生活感のない部屋に住む心理とは?一人暮らしで生活感をなくすコツ

生活感のない部屋に住む心理とは?一人暮らしで生活感をなくすコツ

あなたは一人暮らしをしていますか?また生活感のない部屋に住んでいますか?今回は生活感のない部屋の特徴とと生活感のある部屋の特徴の違い、生活感のない部屋に住む人の心理、生活感のない部屋を作るコツについて学んでいきましょう。
好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

「好きな人の好きな人っているの?」恋する女の子には、気になるテーマです。「好きな人の好きな人がいたら、どうすればいい?占い?心理テスト?」もし「好きな人の好きな人を、知る方法」があれば、知りたいですよね?人は、好きな人に対してどのような態度を取るのかも。
男女の友情は成立しない?脳科学と心理学から男女の関係を解説!

男女の友情は成立しない?脳科学と心理学から男女の関係を解説!

男女の友情は成立するのか?という疑問は誰もが一度は考えることがありますよね。実は男女問わず、国内外問わず、様々な見方や研究があるのをご存知でしたか?この記事で賛否あるこの疑問をとことん解説していきます。
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。

この記事のキーワード