2019年6月17日 更新

部屋が汚い人の心理と原因!部屋がもたらす運気と部屋を綺麗にする方法

彼氏や彼女の部屋が汚かったややはり幻滅しやすいのではないでしょうか。部屋が汚いのは原因があり、病気の可能性もあります。部屋が汚くなる心理要因も存在し、ストレスから来ている場合も。きれいな部屋にするだけで運気も上がりやすいので、改善法を含め要因をご紹介します。

彼女の本音としては他にも「結婚が考えられない」という声が挙げられます。

というのも男性よりもやはり女性の方が付き合った際に結婚をイメージすることが多いのですが、彼氏の部屋が汚かった場合は結婚が考えられないと感じる人は多いです。

どちらかというと、まだ女性が家事をするという状況の家庭がほとんどなのですが、彼氏によって部屋が汚されることを考えると女性からしたらかなり不愉快です。

そのため、結婚を考えていてもこのような部屋が汚い様子を見てしまうと幻滅してしまい、結婚のイメージから離れてしまいやすいので長続きしにくい可能性が高いです。

他にも欠点なありそう

Lonely Man Sitting - Free photo on Pixabay (383481)

結婚が考えられないという点と似ているのですが、「他にも欠点がありそう」という声も挙げられることが多いです。

というのも、この点においては男性も考えやすいのですが、部屋が汚いという欠点がある場合には他にも何かしらみえていない部分があるのではないかというイメージになってしまいやすいです。

このような不信感から正常な判断ができにくくなり、他の欠点がないか探ろうとして警戒されることが多いと言えます。

部屋が汚いという点はマイナス印象になりやすく大きな欠点になりやすいのでイメージを下げないためにも綺麗な状態を作るように意識しましょう。

部屋が汚くなる心理的要因

Heart-Shape Tree Red - Free photo on Pixabay (383485)

彼氏や彼女の部屋が汚かった場合の本音についてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。

ご紹介したことからもわかるように、彼氏や彼女の部屋が汚かった場合は大きなマイナスイメージになりやすく、最悪の場合は幻滅されてしまう可能性があります。

次はそのような部屋が汚いという状況ができてしまう心理的要因をご紹介します。ご自身の部屋が汚い場合や周りの友達・彼氏彼女の部屋が汚い場合はどのような心理からきているのかご参考にしてください。

ストレス

Sad Depressed Depression - Free photo on Pixabay (383487)

最初に挙げられる心理的要因は「ストレス」です。というのも、この点は男性女性ともに挙げられやすいのですが、ストレスは体調面に影響があるだけでなく、心理的にも不安定な状態にするので、部屋が汚い状態であっても気にしない状態にしてしまうことがあります。

ストレス発散として掃除をするのも好ましいのですが、ストレスが溜まりすぎてしまうとこの掃除をするという点すらも嫌気が差してしまうため、部屋が汚くなってしまいやすいです。

ストレスが強すぎる時に部屋が汚い状態が気になりにくくなりやすいので、ストレスが原因な場合はできるだけ早めにストレス発散を行なうのが好ましいです。

収集癖

Phonograph Albums Records Vinyl - Free photo on Pixabay (383488)

部屋が汚い人に見られやすいのですが、心理的要因として「収集癖」という点も挙げられます。

収集癖は言葉からもわかるようについつい自分の好きなものを集めてしまうような癖で、シリーズ物を一つでも手に入れてしまった場合はそのシリーズ全部集めないと気が収まらないという人もいるほどです。

しかし、このような収集癖だとどうしても部屋がきれいな状態にはなりにくく、物が増えるので逆に部屋が汚くなってしまいやすいです。

後ほどでもご紹介しますが、部屋を綺麗にするには物を減らすのが好ましいので、やはり収集癖がある場合は大きな問題に感じやすいと言えます。

寂しさ

Girl Sadness Loneliness - Free photo on Pixabay (383489)

女性に多く見られやすい傾向なのですが、心理的要因では「寂しさ」から部屋が汚くなっている場合があります。

寂しさから部屋を汚しているのではなく、物を集めて部屋に集めて広すぎない空間を作ることで孤独感を感じにくくしている状態と言えます。

やはり広い部屋で一人でぽつんといると孤独ではないのになぜかしら孤独感を感じてしまう人は多いです。

そのため、このような寂しさを避けるためについつい物を集めて部屋に物がいっぱいにある状態にし、寂しさを紛らわせることで部屋が汚い印象になるという人もいます。

熱しやすく冷めやすい

Man Rain Snow - Free photo on Pixabay (383490)

「熱しやすく冷めやすい」という心理が働く人も部屋が汚くなってしまいやすいです。

熱しやすくて冷めやすい人がなぜ部屋が汚くなってしまいやすいのかというと、熱しやすくて冷めやすい人は衝動的な人が多く、物が欲しいと感じた場合はついつい購入してしまう場合が多いです。

さらに、購入したのはいいもののあまり使わない場合が多いので押し入れなどにあまり使われないまましまわれ、その事を忘れてまた物を購入してしまうという行動を繰り返してしまうことが多く見受けられやすいです。

そのため、熱しやすくて冷めやすいタイプの人は物が多くなりやすいので気をつけましょう。

捨てられない症候群

Woman Solitude Sadness - Free photo on Pixabay (383491)

心理的要因としては「捨てられない症候群」がある人も部屋がどうしても汚くなってしまいやすいです。

捨てられない症候群は言葉からもわかるように、ついつい物が捨てられないという状況なので、物が次から次へと増えてしまう傾向があります。

そのため、部屋を片付けるつもりでも、物が増えてしまっていることから部屋が片づけにくい状況になっていることが多いです。

捨てられない症候群の人は意外と多く、部屋が汚い人の共通点とも言えるので、なるべくものを捨てるように意識づけていきましょう。

部屋が汚くなる環境的要因

Architecture Family House Front - Free photo on Pixabay (383492)

部屋が汚くなってしまう心理的要因についてご紹介しましたが、次は環境的要因についてご紹介します。

というのも、部屋が汚くなってしまうのは心理的要因だけでなく、周りの生活環境などが原因で部屋が汚くなってしまっている人もいます。

環境的要因は心理的要因と比べると比較的改善できやすいので、環境的要因の場合は部屋をきれいにしやすいです。

ただし、注意点としては環境的要因だけでなく、心理的要因も合わさっている可能性もあるので、環境的要因が考えられる人は一度片付けをしてみて様子を見るのが好ましいと言えます。

物が多い

Bear Attic Room - Free photo on Pixabay (383494)

環境的要因としてまず最初に挙げられるのが「物が多い」という点です。

一人暮らしや家族の人が部屋を片付けられない人がいるという点で該当しやすいのですが、物が多いと先ほども挙げたようにどうしても部屋が片づけにくい状況になってしまいます。

物が多いと片づけをしてもスペースを取られてしまうので部屋が片付いている印象になりにくく、その雰囲気から次第に部屋を汚してしまう場合が多いです。

そのため、物が多いという環境的要因がある人は一度物を捨てて物を減らしてから片付けを行なうようにしましょう。

収納が少ない

Interview Lifestyle Clothing - Free photo on Pixabay (383496)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

過度なミニマリストは病気?病的な断捨離をしてしまう心理とは

過度なミニマリストは病気?病的な断捨離をしてしまう心理とは

ミニマリストとは、無駄なものを捨てて、キレイな部屋で生活している人のことをいいます。 今回はミニマリストの人の特徴や、ミニマリストの断捨離術、ミニマリストのメリット、ミニマリスト病気だと言われないための注意点などを解説していきます。
生活感のない部屋に住む心理とは?一人暮らしで生活感をなくすコツ

生活感のない部屋に住む心理とは?一人暮らしで生活感をなくすコツ

あなたは一人暮らしをしていますか?また生活感のない部屋に住んでいますか?今回は生活感のない部屋の特徴とと生活感のある部屋の特徴の違い、生活感のない部屋に住む人の心理、生活感のない部屋を作るコツについて学んでいきましょう。
好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

「好きな人の好きな人っているの?」恋する女の子には、気になるテーマです。「好きな人の好きな人がいたら、どうすればいい?占い?心理テスト?」もし「好きな人の好きな人を、知る方法」があれば、知りたいですよね?人は、好きな人に対してどのような態度を取るのかも。
男女の友情は成立しない?脳科学と心理学から男女の関係を解説!

男女の友情は成立しない?脳科学と心理学から男女の関係を解説!

男女の友情は成立するのか?という疑問は誰もが一度は考えることがありますよね。実は男女問わず、国内外問わず、様々な見方や研究があるのをご存知でしたか?この記事で賛否あるこの疑問をとことん解説していきます。
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。

この記事のキーワード